話題・ネタ

【世界】地図はウソだらけ!?実際の陸地サイズと地図上の大きさを比較した画像が話題

1: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:45:16.00 ID:WL3cvrMn0
こんなに違うの?
データサイエンティストのNeil Kaye氏がTwitter上で、実際の陸地サイズと地図上の大きさを比較した画像を掲載。その落差が話題になっています。

no title

色の濃い部分が、該当箇所の実際の面積を表しています。これを見ると、赤道から離れた地域ほど地図上のサイズと実際の面積が乖離していることがわかります。


この時間のおススメ


ここで、最近トランプ大統領が買収を目論んでいると話題のグリーンランドを見てみましょう。

no title

右グリーンランド。左ロシア。かなり地図上とサイズが異なることがわかる。
どう見てもデカすぎですね。島なのにアフリカ大陸と同じくらいの大きさをしています。

これは何もデンマークが盛っているわけではありません。売り物じゃないし当然です。ロシアはやりかねないという気もしますが、もちろんそんなことはありません。

こうした地図の問題は、おまえらがバカであることが原因です。

2: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:46:17.36 ID:1RKqMQrjp
メルカトル図法なら仕方ないだろそりゃ

3: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:46:53.71 ID:Aw2CsSVop
地球儀定期

4: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:47:22.29 ID:WL3cvrMn0
ユークリッド幾何学

5: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:47:33.14 ID:h9SCHCFQ0
北半球の先進諸国が自分たちを大国に見せるための陰謀だろこれ

6: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:48:00.71 ID:JFLZV0mwM
地図と地球儀の違いは小学校で習うやろ

7: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:48:16.32 ID:KnaVnLt80
小学生レベルの話じゃね?

8: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:48:54.78 ID:RJIL8Z/30
緯度が高いと縮むらしいが中国が縮む理由はなんやねん

9: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:49:26.25 ID:mh+iNbpha
モルワイデ図法を使え😡

10: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:49:48.59 ID:tLzQSiaK0
アフリカ広すぎィ!

11: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:50:02.15 ID:UEfw39byM
一般的な地図のメルカトル図法は極地に近づくほどデカく赤道に近づくほど小さくなるって小学校の社会科のときに習ったやろ

12: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:50:09.65 ID:iMsmDh2r0
データサイエンティストすげええええええええ

13: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:50:33.55 ID:N+seGps5d
no title

右がロシアで左がグリーンランドでは?

14: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:50:42.89 ID:Nwxo0baQ0
ユニバーサル横メルカトル図法しらず?

15: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:50:54.50 ID:mQemm/pCa
こんなん小学校で習うやろ

17: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:51:29.56 ID:s/RT+IGy0
これ見ると中国ってアメリカとそんなに変わらんのな
南米とアフリカがクソでかい

18: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:52:46.87 ID:w1V0Ct6R0
トランプ信者がグリーンランド知ってるわけないから、トランプのダメージにはならない
という説があって笑う

19: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:53:08.69 ID:suGeITvS0
フィンランド小さくないか?日本と面積一緒くらいやろ

35: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:57:49.24 ID:GeOcQPzb0
>>19
日本の方が少し大きい、日本と一緒なのはドイツやな

20: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:53:21.13 ID:LmswJJpC0
thetruesizeってサイト楽しいで
大きくなるのは知ってたけどこんな変わってたんかってなる

41: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:00:19.66 ID:g12O7eEr0
>>20
ロシアの上に持っていったら大抵の国が超大国に見えて草生える

21: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:53:35.24 ID:wGekkCCDa
北欧三国ってクッソ小さいんやな

22: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:53:37.50 ID:a5aZ5yfd0
こんなんが話題って義務教育も受けてないんか?

23: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:53:53.85 ID:qGFlpB4J0
しゃかいかで習うやん

24: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:54:18.83 ID:dSrlFFAp0
そういうこと最初に教わるだろ🙄?
地球は球体なんだから

26: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:55:04.71 ID:6EntU/Jl0
グーグルマップ見れば分かるやろ

27: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:55:24.44 ID:LmswJJpC0
てかロシアって真ん中上へこんでたんやな

28: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:55:51.48 ID:dNJYrwPJ0
インドネシアが実は滅茶苦茶デカいんだよな

29: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:56:01.97 ID:tDwCbu1dp
実際の縮尺と違うの知らんとか、って指摘してる奴はアホなのか
どのくらい違うのかまで詳しく知ってた奴はそんなにいないだろ

31: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:56:16.14 ID:M3fY7ozxa
カナダもこんな詐欺してたんかい

33: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:57:25.91 ID:dNJYrwPJ0
ロシアはどのみち世界最大の国だから変に見た目の大きさに納得してしまうところはあると思う

37: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:58:59.50 ID:XWnwXunr0
>>33
これはある

34: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:57:45.93 ID:CoVqe0znr
地球儀見せるの大切

36: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:58:40.14 ID:s2Y+p5abM
ファッ!?
どういうことや????????

38: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:59:26.75 ID:y4d1B56/M
ロシアしょっぼw

39: 壺ニュース 2019/08/25(日) 09:59:36.42 ID:g12O7eEr0
アメリカとロシア見栄張り過ぎやろ

40: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:00:08.12 ID:t6LFkbNT0
インドネシアは日本の5倍くらいだっけ

42: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:00:20.57 ID:GeOcQPzb0
これで一番得してるのはイギリスだと思う

43: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:00:52.43 ID:IjNOtpNA0
グリーンランドしょっぼw
こりゃ売り物だわ

44: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:02:31.47 ID:HBqLYSdV0
それでもロシアでかいよな
1国でこの大きさはやばい

45: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:02:49.38 ID:BDsx1iUQ0
オーストラリアと中国かなりでかいな

46: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:02:51.48 ID:ti+5gBPqd
小学校で何やってたん?

48: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:04:27.96 ID:B0je34qB0
これ日本の義務教育でも教えるべき
日本は赤道直下だから小さく見えるけど、本当はもっと大きな国なんだぞ、って

54: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:05:29.77 ID:ufRnTbk/0
>>48
いろんな地図の種類とか中学校あたりで習うやろ小卒かよ

55: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:06:06.13 ID:EViFqxfQ0
>>48
義務教育でやるやろ
小卒かよ

56: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:06:49.57 ID:rVd8NFaJ0
>>48
やってるが?

60: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:08:15.47 ID:ZtwzsIiad
>>48
ガチ小卒で草生える

61: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:09:47.84 ID:1/P9Sp9ba
>>48
赤道直下じゃねえよ

49: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:04:34.08 ID:lqCrkwhW0
地形を正確に表すことが重要な地図じゃないからしゃーないんや

50: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:04:34.71 ID:WL3cvrMn0
そういやグード図法って最近見かけないな
昔は壁に貼ってあったりよく見た気がするけど
no title

67: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:11:16.01 ID:s6LbKu9t0
>>50
IQっていうPSのゲームで見て以来やわ

52: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:04:44.84 ID:HgMPNnCLd
南極のサイズやばすぎやろ

53: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:05:25.65 ID:PhtzscdG0
球体の物を平面で表現するからそうなる
だから地球儀は大事

58: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:07:43.91 ID:vNLh3qjE0
ノルウェーほっそ

59: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:07:56.71 ID:N+seGps5d
これ南極部分だけ切り取って、温暖化で南極の氷が溶けた、とか言うたらバカが釣れそう

62: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:10:08.64 ID:7kePpWfT0
日本が赤道直下は草も生えない

63: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:10:40.29 ID:duDB/qAz0
夏こんなに暑いんやから実質赤道直下みたいなもんや

68: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:11:30.40 ID:ilwWTSaP0
こんなもん小学生の時にでも習うだろ

71: 壺ニュース 2019/08/25(日) 10:13:59.94 ID:hqfdESPJ0
南極やっばwww

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566693916/




999:壺ニュース ID:tsubonews.net

この時間の人気記事

-話題・ネタ