1: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:39:37.73 ID:PVn1AXRX0
偶然にしては数字が整いすぎてるやろ
2: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:39:47.37 ID:kjOQD+8Q0
は?
4: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:05.90 ID:dD4S9qRKd
>>2
は?じゃないけど
は?じゃないけど
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625409577/
この時間のおススメ
3: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:02.47 ID:ChcetW+40
言われてみるとわりとすごいな
まじで数字が整ってる
まじで数字が整ってる
5: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:13.97 ID:vODSJvpk0
陰謀だな
6: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:15.97 ID:Epa6vYXRa
ぴったりじゃない定期
9: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:34.95 ID:k3bYD/DF0
神様のいたずら定期
10: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:44.64 ID:t6MxiLrB0
いい加減気付けよ!
11: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:45.20 ID:I2KdMjRoa
台風とタイフーン
12: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:47.26 ID:kZyEFYta0
まさか摂氏温度をそう捉えるやつがいるとはな
13: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:55.94 ID:ie1jH74W0
神様「数字ピッタリにしたらウケるやろなァ…」
14: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:40:56.19 ID:zIGuMSeO0
ちょっとずれてる定期
15: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:41:01.19 ID:zqQdzkF20
2℃で凍る水があってもいいのにな
24: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:05.50 ID:Fs2QIjgZ0
>>15
なお、気圧の関係
なお、気圧の関係
111: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:48:52.10 ID:/pbk3nZC0
>>15
状態図って知ってる?
状態図って知ってる?
16: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:41:05.26 ID:hmrvBtba0
後付け定期
17: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:41:29.77 ID:KqA5QPF50
缶がCANってすごすぎるよ
21: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:41:53.10 ID:YBZGby5ja
少しズレてる定期
どの気圧の状態が基準なんや?
どの気圧の状態が基準なんや?
23: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:41:59.53 ID:wpw5sCuU0
やーばいでしょ
25: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:10.71 ID:VXZRJYHf0
>>1
定義やぞ
定義やぞ
27: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:13.75 ID:cZ/uZ8Mna
神の意思や
28: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:18.43 ID:zVbaBDl9M
えちょっとまって、これすごくない?
29: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:19.39 ID:YHp5iSUh0
でも日本には四季があるから
32: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:29.43 ID:BhGNqErk0
なお摂氏
33: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:39.06 ID:Pn0GJKl50
こういう自然摂理には人間が理解出来ない法則が隠れてるのよ
34: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:42:44.06 ID:KqA5QPF50
台風
タイフーン
タイフーン
こんなことってある?
35: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:43:02.35 ID:K71YSN1K0
>>1
数字が計算しやすいから万物の源みたいに考えられてるんやっけ
数字が計算しやすいから万物の源みたいに考えられてるんやっけ
37: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:43:13.40 ID:kSYpFzyQ0
そら水の氷点と沸点を100段階表記にしたもんが摂氏なんだかそらそうよ
52: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:02.97 ID:Pvg7ZBWs0
>>37
じゃあ人間って神様やったんか?
じゃあ人間って神様やったんか?
97: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:58.00 ID:1t4wTHFad
>>52
分かりやすく数字を付けただけやからな
分かりやすく数字を付けただけやからな
42: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:43:37.69 ID:4O7pwf0n0
こういうところでこの世がプログラミングによるシミュレーションってことがバレてるんだよね
43: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:43:41.19 ID:q+H5iT3C0
1キロが1リットルなのも凄くね!?
45: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:44:30.72 ID:GgutAlAO0
人間「沸騰するのは100度やな、凍るのは0度や!」
46: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:44:33.95 ID:9oHrw1XLd
そこに気付くとは
48: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:44:38.99 ID:sxCn7JsCp
セルシウス度のwikiでも見とけや
50: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:44:59.67 ID:SrqN5tIB0
光の速さがピッタリ誤差なく299792458m/sってのも凄いよな
51: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:02.23 ID:6UAHb5du0
太陽が一周するのが24時間ってやばくね?
66: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:59.79 ID:YHp5iSUh0
>>51
嘘みたいな話だけど地球の方が回ってるらしいぜ…?
嘘みたいな話だけど地球の方が回ってるらしいぜ…?
83: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:07.04 ID:LDpoxmJH0
>>66
裁判所で会おう
裁判所で会おう
92: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:33.94 ID:9ne5eZVT0
>>66
あーあ
あーあ
129: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:18.68 ID:prEn3U4q0
>>66
こんなムーブを信じてるらしい…w
こんなムーブを信じてるらしい…w
159: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:53:05.21 ID:GgutAlAO0
>>129
変なとこ回ってる惑星いて草
変なとこ回ってる惑星いて草
173: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:54:05.47 ID:bnSv1lIJ0
>>129
案外地動説も綺麗やん
案外地動説も綺麗やん
183: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:54:48.82 ID:OVPEErV90
>>129
当時の人達は星の動きを見て
その動きに合うよう軌道を計算したんだから
それはそれですごいわ
天文学者(数学者)は偉大やな
当時の人達は星の動きを見て
その動きに合うよう軌道を計算したんだから
それはそれですごいわ
天文学者(数学者)は偉大やな
188: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:55:08.41 ID:YHp5iSUh0
>>129
はなまる💮が欲しかったんや
はなまる💮が欲しかったんや
195: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:56:06.99 ID:1ogTiC1N0
>>129
右側、海王星と天王星の軌道めちゃくちゃで草
右側、海王星と天王星の軌道めちゃくちゃで草
199: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:56:21.98 ID:q+H5iT3C0
>>129
一応天動説も数式で表せるからな
汚いだけで
一応天動説も数式で表せるからな
汚いだけで
53: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:05.79 ID:LkliVL52r
むしろ欧米人が好き勝手決めた数値のせいで全く美しくない
56: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:24.47 ID:cLo4LCkSM
一万円札とか100円とか
お金の区切りが丁度いいのも奇跡だわ
お金の区切りが丁度いいのも奇跡だわ
135: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:57.32 ID:vNDDiWZ00
>>56
それは人間が決めたんじゃないの??
9,980円札とか76円玉とかあっても使いづらいやろ
それは人間が決めたんじゃないの??
9,980円札とか76円玉とかあっても使いづらいやろ
59: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:35.09 ID:Y1ZCjhOs0
そういう液体を水と定義したんや
60: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:40.74 ID:qTrBvSXB0
過冷却やぞ
61: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:41.75 ID:mrm1PTg40
今年2021年なのに2021年前にキリストがちょうど生まれたという奇跡
63: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:47.39 ID:OVPEErV90
コップに入った常温の水がどんどん蒸発して減っていく理由を答えられるJ民
全体の2割ほどしかいない説
全体の2割ほどしかいない説
64: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:45:56.65 ID:uAIDGbSm0
神様の存在を否定できなくなるよな😏
68: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:46:14.32 ID:tJ+NmnvU0
1Nの力で1m動かした時にされた仕事が1Jって凄いな
74: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:46:37.18 ID:OPIDglGsa
一日がちょうど360度で一周するのが奇跡
91: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:29.67 ID:oAwOgH2J0
>>74
太陽が地球をちょうど1日で回る奇跡
太陽が地球をちょうど1日で回る奇跡
76: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:46:43.99 ID:O5llfYno0
これ言うアホたくさんおるけど沸騰したら100℃、凍ったら0℃って人間が決めただけでしょ
77: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:46:46.33 ID:tLnr6oUNM
水温が20度の時、同じように20度の目盛まで伸びる水銀すごくね?
78: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:46:48.48 ID:y2kUhfaD0
華氏も100℉がワイの体温と0℉が冬のワイの庭の一番寒いところとぴったりなんやが
90: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:27.79 ID:cLo4LCkSM
>>78
ガチの奇跡起きとるやん!
ガチの奇跡起きとるやん!
87: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:20.68 ID:8WEpHIrb0
水1mlが1mgなのはガチで奇跡やないか?
105: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:48:25.88 ID:qTrBvSXB0
>>87
4℃やぞ
4℃やぞ
119: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:49:16.47 ID:dVFY2gUN0
>>105
それって体積最小の温度でしょ
それって体積最小の温度でしょ
89: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:21.29 ID:rLi3o2P4p
風呂の温度一度上げたら熱っ!ってなったけど考えたら体温も一度上がれば辛いんだから一度ってすげーよな
93: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:39.83 ID:qTrBvSXB0
科学の三大定義ミス
「円周率」「電流」
「円周率」「電流」
136: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:57.34 ID:prEn3U4q0
>>93
k核l核
k核l核
194: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:55:59.62 ID:89ycfN770
>>136
まだ内側にあるかもしれないから…
まだ内側にあるかもしれないから…
95: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:50.55 ID:BFAvKaO/p
そういうふうに取り決めたんやろ...
96: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:47:57.38 ID:3jrVcVXM0
1日が超計算しやすい24時間ぴったりな方が奇跡やろ
101: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:48:09.82 ID:/lTfJ/260
一瞬どういうスレがわからんかったわ
バカみたいなスレで草
バカみたいなスレで草
102: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:48:15.31 ID:0uYuitD80
やーばいでしょ
103: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:48:19.79 ID:lWg5xKjs0
ワイが12時に寝て7時に起きるのに近い?
121: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:49:37.50 ID:yBEtwsWo0
「地球から見たときの太陽の大きさと月の大きさが同じ」
これが奇跡やぞ
これが奇跡やぞ
126: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:01.71 ID:bNDJRRS+0
>>121
奇跡や
奇跡や
125: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:49:58.66 ID:8QaYThaM0
1分が60秒なのは無能すぎない?
100秒とかにしろよ
100秒とかにしろよ
147: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:51:50.18 ID:dVFY2gUN0
>>125
12進数や60進数は天文学分野と相性がええんや
12進数や60進数は天文学分野と相性がええんや
127: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:03.00 ID:Im/wHVXyd
満杯のコップに砂糖を入れても溢れない謎
128: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:07.59 ID:BDX3QQ5t0
ワイ240度くらいで沸騰するみたいに習ったんやけどあれ何やったんや
130: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:20.95 ID:OPIDglGsa
一周を360度に決めたやつは神
131: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:24.42 ID:iai1ltFb0
キリストが0年に生まれたのタイミング良すぎやろ
132: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:50:46.73 ID:/pbk3nZC0
ていうか普通の蒸発と沸騰の違いもわからない人だらけそう
144: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:51:37.85 ID:DOk4/WfCa
>>132
小学の頃散々教わったわ
小学の頃散々教わったわ
146: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:51:44.82 ID:BDX3QQ5t0
>>132
蒸発って水がなくなるやつやっけ?
沸騰は温度が高くなるやつやろ
蒸発って水がなくなるやつやっけ?
沸騰は温度が高くなるやつやろ
157: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:52:52.55 ID:/pbk3nZC0
>>146
は?
は?
165: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:53:38.04 ID:BDX3QQ5t0
>>157
なんやこいつ…
なんやこいつ…
143: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:51:28.66 ID:SWS9lGWL0
この手のやつでガチ奇跡なのなんやっけ
163: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:53:22.90 ID:cLo4LCkSM
>>143
足湯で疲れをフットバス!
足湯で疲れをフットバス!
171: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:54:00.58 ID:q+H5iT3C0
>>143
日本が世界地図の中心
日本が世界地図の中心
185: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:54:52.14 ID:dVFY2gUN0
>>143
個人的には日本の面積と月までの距離がすこ
個人的には日本の面積と月までの距離がすこ
200: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:56:22.12 ID:Kx3HR75C0
>>143
道路とロードや
道路とロードや
151: ツボったニュース 2021/07/04(日) 23:52:11.58 ID:Ex48mNe7M
なんやこのスレ
全体的に気色悪いな
全体的に気色悪いな