話題・ネタ

【画像】ラーメン屋の原価、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:47:16.947 ID:SZaUfL7QM
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

豚骨ラーメン原価

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626043636/

この時間のおススメ

2: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:47:30.621 ID:I2Exi0cp0
たっか

3: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:47:49.591 ID:uqdm6mIvM
ボッタクリやな

4: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:47:52.850 ID:qRNE7Fx2d
信用ってなんだ

5: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:48:16.602 ID:dJSqw4d/0
そう思うなら外食しなくなるんだろうし
そう思わない人はする
よかったね自分の生き方固まって

6: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:48:17.651 ID:2rr102zmM
やっぱメンマ代高えよ

7: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:48:30.816 ID:MDEJLSt+0
ガス代と時間アホみたいにかかるけどな

8: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:48:35.854 ID:ZX7iG/Ff0
替え玉無料なら大丈夫

9: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:48:46.101 ID:f8v5Ca9tM
スープ一杯200円もしないだろ

10: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:02.927 ID:5JnWfY3aM
油そばってもっとボッタクリなんやね

11: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:06.352 ID:uqoUT9WrM
運営費も追加しろ

12: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:25.354 ID:QK4a0FPUa
材料費しか考えてないクソ定期やめろ

13: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:32.067 ID:0RDwCM+Ma
普通やん
ドリンク飲み放題の方がよっぽどだろ

14: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:32.125 ID:g6G7PKe9d
コンタクトレンズの原価定期

15: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:42.089 ID:QNN+Czhcp
店主の調理技術と時間と愛情への対価がこれなら安いもんだろ

16: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:49:56.864 ID:gpIheWCAM
原価厨でたわね

19: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:50:08.967 ID:+Sw2Q9hj0
なあ、ラーメン一杯750円ってぼったくりだと思うかぁ?

20: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:50:32.976 ID:nBv1dDTa0
電気代や不動産日は言ってないだろこれ

22: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:51:12.306 ID:TaQtg4+m0
スープで嘘ついてるな

23: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:51:39.999 ID:+j3UmUU2a
原価って人件費も入れるべきだよな

24: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:52:36.538 ID:KZ3fmp35p
原価に対して2倍までなら良心的なほうだが

このご時世ラーメン一杯に750円は出せない
今の時代だからこそ300円以下ラーメンだろ

25: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:52:43.952 ID:vvYf+kAPd
じゃあそれ作って俺に売ってくれ

26: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:53:04.417 ID:A01D/Jux0
原価率たっけぇ

27: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:53:05.754 ID:TaQtg4+m0
マルちゃん正麺でよければいくらでも作ってやるよ

28: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:53:41.859 ID:l4Y+Hnjyd
無店舗なの?

29: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:53:44.972 ID:MDEJLSt+0
マルちゃん正麺過大評価過ぎて意味わからん

30: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:54:13.417 ID:YQ0K3JT80
スープがそんなにするわけないだろ
せいぜい50円

31: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:55:13.688 ID:PqEilsxI0
うまけりゃいいじゃん

32: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:55:51.353 ID:MQ7LJzA90
いつも思うんだけど、>>1の写真ってとんこつなん?
なんで水菜のってる

37: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:00:56.160 ID:I4jYk8krd
>>32
ちゃんと拡大して見てみ

33: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:56:24.906 ID:NX8Z0vTb0
マクドのポテトMサイズの原価10円

34: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:58:20.341 ID:aa0EiUVJ0
毎回光熱費と人件費家賃がゴッソリないの笑える

35: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:59:53.415 ID:UECCB4910
光熱費とか人件費、回転数考えると1杯440円ってどうなんだ

36: ツボったニュース 2021/07/12(月) 07:59:54.583 ID:DNa30JT3d
手垢のついた画像に
手垢のついた画像で返す

38: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:03:08.238 ID:kj/Y4Q1e0
普通は原価率3割程度に抑えろって言わないか?

39: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:03:08.705 ID:zw1BP4QEr
下っ端でしか働いたことないんやろなぁ…

40: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:06:03.439 ID:l3qOPSx7a
750円でやってけるのか?

41: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:07:24.438 ID:AYVVDdRba
臭いトンコツで鼻クラッシュするんだから許したれ

42: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:08:00.401 ID:mPsPxIi80
仕込みのコスパ入れたら?

45: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:12:01.541 ID:dwYPrir5d
いつ見ても良心的にしか見えない

46: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:13:19.898 ID:5DzxTXD6M
じゃあ自分で作って食えよ

47: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:15:10.037 ID:0SC026aG0
とりあえずスープの原価見て油そばとかつけ麺って
当たればラーメン屋にとってはマジで最高なんだなってのはよくわかった

49: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:19:33.722 ID:pEq1Wtt30
こんなモンじゃないのか…?

50: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:22:12.409 ID:iciCqt6hd
売値が倍くらいなら優しいほうだろ

51: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:23:24.490 ID:Nb0iEDYPa
人件費と機材経費で赤字

52: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:23:46.714 ID:gL04CS6U0
たかい!
こんな高い原価率でよく商売やってられるな!
25%くらいにまで落とさないと家賃も払えんぞ

56: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:29:31.790 ID:SsIlZYsmd
スープないまぜぞばがラーメンより高いの意味わからんよな

58: ツボったニュース 2021/07/12(月) 08:36:40.905 ID:9Srdz3Mo0
良心的定期

60: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:05:28.681 ID:HhSijaPjM
原価率高すぎる。もっと安くていいだろ。
つーか東京は家賃が高すぎる。一番のボッタクりは大家だからな。

62: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:09:23.889 ID:AtYb03CN0
ラーメンは原価高い方

63: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:10:09.038 ID:UZzS+8xM0
人件費家賃広告宣伝費その他諸経費も入れろよ
これはあまり高くないぞ

64: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:15:49.203 ID:r1vazhR60
原価三割が最低限売り上げ回収できるライン
材料費に四割かけてたら売れば売るほど赤字

65: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:16:55.664 ID:a1c7xrSX0
材料費だよ定期

66: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:18:19.340 ID:R9GcNkfyd
じゃあ1が310円のラーメン屋作れよ

69: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:46:02.698 ID:mzD7FWiVM
>>66
20円高いけど既にあるよ
寿がきやはラーメン330円だね
寿がきや

75: ツボったニュース 2021/07/12(月) 11:37:08.873 ID:F7UGvUUr0
>>69
寿がきやも昔はこの半額くらいだったろ

76: ツボったニュース 2021/07/12(月) 11:55:25.329 ID:7VHZ/ATzr
>>69
名古屋以外では店舗を見かけなくなった

67: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:32:29.710 ID:x8ZPCJ88M
大阪にびっくりラーメン一番ってチェーンあって一番安いラーメン180円だったな
潰れたけど

68: ツボったニュース 2021/07/12(月) 09:35:13.380 ID:jUcb6Qcj0
びっくりラーメンはトッピングが100円とかしたから普通のラーメン程度のトッピングにしようとしたら結局500~600円くらいになった気がする

70: ツボったニュース 2021/07/12(月) 10:31:22.804 ID:aa0EiUVJ0
昔250円ラーメンってのがあったけど普通にうまかったな
具はほとんどなかったけど下手なラーメンよりずっといい
再開発で店なくなっちゃったけど

71: ツボったニュース 2021/07/12(月) 11:26:27.568 ID:oTmWQfAf0
家賃、人件費、光熱費、開業時の工事費、修繕費、広告費、この辺考えたら全然高くねーよ。

72: ツボったニュース 2021/07/12(月) 11:28:12.315 ID:J7i7JCB+0
自分で作ったら310円なんかで作れないで
750円でも無理やろな

78: ツボったニュース 2021/07/12(月) 12:04:26.727 ID:E+NNNmKhp
>>72
この前作ったら二千円超えたわ

73: ツボったニュース 2021/07/12(月) 11:31:08.863 ID:dv+wzI190
スープは高いと思ってたけど麺変に高くね?

74: ツボったニュース 2021/07/12(月) 11:33:37.823 ID:9zy92fj8d
この前旅行で福島行ったらラーメン一杯550円でびっくりした
恵比寿なら並でも1300円なのにこの差は一体なぜ

77: ツボったニュース 2021/07/12(月) 12:02:30.913 ID:QBlODHB70
原価なだけで仕込みの手間、従業員の給料などあるでしょ

この時間の人気記事

-話題・ネタ