話題・ネタ

「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が90歳で死去していた

1: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:00:58.48 ID:KzgU0YpV0● BE:329591784-PLT(13100)
「1999年7月に人類が滅亡する」と“予言”し、社会現象となった「ノストラダムスの大予言」。その著者、五島勉氏が6月16日、90歳で死去していたことが「週刊文春」の取材で分かった。

51im6kGfvtL

https://bunshun.jp/articles/-/39132

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595325658/

この時間のおススメ

2: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:01:21.69 ID:hVWptRf/0
大戦犯やろこいつ

4: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:02:24.16 ID:o8mOXmrP0
くたばれノストラダムス

104: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:25:40.29 ID:j9mGKl6Z0
>>4
コレは見たことないな

271: ツボったVIP 2020/07/21(火) 21:29:46.33 ID:JR4XVmF+0
>>104
ルパン三世の劇場版(1995年公開)だね

6: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:02:39.40 ID:Oa4yEtaN0
うちにも1冊あったよ

7: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:03:39.70 ID:kC72+xzN0
20年くらい前に石神井公園のファミレスで見かけた。

8: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:04:10.55 ID:QOtxbksY0
70歳過ぎてから20年ものうのうとw

9: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:04:14.59 ID:YafbTRgI0
諸世紀という名前で広まったのってこの人のせいだっけ?

10: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:04:47.75 ID:1M+kOvg+0
話は聞いた
人類は滅亡する!!

11: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:04:52.41 ID:J5sktJOG0
大往生じゃん

12: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:05:03.85 ID:EeTjQJ8F0
著者はノストラダムスじゃないんだ…

15: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:07:20.77 ID:fJ+zxbRq0
>>12
論語も孔子は書いてないし、聖書もイエスは書いてないよ

23: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:08:46.05 ID:GtRh4YTC0
>>12
「ノストラダムスの大予言」の著者ってことだろ

106: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:25:58.94 ID:1Km9cmjv0
>>12
ノストラダムスが大予言

13: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:05:31.84 ID:s3mGctMN0
あの世でノストラダムスと答え合わせするわけか

58: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:15:21.06 ID:WvwkUAKd0
>>13
たぶん、ノスさんに怒られる。
序文に西暦3900年近くまでの人類社会に起きる予言だって明記してんのに、勝手に1999年に滅亡する事にしやがって、と。

14: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:07:19.11 ID:gXi/2FML0
Ω ΩΩ<煽りに煽って大往生ワロタ

16: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:07:23.83 ID:93E0nRFT0
1999年滅亡は捏造だけど、ノストラダムスの予言はかなり当たってる
これから起こることもあるから調べたら面白いよ

21: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:08:26.73 ID:xp0OjdYu0
>>16
へえ、それはきょうみあるな。
くわしく、おしえて。

28: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:10:21.37 ID:93E0nRFT0
>>21
日本人で救世主は登場するよ
10年以内だね

55: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:14:42.26 ID:xp0OjdYu0
>>28
きゅうせいしゅか。それはたのしみだねえ。

69: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:18:17.20 ID:cmRIPicp0
>>28
中国の予言書の推背図や、ホピ族の予言でも日本人と思われる人物が登場するんだよな

信じちゃいないけど、勘弁してもらいたいぜ

225: ツボったVIP 2020/07/21(火) 20:40:29.13 ID:5aq74okS0
>>28
それ、俺だわ

227: ツボったVIP 2020/07/21(火) 20:43:59.48 ID:WLtzeV7d0
>>28
進次郎がいい感じの歳になる頃じゃねーか
やべー、あれポエム謳ってるわけじゃねえ

289: ツボったVIP 2020/07/21(火) 22:02:26.77 ID:3gt/7PAa0
>>28
習近平か

17: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:07:39.75 ID:G4c0DxJv0
どれだけの人生を狂わせたか。

65: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:17:26.77 ID:WvwkUAKd0
>>17
911の予言はガチで有るけど、別の予言詩

70: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:18:35.18 ID:zo1rHdhS0
>>65
どれやねん

18: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:07:44.00 ID:xp0OjdYu0
たまたまヒットしただけのたま出版社長みたいなもんだろ
おまえらもう許してやれよ

19: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:08:13.29 ID:O3yws5h80
逃げやがった!w

20: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:08:26.06 ID:0mZDSIWV0
のうのうと21年も生きたのか

116: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:29:18.96 ID:yIpJOOMI0
>>20
出版し始めたのは70年代からだから21年どころではないでしょう

22: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:08:39.29 ID:LpNmqziR0
これ読んでどうせ世界が滅びるなら勉強とか頑張っても仕方ないみたいになって人生狂わされた奴もいたんだろうな

111: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:27:23.25 ID:RnNsWYkH0
>>22
こんなのみてそんなこと考える奴はもともと無能だろw

167: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:57:55.67 ID:LpNmqziR0
>>111
でも一流大学出たのに麻原を信じた連中もたくさんいたからなあ

170: ツボったVIP 2020/07/21(火) 20:00:13.34 ID:H963BDCv0
>>167
信じたというより、利用して自分がいい思いしたかっただけとも思えるなぁ

174: ツボったVIP 2020/07/21(火) 20:04:10.38 ID:LyevXNvQ0
>>167
高学歴のやつらって
世間知らずなんだよ
だから、結構コロって騙される

どっかの新興宗教は教会とか統一とかは
基本的に大学サークルで勧誘する
カナリア心理教も大学でヨガのサークルからが多い
今でもまだやってるよ

293: ツボったVIP 2020/07/21(火) 22:06:59.47 ID:3xJoJnDP0
>>167
高学歴が有能とは限らない

24: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:08:59.21 ID:axq8X4sE0
ベスビオ火山がどーのって爺は?

25: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:09:19.54 ID:NwC9TK1R0
なんであんなに流行ったんだろうな

50: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:13:36.06 ID:xp0OjdYu0
>>25
世情と合ってた
バブル期にはオカルトブームでムーも全盛期だったしな

31: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:10:50.90 ID:kfOSIkso0
>>25
どこかで望まれてたからじゃね?
破滅したら社会構造も変わるし

34: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:11:22.75 ID:0ozqV1B20
>>25
平和だったんだよ
バブルの頃も人面犬とか流行ったべ

77: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:19:59.99 ID:WvwkUAKd0
>>34
逆。
東西冷戦の真っ最中で、ある日突然、全面核戦争で世界が終わるかも知れない、という恐怖が真剣に語られていた。
マジで狂っていた時代。

109: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:26:33.82 ID:axq8X4sE0
>>77
ターミネーターとかとにかく全面核戦争による人類文明の衰退を扱った作品は
それこそ雨後の竹の子のようにあったよな

117: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:29:35.21 ID:0ozqV1B20
>>77
だからそういうこと考えるだけの余裕があったんだよ
不安がデフォルトな奴は好んで不穏な物事探すからね

27: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:09:57.48 ID:AA9c1HBe0
こいつのせいで小学生時代は大人になることに絶望してた

29: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:10:31.47 ID:ERVwYFHP0
楽しい少年時代をありがとう

30: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:10:42.73 ID:/ca5xIhV0
終末思想みたいなのと渾然一体となってたイメージだな

32: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:10:56.13 ID:UrFTK9Oz0
子供の頃は怖かったぜ

35: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:11:24.43 ID:7v18iZRo0
おかげで人生崩壊したバカが数千人はいそう

36: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:11:29.44 ID:ZiAk5IPZ0
モアイみたいな表紙だったなぁ

37: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:11:29.80 ID:TO196TBq0
体に染み付いている感は有る

39: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:11:43.70 ID:0n2yH1b00
ここまて社会現象になるとか
本人も実は吃驚してたのかも

40: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:11:55.75 ID:yyxjpzlo0
大往生しとるやんけ

41: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:04.95 ID:hThoiHCN0
ボロ儲けした輩か

42: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:15.96 ID:8gpG3yX20
ムー信者はいい夢見たとご満悦

43: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:20.72 ID:ZFzN0/tU0
オカルトブームだったからいろいろ怪しいものが流行った
芸能人がヒランヤ持ってたり水晶持ってたり

44: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:31.40 ID:IDI7Y6yu0
カルマの法則も読んだだろ。

45: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:33.80 ID:/ca5xIhV0
いやいや
こんなの信じて人生棒に振るなんてことはないでしょ
バカじゃないんだから

46: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:43.82 ID:93E0nRFT0
マンガ北斗の拳もこいつの予言からの発想でもあるからね
色々歴史を作った

47: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:12:53.01 ID:aJryTZ660
落ち着け
ノストラダムス<韓国崩壊、中国崩壊

49: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:13:26.91 ID:QxOGy/0P0
ある意味20年違ったが

迫りくる1999年7の月、人類滅亡の日。
2020年は水害、コロナで滅亡したよ。

51: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:13:41.01 ID:abeWdvif0
時空を超えてあなたは一体何度――
我々の前に立ちはだかってくるというのだ!!
ノストラダムス!!!

52: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:14:09.71 ID:ixbdkq890
70年代80年代の日本は一人勝ち状態で、
「このままでは罰を受ける」という左翼の人達が沢山居た訳ですよ

そういう社会風潮の中のノストラダムスの大予言だった訳
結果的に、平成時代になって、団塊世代によってそれは成就された訳ですが

54: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:14:31.09 ID:/ca5xIhV0
恐怖の大王だったりハルマゲドンだったりここスタートで知った単語は多いよね

57: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:15:14.81 ID:UrFTK9Oz0
あの頃は東西冷戦で、なんか核戦争起きそうだったやん。

62: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:16:19.90 ID:ixbdkq890
>>57
「核の冬」とかNHKスペシャルで煽って居たよね
ソ連のアフガン侵攻とモスクワオリンピックのボイコット辺りがピークだった

59: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:15:22.26 ID:kQSp/GSl0
絶対に滅亡すると言っときながら、万が一外れた場合、何故外れたかを研究しますって言った奴もいたな

61: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:15:53.13 ID:gmntB+W40
嘘つきは長生きする

63: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:16:57.32 ID:gfjj+OPW0
世紀末救世主伝説

64: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:17:20.64 ID:kfeGBgQt0
まあ子供の頃は楽しませてもらったわ

66: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:17:37.32 ID:0ozqV1B20
マヤ暦が2012年までしかない!
つまりその先はないということだ
と喚いてた奴らはどこ行ったのかな

68: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:18:08.68 ID:xp0OjdYu0
>>66
2100年くらいまであるとか言ってなかったか?

110: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:27:21.70 ID:+obnNTJD0
>>66
あれは、2000年問題みたいなもんでそこまで行くとまた0からになるって話じゃなかったっけ?

67: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:18:05.45 ID:jO5rntUU0
おれらの年代だとみんな予言の書を「諸世紀」だと思ってたよな
あれ「百詩篇集」が正しいんだぜ
フランス語で詩が100本っていう centurie を英語の century と間違えたというお粗末。

90: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:22:47.15 ID:axq8X4sE0
>>67
日本メディアはフリーメイソンを
「自由な石工」とか訳す
ドアホ揃いだからな

71: ツボったVIP 2020/07/21(火) 19:18:41.84 ID:4g/qurOK0
楽しませて貰ったので感謝してる。
あれだけのドキドキ感はなかなか味わえない

999:ツボったVIP ID:tsubonews.net

この時間の人気記事

-話題・ネタ