1: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:30:21.97 ID:EG6Ujfxc0 BE:971283288-PLT(13000)
年金改革 最大で84%の増額 繰下げ受給上限75歳へ
厚生労働省は、次期年金制度改革で、繰下げ受給の上限年齢を現行70歳から75歳に引き上げる方針である。
就労の多様化を年金制度に反映して、長期化する高齢期の経済基盤を充実させる狙いである。
この時間のおススメ
68: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:55:37.68 ID:RV7Yvk150
>>1
もはや税金と変わらないな、年金は
ただ国民から金を奪い取りたいだけ
そのためだけに破綻している制度を無理矢理継続させる上級国民ども
もはや税金と変わらないな、年金は
ただ国民から金を奪い取りたいだけ
そのためだけに破綻している制度を無理矢理継続させる上級国民ども
202: 壺ニュース 2019/11/03(日) 17:11:50.16 ID:HJw9O58Y0
>>1
上限を引き上げてるだけなのにアホな野党は75からじゃないともらないように風潮して理解できなくなった高齢者は騙される
上限を引き上げてるだけなのにアホな野党は75からじゃないともらないように風潮して理解できなくなった高齢者は騙される
3: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:32:35.85 ID:/73qs3li0
俺らが貰う頃には90歳になりそうだな
さすが国Ⅰ試験突破したエリートたちは違うぜ
さすが国Ⅰ試験突破したエリートたちは違うぜ
154: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:38:08.28 ID:UzvR0qS/0
>>3
お前みたいな馬鹿ばっかりよりは良いわ
お前みたいな馬鹿ばっかりよりは良いわ
179: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:49:14.94 ID:p0Z/UxXC0
>>3
いうほどあかんか?
いうほどあかんか?
4: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:33:15.46 ID:bmZHuPu10
80までは現役で働けそうだからな
最近の年寄りは元気だから自ずとこうなる
最近の年寄りは元気だから自ずとこうなる
5: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:33:41.55 ID:4AjqkC0M0
さっさと破綻宣言しろよ
6: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:35:13.25 ID:2pUVemIm0
いままで払ったやつは諦めるからもう制度を止めろ
151: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:36:58.76 ID:gz5AC9V20
>>6
いや諦めんなよ
全額返金させてそこからスタートだろ
いや諦めんなよ
全額返金させてそこからスタートだろ
7: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:35:29.19 ID:kwbaviln0
70歳でも十分働けるのに無理やり隠居させてるんだからそりゃ年金制度も行き詰まるわ
年齢の引き上げは当たり前の流れだよ高齢者にも相応の自己負担をしてもらわないとね
年齢の引き上げは当たり前の流れだよ高齢者にも相応の自己負担をしてもらわないとね
8: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:35:32.65 ID:SuTcPa1O0
これ、年寄りがいつまでも会社から離れないからポストが開かなかったり昇格できなくなったりで年収増えないしで弊害ばかりが目立つ事になりそう。
17: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:39:20.86 ID:4BagWMky0
>>8
この歳になれば役員以外だったら嘱託で再雇用じゃねえの
この歳になれば役員以外だったら嘱託で再雇用じゃねえの
50: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:51:13.06 ID:NnDN33030
>>17
本来若者のに投資されるべき人件費を伸び代のない嘱託に回すのは損失計り知れないけどな
本来若者のに投資されるべき人件費を伸び代のない嘱託に回すのは損失計り知れないけどな
108: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:19:21.52 ID:Y2Uxdc120
>>50
アルバイト的なことやらせればいいじゃん
清掃とか社内郵便とか業務あるだろ
子会社作ってそこで雇用すれば?
アルバイト的なことやらせればいいじゃん
清掃とか社内郵便とか業務あるだろ
子会社作ってそこで雇用すれば?
9: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:36:39.46 ID:W7MMWCXn0
政府が詐欺やってる国って日本だけだよな。
10: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:36:46.26 ID:GLHBIFuT0
完全に破綻してるな
11: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:37:19.07 ID:G3FVdxun0
誰がどう見ても破綻してるのに、破綻しましたとは言えないから無茶苦茶なことを平気で言うな
41: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:48:41.70 ID:VcZmnt4D0
>>11
敗戦直前と同じだよな
オワコンなのに勝ってますとか言ってた
敗戦直前と同じだよな
オワコンなのに勝ってますとか言ってた
48: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:50:58.12 ID:6f5/5tbR0
>>11
それを選んだのは全ての日本人です。
という所から始めにゃムリポ。
それを選んだのは全ての日本人です。
という所から始めにゃムリポ。
214: 壺ニュース 2019/11/03(日) 17:19:12.41 ID:voe44fvQ0
>>11
まるで隣の国みたいだ
まるで隣の国みたいだ
12: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:37:32.35
40歳定年制なのにか
13: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:38:07.07 ID:E2wd1sO80
年金未納分があるんだけど、これは払わなくていいってこと?
14: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:38:17.57 ID:X0gD+A0w0
政府は寿命ってしってるの?
16: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:38:46.18 ID:39lAlnCL0
もう繰り上げでもらっとけw
66: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:55:35.52 ID:S/Ap3GEj0
>>16
繰り上げるだろうなあ
FPの年金繰り下げたらこんなにお得!と、積立NISAで年利5%で運用出来たらこんなに増える!みたいな繰り言は信用できない
繰り上げるだろうなあ
FPの年金繰り下げたらこんなにお得!と、積立NISAで年利5%で運用出来たらこんなに増える!みたいな繰り言は信用できない
18: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:41:06.08 ID:y7/GSaQ+0
外国人への社会保障を廃止すれば、社会保障費の余裕が出来る
19: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:41:47.18 ID:WrC83eZS0
ネトウヨ「自民党の決定したことには全面的に従います」
20: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:42:52.36 ID:II3bgm540
本当に年金が必要な人間は身体ボロボロで働けず
上級はいつまでもポストにしがみつく
上級はいつまでもポストにしがみつく
186: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:55:00.45 ID:23oryeTe0
>>20
上級は椅子に座って踏んどり返てるからな。麻生にアスファルトひきさせてやりたいわ。
上級は椅子に座って踏んどり返てるからな。麻生にアスファルトひきさせてやりたいわ。
21: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:42:56.73 ID:dMuNP94F0
カップ麺ばっか食ってる奴らがその年まで生きてるか?
25: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:44:03.55 ID:SfN74ojg0
>>21
せやなあ
せやなあ
35: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:47:47.23 ID:mzNXg3Ce0
>>21
元々ある程度は死んでまうのが前提の方式やからな
元々ある程度は死んでまうのが前提の方式やからな
65: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:55:25.75 ID:MvHY6ura0
>>35
医療利権が老人を簡単には死なせません
医療利権が老人を簡単には死なせません
22: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:42:57.00 ID:SfN74ojg0
60歳ぐらいまで生きられたら御の字。
23: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:43:17.75 ID:O/eiKMuj0
84%増額なら俺は75歳まで待つぞ!w
85: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:06:57.11 ID:/Jq5RS+J0
>>23
享年75
享年75
91: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:09:58.71 ID:I+DnHqPC0
>>85
まあそれが狙いだからな
まあそれが狙いだからな
24: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:43:57.01 ID:rSyvMrZ90
男はほとんど死んでるわ
26: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:44:27.86 ID:ka5xOZJg0
年金って生ポ見たいなもんだろ
27: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:44:28.86 ID:7MSZhBYF0
企業の高齢者再雇用も追従していかないとだめだな
29: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:45:48.88 ID:6R3ehrmu0
67の現役で働いてる親父が年金もらってるのに払うことに疑問を感じていた
30: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:46:03.31 ID:H5kNOQmh0
返納させろや
31: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:46:12.78 ID:kwbaviln0
働ける高齢者の払う保険料で働けない高齢者の年金を賄うんだよ
同世代同士の助け合いにしないと世代間格差は絶対に無くならん
同世代同士の助け合いにしないと世代間格差は絶対に無くならん
32: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:46:26.37 ID:CKIAkgux0
しっかり徴収する癖に如何に支払わないか試行錯誤するって詐欺
70歳でポロっと死ぬ人多いからお得やな
70歳でポロっと死ぬ人多いからお得やな
38: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:48:34.87 ID:ABprsBhq0
90までとか上限決めろよ
39: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:48:36.70 ID:eM/aUwS/0
逆に引き下げてどんどん退職させて若者に仕事譲れよ
40: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:48:38.23 ID:yt5uQGaG0
消費税も年金受給も引き上げりゃ良いだけ
自由自由言ってたらこんな国になってましたー
自由自由言ってたらこんな国になってましたー
42: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:48:52.26 ID:FduXIP2E0
小泉のせいだろ。
49: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:51:00.83 ID:MLJ1KNIR0
>>42
自民党のせい
自民党のせい
123: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:26:51.79 ID:6f5/5tbR0
>>49
日本国民のせい。
パヨクも含めてね。
日本国民のせい。
パヨクも含めてね。
44: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:50:22.72 ID:Z2vUWfM/0
そんな金出したくないなら60ぐらいで死なせてくんね?
払った分返せとか言わないから
払った分返せとか言わないから
51: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:51:30.42 ID:aqz7BEAJ0
その内90歳から支給とかになるな
選ばれし長生き老害だけが受け取れる年金w
選ばれし長生き老害だけが受け取れる年金w
52: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:51:52.84 ID:GwJpzaD50
金返せ
53: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:52:00.15 ID:zr38PoOi0
90まで引き上げるぞ
54: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:52:29.96 ID:lG4zPgwu0
年金は払え!年金を貰う前に死ね!
55: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:52:31.31 ID:oq/Tjt/00
天下りの民間版がどんどん増えるな
56: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:52:52.10 ID:YudR0GF20
当然の話。むしろ遅すぎ。
57: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:53:05.36 ID:GkKuE8SP0
完全に破綻してる
58: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:53:11.59 ID:oLpmwex60
だーかーらー!
安楽死尊厳死認めろよ馬鹿野郎!
安楽死尊厳死認めろよ馬鹿野郎!
59: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:53:38.80 ID:9CVl0qY20
年金定期便に免除されていた分振り込んだら、30万円あたり毎年1万円ふえるYO 超ハッピーって書いてあったYO
(´・ω・`)
(´・ω・`)
60: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:54:05.88 ID:KqnaSJUb0
平均寿命まで健康で働く。
これを目指さなくてはならないのだろう。
これを目指さなくてはならないのだろう。
61: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:54:15.22 ID:W3kGXiGJ0
こんなん詐欺やろ
62: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:54:18.44 ID:MvHY6ura0
繰り下げ需給に食いつく貪欲で馬鹿な老人をもっと増やせ
67: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:55:36.16 ID:vbTejWAF0
医療費補助するなら年金繰り下げセットだろうな
繰り下げイヤなら医療費5割負担くらいさせないと
繰り下げイヤなら医療費5割負担くらいさせないと
74: 壺ニュース 2019/11/03(日) 15:59:40.67 ID:i6yXQUll0
「人生100年時代」っていう言葉がここ数年多用されててずっと違和感があったんだけど、年金受給年齢の引き上げを受け入れさせるクッション的な役割をする概念なのかもな
75: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:00:13.24 ID:gVR9VsRR0
75歳時点の生存率知りたい
また、健康であるか否かも知りたい。
あっ、介護保険料上がっている気がする。
少ない年金 VS 高い介護保険料
また、健康であるか否かも知りたい。
あっ、介護保険料上がっている気がする。
少ない年金 VS 高い介護保険料
79: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:02:49.01 ID:gnn7fKPv0
>>75
80%くらい
80%くらい
90: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:09:57.20 ID:JsTeaDw80
年金問題と8月の東京マラソン問題は似てる感じがするな。
92: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:10:13.81 ID:IlroZfke0
年金と健康保険で国が終わる
93: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:10:28.73 ID:F0+rzkfE0
働きたいのではない
働かなきゃ生きていけないのだ
認知症と老眼と腰痛と説教に耐え
死ぬまで経済の歯車として搾取される運命なのだ
働かなきゃ生きていけないのだ
認知症と老眼と腰痛と説教に耐え
死ぬまで経済の歯車として搾取される運命なのだ
96: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:11:58.52 ID:oeQK7EgB0
>>93
若いうちに車なんか必要としない都会に出てナマポになった方がいいな
若いうちに車なんか必要としない都会に出てナマポになった方がいいな
94: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:11:08.64 ID:Y8xemzi10
団塊ジュニアが年金引っ張り始めたらシステム破綻なので
20年後には95歳まで引き上げられてることだろう
20年後には95歳まで引き上げられてることだろう
95: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:11:19.86 ID:O5dXx+pI0
詐欺だなw
97: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:12:21.76 ID:VQ8oXPkU0
富裕層の年金掛け金を増額すればいい
98: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:13:05.68 ID:F0+rzkfE0
金持ってる老人同士で助け合えばよかろう
なぜ子供を作らなくてはいけない若者から絞り取ろうとするのだ
理由は
ルールを決める人間と有権者の多くが老人だからだ
なぜ子供を作らなくてはいけない若者から絞り取ろうとするのだ
理由は
ルールを決める人間と有権者の多くが老人だからだ
日本の未来より、自分の財布のほうが大事なのだ
99: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:13:08.75 ID:Q4+aQaYC0
そのうち、100歳から年金を受け取れば~とかいう話になりそうで笑えるわ
そもそも75歳から受け取る選択肢を出す時点で十分狂ってるんだが
そもそも75歳から受け取る選択肢を出す時点で十分狂ってるんだが
103: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:15:58.82 ID:oeQK7EgB0
>>99
死ねと言っているのと変わらんからな
死ねと言っているのと変わらんからな
134: 壺ニュース 2019/11/03(日) 16:32:18.77 ID:P2CCOuD90
要は死ぬまで働けって事だな、
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572762621/
999:壺ニュース ID:tsubonews.net