1: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:56:50.89 ID:nL2ZAi8E9
https://www.j-cast.com/2019/10/01368993.html?p=all
消費税率が8%から10%に引き上げられた。軽減税率が新たに導入される一方で、キャッシュレス決済によるポイント還元事業も行われるため、
「実質税率」が数段階になるなど混乱も起きているが、人々の中には「お祭り」として楽しむ向きもあるようだ。
■なぜか「ハッピーニューイヤー」が多数投稿
ツイッターでは2019年10月1日2時ごろから、「#増税チャレンジ」のハッシュタグがトレンド入りした。これは、必要事項を入れると
「〇〇診断」を作成できるウェブサービス「診断メーカー」で作られたもので、名前を入力すると、ランダムで消費税率と、
それに合ったコメントが表示される。ツイッターでは、そのコメントをつぶやいている例が多いが、診断メーカーとは関係なく、
増税前後のレシート写真に加えて、難解な税制への困惑や憤りなどもツイートされている。
この時間のおススメ
ツイッターでは同様に、診断メーカーで作られた「ハッピーニューイヤー!イヤッッホォォオオォオウ~!!」も話題に。
これは以前から存在する「診断」で、名前を入れると、4ケタの数字がランダムに表示されるものだ。この数字を西暦に見たてて、
新年を祝う用途が一般的だが、なぜかこのタイミングでも多数投稿。10月1日朝には「イヤッッホォォオオォオウ」が、日本のトレンド1位になった。
これに加えて、「キャッシュレス還元」もトレンド上位にランクイン。経済産業省が主導する「キャッシュレス・ポイント還元事業」では、
中小企業による店舗を対象に、キャッシュレス決済でのポイント還元を20年6月末まで行う。運営形態によって2%または5%が還元され、
場合によっては増税前よりも「おトク」になる場合もある。原則はポイント還元だが、主要コンビニなどでは即時値引きで対応しているため、
「キャッシュレス還元で安くなった」などとの報告によってツイート数が伸びたのだと思われる。
■増税の瞬間、カウントダウンを生中継
増税を一大イベントとするのは、ネットユーザーだけではない。テレビ各局も「増税の瞬間」をリアルタイムで伝えた。
NHK総合は9月30日23時50分から、10月1日0時15分までニュースを編成。ローソン豊島西池袋五丁目店(東京都豊島区)と中継を結び、
0時になった瞬間には「消費税率引き上げ10%に」のテロップを流し、店員が値札を差し替える様子を伝えた。
日本テレビは「news zero」放送中に日付が変わった。番組では、増税の22分44秒前から右上にカウントダウンのタイマーを表示
(コーナーによっては表示せず)。品川区内の「大衆酒場 酔っ手羽横丁」から中継し、0時になった直後には、客へ増税の感想を聞いていた。
テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト(WBS)」では、スタジオと、中華料理チェーン「日高屋」の東銀座店(中央区)、
ローソン江戸川瑞江一丁目店(江戸川区)の三元中継で、増税前後の様子を伝えた。日高屋では消費増税に合わせて、
ギョーザのリニューアルを実施。30日深夜に東銀座店で記念イベントを行ったが、WBSではそのカウントダウンを生中継していた。
各局を見比べて、もっともにぎわっている印象があったのはテレ東だった。
日付が変わった瞬間、TBSは世界陸上ドーハ大会、テレビ朝日はバラエティー番組「かみひとえ」を放送していたため、いずれも中継は行わず。
フジテレビの「FNN Live News α」は、通常より20分遅れの0時スタートで、増税の瞬間は生中継できなかったが、0時5分から
ローソン世田谷桜新町二丁目店(世田谷区)での中継をスタート。日付をまたいだレシートの違いなどを説明した。
■5か月前の「令和改元」と似ている?
ネットもテレビも大騒ぎする消費増税だが、この構図をどこかで見たような記憶がある。そうだ、改元だ。19年4月30日から5月1日にかけて、
平成から「令和」へと変わる際には、テレビ各局がその瞬間までカウントダウン。生前退位とあって、昭和から平成にかけてとは異なる、
異例の祝賀ムードに包まれた。ツイッターには「ハロー令和」「平成最後の~」「令和最初の~」といったフレーズがあふれ、
まるで新年を迎えたかのような盛り上がりを見せた。
既視感を覚えるのは筆者だけではないようだ。ツイッターには、
「今年は改元といい増税といい、しょっちゅう年が明けるなあ」
「改元で年末っぽくて増税で年末っぽくて1年が3年分ある感じだ」
「2019年は正月と改元と増税で実質3回年越しがあったようなもの」
といった反応が出ている。
42: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:08:44.18 ID:Nfn2+QzI0
>>1
テレビは、全てヤラセだし
ネットは、頭おかしい
52: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:10:05.72 ID:AKs6SK7l0
>>1ようするにハロウィンみたいな感じで
若者が
やったッ!! さすがアベノミクス!
消費税10%増税 最高!
外国人は消費税非課税!移民大歓迎!
おれたちが望んでる政策を有言実行!
平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!
あこがれるゥ! というようなものかw
74: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:13:17.65 ID:K87VooMM0
>>1 >「キャッシュレス・ポイント還元事業」では、中小企業による店舗を対象に、キャッシュレス決済でのポイント還元を20年6月末まで行う。
中小企業だけなのに、なんでセブンイレブンが対象になってんの?
308: 壺ニュース 2019/10/01(火) 17:51:12.59 ID:UZ0Vcd8p0
>>1 広告代理店をつかった、、、仕込みイベントだろー
326: 壺ニュース 2019/10/01(火) 18:01:49.51 ID:wx1rYJi5O
>>1
新聞は軽減税率が適用されるんだから、新聞社が親会社のテレビ局が増税に対して否定的なことを言うはずないわな。
読売→日テレ
日経→テレ東
4: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:57:31.83 ID:YNZsBIcF0
110: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:24:09.23 ID:32OTFdz/0
>>4
そうだけど、何年かに一度の記念すべきイベントだからねw
5: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:58:40.87 ID:AnfQzowL0
財務省のお役人なんじゃ?
6: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:59:02.31 ID:lVBGzRQT0
ネットのイヤッホゥはただのヤケクソだろ
7: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:59:15.17 ID:D/4a3ouE0
DJポリスなにやってんだ
8: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:59:24.28 ID:sjn0EP4L0
底辺にはあんま関係ないもん
高いもの買うやつらだけが影響じゃん
ここの掲示板だって底辺のあつまりだし
9: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:59:26.69 ID:MwnpZuNq0
10: 壺ニュース 2019/10/01(火) 15:59:31.60 ID:JdK1NLar0
周りにそんなん1人もいなかったけど、バカッターの話か
12: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:00:03.01 ID:TR1GVtFP0
アホウの血のしからしむところ
カウントダウンとか自然と上がるし仕方無い
13: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:00:05.87 ID:CBjjvcOY0
テレビで解説を聞けば聞くほど分からなくなる。あれわざとやってると思うんだ。
15: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:00:22.99 ID:+E9k8aWY0
あー昨日やってたな
会社休んでアホン買いに来ましたーとか
ガイジだろ
16: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:00:28.17 ID:tbf5+bLQ0
お祭り騒ぎにするように国からお達しがあったんだろ
200: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:56:57.88 ID:fDWbrgB40
>>16
あ~動員かかったんだ、真光と統一だっけ?
17: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:00:45.59 ID:pNnZLkUY0
ウチ、内税だから早出して午前中一杯値札の張り替えしていたわ。1,000円の値札に1,100円のシールを貼るだけだが時間掛かったわ。
作業中に来た顧客には旧売価で売って上げたけどな。
58: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:10:52.54 ID:dVK/+lLM0
>>17
総額表示って強制じゃないんだ
125: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:28:43.19 ID:dOXnJC8P0
>>17
便乗値上げ乙
159: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:41:34.37 ID:pNnZLkUY0
>>125
あのな、送料、仕入れ、ガソリン代、高速代、その他もろもろ全て上がっているんだぞ。全部自分たちで吸収出来ると思うの?
むしろ今まで消費税を価格転嫁してこなかったことに対して感謝して欲しいぐらいだ。
168: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:45:03.60 ID:uS6PYQ4t0
>>159
何言ってんだかw
253: 壺ニュース 2019/10/01(火) 17:19:11.94 ID:uh8+GIdU0
>>159
増税して嬉しい人たちがここに
いきなり10%の値上げワロタw
288: 壺ニュース 2019/10/01(火) 17:44:37.24 ID:WxDa7P9h0
>>159
屁理屈こねようと便乗値上げは便乗値上げ
18: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:01:17.27 ID:jndMaUsP0
メディア上げて印象操作よな、増税は正しいんだという
310: 壺ニュース 2019/10/01(火) 17:51:41.58 ID:HP1XFg9L0
>>18
読売新聞に小学生が消費税賛美の投書してるのを見て
この国順調に終わってるなあと思ったわ
331: 壺ニュース 2019/10/01(火) 18:05:00.37 ID:skSrxgpu0
>>310
だって教科書に書かれているんだもの。消費税大正義って
350: 壺ニュース 2019/10/01(火) 18:18:28.35 ID:HP1XFg9L0
>>331
そんなことになってるのかw
もういっそのこと創価や統一教会も褒め称えたらいいのにな
20: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:03:16.49 ID:JOFDYTy90
政治家をやるうえでこんなにチョロい国はないんじゃないかと思うな。
増税決定後に延期しようと言い出せば、何故か国民から「約束が違う」と
怒られる日本。よその国なら「延期?結構結構」ってなるんじゃないの?
アメリカなんか独立の合言葉からして「代表なくして課税なし」だったん
だら、もっとうるさいんじゃないか?
22: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:03:56.26 ID:YNZsBIcF0
>>20
財源ないのに
あほ
24: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:05:11.69 ID:yacoWT6k0
日本の破滅まっしぐらで、みんな喜んでる。日本人は日本が嫌いなんだよ。
26: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:05:27.13 ID:C2TBY4Al0
ふつーに景気ええからな
上下で分かれて、下は好きで下に行ってるから勝手に苦しんでもらうとして、
日本はふつーに安泰、絶好調
給料見りゃ景気が良いことくらいわかるだろ
それとも5chにはマジで無職ばっかなのかよ
39: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:08:08.23 ID:XkWqqeCk0
>>26 ほんと社畜は目先の利益しか見えてねえな
法人税や高額所得税下げて
目先の会社の業績あげても国内全体を悪化させればすぐに萎む
98: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:19:37.08 ID:G0+R113D0
>>26
実質賃金見てから言ったほうがいいぞ
27: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:05:29.17 ID:gNwiq8Lj0
税収が上がって社会保障が良くなるのはいいことだって、みんなが知ってるからじゃないの?
28: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:05:50.45 ID:Q7x5ptzm0
ネットはとか言うな
バカッター1人だろ
29: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:05:57.43 ID:rXxjMUH90
ゆとりは馬鹿だから
237: 壺ニュース 2019/10/01(火) 17:09:56.37 ID:6AxGutxl0
>>29
団塊の老害世代も頭おかしい
33: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:06:50.64 ID:F4MusH7E0
なんだこのでたらめニュースは
36: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:07:22.32 ID:xPJJqtM+0
おらは冬タイヤ買っといたから。
38: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:08:07.52 ID:CZn5sclY0
国民が洗脳されたがってるからな
中国共産党でもできなかったことができる国
40: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:08:13.08 ID:F4eBW4oH0
数人のバカがやったことでも協調すればそれが大勢やっているようにも見えるからな
開店時にちょっと行列ができただけでもほら大人気
実際はほとんどの人は無関心なんだけどな
41: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:08:34.61 ID:iWRTXVrc0
ただの馬鹿なんだろうねw
自分で考えることはやめて周りが
踊れば自分も踊ってたほうが楽だもんな
43: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:08:44.36 ID:enWBV0Ji0
増税いやだよ。でも、政権交代しても何も出てこなかったし、
仕分けパフォーマンスも、京の廃止を検討するなど、結局必要な物を
削ることしか出てこなかった。財政出費のほとんどを占める福祉は聖域。
もっと福祉をと言うなら、増税しか無いと思うのは普通だね。
47: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:09:08.38 ID:aTPjvQPi0
だんだんみんな壊れてきてるな
50: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:09:38.25 ID:i4I4p2ct0
軽減の食品も値上がりしてるのにほんとバカだよ
なんで喜んでるの
62: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:11:45.23 ID:rcLHU1Hi0
>>50
おまけにポイント還元されるからむしろ得してるって喜んでる
朝三暮四って言葉が浮かんだよ
78: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:13:39.57 ID:NoivHh490
>>50
免税事業者なんかは得するから
55: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:10:16.57 ID:4aUrhQE+0
いえーい!!消費税二桁%おめでとー!!!!
これからもお前らの悲鳴をたくさん聞かせてくれよな!!!期待してるぜ!!www
56: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:10:21.10 ID:5QtGRFCq0
皆よほどつまらない日常生活送ってるんだろうね
まあ5chやってる我々も含めてだけど
日常生活が退屈だから仕方なくテレビを付ける
どうでもいいスポーツを見て気を紛らわす
自分に関係ない話題で盛り上がる
60: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:11:29.54 ID:VZA3fjNQ0
みんな可能な限り節約しないとまたバカが調子に乗って消費増税するよ
63: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:11:58.04 ID:zVz0h0wm0
ハッピーニューイヤーのくだりが全然わからん
66: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:12:30.61 ID:rZrefywN0
世論誘導にひっかかるバカたち
68: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:12:48.96 ID:Bw9itJrp0
消費税増税をみんな喜んでいるようで何より
95: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:18:46.14 ID:UqoIzW9F0
>>68
ワロタw
全部自分の身に降りかかるのに。
69: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:12:52.12 ID:gtqDk68q0
若者「10%最高!チョー気持ちいい」
「日本~~♪」
70: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:13:06.18 ID:rXxjMUH90
マスコミのゆとりって素で喜んでたりするんじゃないか?
72: 壺ニュース 2019/10/01(火) 16:13:09.22 ID:wAuyY7pF0
バカみたい
またマスコミの煽動に乗せられてら
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569913010/
999:壺ニュース ID:tsubonews.net