社会

【画像】30年前の日本、いくらなんでも豊かすぎるwwww

1: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:47:00.29 ID:3k5lWmc10
所得中央値が500万円を超える県が20もあって、
40~44歳男性の所得中央値

消費税が3%で、
消費税推移

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626497220/

この時間のおススメ

車と食料品は半額だった模様
カローラの販売価格

2: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:47:14.79 ID:3k5lWmc10
どうして日本は貧しくなってしまったんや

539: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:29:32.52 ID:TC5AhEpFa
>>2
もういっちおらんやろ

6: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:48:21.67 ID:cmv4xSWw0
車半額ってマジかよ
そりゃ今の若者は車離れしますわ

10: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:49:26.87 ID:0eE017cf0
車安すぎるわ
今のカローラ乗り出し250万するからな

11: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:49:44.11 ID:K0XguSf70
若いころにこのヌルゲーを経験してた奴らが今の国のトップやろ
そら落ちぶれますわ

25: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:52:16.15 ID:h9SnZr6x0
>>11
氷河期世代がトップやったほうがええな

247: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:14:04.83 ID:2yNc/nyhd
>>11
今回のオリンピックとかマジでバブル世代の失敗の象徴って感じやわ

12: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:49:58.66 ID:Usd4lCLW0
関西で500万超えてる県一つも無くて草

13: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:50:01.69 ID:8imWDijj0
まあ今の中国のイメージやろな
そんな豊っつーほどでもない

17: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:50:55.81 ID:MqZ+eSx3K
なお佐川

21: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:51:28.23 ID:HqdJFLODr
>>17
すげえ
みんな飛びつくやろ

119: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:05:01.54 ID:xDX+h4oDa
>>17
借金したら女は夜の店で男は佐川って言われてたからな

125: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:06:02.65 ID:ZpJFRFk00
>>17
高すぎて草

128: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:06:07.27 ID:aYW1RfNg0
>>17
普通車免許?

157: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:08:21.60 ID:wg8crwkL0
>>17
今はこの半分もないんよな

229: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:13:17.80 ID:GW/6Vl+80
>>17
はぇ~すっごい高給…

404: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:23:28.31 ID:qtfzEUOq0
>>17
30年前だと初任給で58万だったぞ

464: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:26:32.25 ID:vsJlrOYBa
>>17
周りの求人もみたい

662: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:35:32.67 ID:3C/LKxmm0
>>17
上杉

19: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:51:23.43 ID:h9SnZr6x0
バブル時代が終わってから生まれたワイ、低みの見物
一度でええから日本の好景気を経験したかった

20: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:51:27.58 ID:VwSsFYLE0
じゃあ軽自動車は60万円くらいだったん?

57: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:56:35.14 ID:wv4IZKTh0
>>20
47万円なんてのもあったな

68: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:58:40.89 ID:VwSsFYLE0
>>57
ええな

22: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:51:28.69 ID:FR4X6GVN0
30年間成長しましたか?

23: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:51:37.41 ID:vmpC80L80
金持ちが金出してでも欲しがるものを作って売るのが一番稼げる
金持ってない貧乏人に多く売りつけようってのが根本的に古い

61: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:57:09.65 ID:p0W2KANhp
>>23
サブスクなんかはそうやろ
貧乏人でも皆何かサブスク入ってる

24: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:51:44.55 ID:Yfyyg0vX0
今の政治家「今までの豊かな日本を作ったのはワイらやから衰退させる自由もワイらにある愚民どもは口出すするな」

347: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:19:58.23 ID:KQpGLIvO0
>>24
豊かな日本を作ったのは戦争経験世代やろ
今の老人たちはその資産を食いつぶしてきた世代

396: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:23:05.09 ID:MOLsBbJy0
>>347
なんなら手塚治虫くらいの世代から既に食いつぶし世代入ってる気がするわ
手塚治虫自身は凄い人なのかもしれんが世代的に

27: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:52:37.88 ID:Yfyyg0vX0
3ヶ月金貯めれば軽自動車が買えてた時代

28: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:52:56.27 ID:Um9J+3Im0
1990年 カローラ85万 日本人平均年収550万 イギリス人平均年収 300万

2020年 カローラ250万 日本人平均年収390万 イギリス人平均年収600万

33: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:53:37.17 ID:zuPCprJy0
>>28
カローラすら簡単に買えない悲しい時代や

39: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:54:15.23 ID:VwSsFYLE0
>>28
カローラの概念が変わったのか?

202: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:11:14.24 ID:PBC6tTwa0
>>28
おいてかれとるよな

682: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:36:42.07 ID:g+a81jOv0
>>28
こういうのって為替のせいでイギリス人の年収が高く見えるだけだからってよく擁護されとるよな

29: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:53:03.59 ID:zuPCprJy0
日本はマジで30年間何やってたんや?
このままだと失われた30年が失われた40年になるやろ

30: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:53:18.38 ID:jz4NHIzx0
お菓子とかジュースの中身減ったよなほんま

43: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:54:30.55 ID:zuPCprJy0
>>30
三ツ矢サイダーとかポンジュースは昔クソデカかったの覚えてるわ

87: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:01:04.06 ID:YnViQdOt0
>>30
おまけの中身は?

34: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:53:37.94 ID:cKMctMUGd
バブル期はね
景気が悪くもないのに金融緩和と財政出動した結果だし

56: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:56:33.18 ID:RiLkJfIqr
>>34
金融に関しては
今がまさにその通りやん
ヤバいくらいのバブルなのに
一般人は貧しいという地獄
バブルが弾けたらどうなるんだ?

40: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:54:16.46 ID:QczDewiop
生きてるうちにイケイケな日本見れるかな

46: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:55:24.20 ID:11QlwjTQ0
>>40
100%無理やろな

55: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:56:26.31 ID:FR4X6GVN0
>>46
本気出せば高度成長期みたいなこと日本でできるみたいだけど
財務省が絶対しない

41: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:54:16.92 ID:NLCm9pdC0
なお若者は日々の生活に不満は言うけど
選挙行って変える気はないもよう

51: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:55:59.77 ID:xHhK+d3z0
>>41
若者はちゃんと自民支持しとるで
くっさいジジババが野党支持して国民の足を引っ張っとる

50: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:55:56.77 ID:27Tnju8B0

キットカット伝説

63: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:57:33.90 ID:CajBD44S0
>>50
今キューブ状の売っててワロタわ

64: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:57:39.68 ID:VwSsFYLE0
>>50
海外版は変化ないんか?

111: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:03:59.65 ID:kB8CcfVw0
>>50
消費者をナメてる

154: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:07:58.15 ID:Ph7uokb60
>>50
ミニと比較するバカ

159: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:08:24.05 ID:4ITN34Vtp
>>50
物はどんどん小さくなっとるのに給料は増えず税金は上がるってヤバない?
一揆とか革命とか暴動起きてた時代の現象やん…

501: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:28:26.25 ID:FMvYTh8D0
>>50
ドロリッチも大概やったな

672: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:36:11.12 ID:3C/LKxmm0
>>50
こんな惨めなことするならもう販売終われ

65: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:57:42.47 ID:27Tnju8B0
自販機「消費税3%?じゃあキリよく110円や!」

自販機「消費税5%?じゃあキリよく120円や!」

自販機「消費税8%?じゃあキリよく130円や!」

67: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:58:39.75 ID:p0W2KANhp
>>65
自販機は高いけど、コンビニは安いからええやん

69: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:58:46.52 ID:F0LuZ+5U0
安倍と菅で遺産を全部食い尽くした

83: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:00:36.45 ID:Z/ZhU7Kqd
>>69
頭が悪いとこうなってまうんやな。
金融の勉強しといてよかった。

96: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:02:01.28 ID:F0LuZ+5U0
>>83
安心安全 安心安全

73: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:59:16.34 ID:WHGRiIPN0
初めて見たけど衝撃やな

75: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:59:41.74 ID:1OWueep4a
日本とかいう団塊とバブルのために存在した国

76: ツボったニュース 2021/07/17(土) 13:59:46.03 ID:mBYvavba0
消費税のせいで日本衰退したんだろうな

86: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:01:03.84 ID:uKbl4PQc0
>>76
ほんま3%に戻してほしいわ

77: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:00:06.71 ID:mBYvavba0
どうしこんな日本は貧乏になりまくったんだよ

78: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:00:11.53 ID:i+LP8E+s0
いつかはクラウン

79: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:00:15.56 ID:uKbl4PQc0
バブル時代の銀座を練り歩きたい

80: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:00:22.16 ID:p0W2KANhp
30年前は年収500万円あれば420万円分くらいのモノが買えたやろ
今は消費税も考慮すると360万円くらいしか使えないのでは

93: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:01:55.70 ID:uKbl4PQc0
>>80
悲しいなぁ
同じ年収でも昔と今じゃそこまで変わるんやね

109: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:03:46.23 ID:p0W2KANhp
>>93
家賃、光熱費、通信費なんてものは固定費やからそれを除いた娯楽に使えるお金で60万円差があると考えると…
140万円と200万円なら色んなところで購買に差が出るわな

98: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:02:15.02 ID:Um9J+3Im0


戻して😭

99: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:02:28.34 ID:BgiqwGe50
今や軽自動車のスペーシアが家族の乗り物などとCMする時代になってて唖然…

110: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:03:59.00 ID:uKbl4PQc0
>>99
30年前の日本人が軽自動車に家族で乗ってるの見たら笑い転がりそうや

100: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:02:35.19 ID:MTsmdKMTM
物価上がって給料下がってるの草
もう終わりだよこの国

145: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:07:04.33 ID:GNMn81oE0
>>100
とっくにデフレやのうてスタグフレーションなんよ

101: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:03:02.97 ID:apCqRvjr0
経済成長諦めて身内の取り分だけ増やす政策とってるから当然や

167: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:09:00.57 ID:5aJR2tsgp
ここ10数年でお菓子ジュースの中身ほんま少なくなったよな

188: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:10:29.10 ID:ADwkT/xm0
>>167
袋開けたら「え?これだけ!?」ってなることが多いわ

199: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:11:07.00 ID:Yfyyg0vX0
>>188
ポテトチップスの袋触ったらガスパンパンで草やわ

213: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:11:52.67 ID:/Ivdpb7sd
既得権益がITを潰した結果www
先進国から転落しそうで草生えない

214: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:11:53.99 ID:mBYvavba0
自民党のせいで日本が貧乏になって国民も貧困化したんだよな

217: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:12:11.37 ID:guFb60SE0
アベノミクスで上手いこと安部に騙されたネットの連中wwww

239: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:13:48.73 ID:CWDDhSzy0
少子高齢化と賃金上げずに奴隷労働がまかりとおっとるのがガンや
それに加えて西洋かぶれが働き方改革とかで日本人に合わない非効率な働き方させて生産性が壊滅的になっとる

240: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:13:48.93 ID:ZM8uSt1J0
でも韓国には勝ってるから

249: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:14:15.20 ID:ez66ocPj0
一流クリエイター「中国と仕事したけど日本の30倍は報酬くれるし版権もこちらに残してくれる」

261: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:15:07.48 ID:+CR631fOa
>>249
日本って版権残らないのか

276: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:15:57.16 ID:31agxuogd
>>261
デマやで
追及されて最後はオモチャのデザイン(語れない)で逃げたから

252: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:14:30.52 ID:4L878cYpa
30年成長してないって言われてるのにヨーロッパのどの国もいまだに追い越せてないってどんだけ凄かったかって話だよな

254: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:14:34.48 ID:vGor0curM
資源も何もない国で死ぬ気で働いてたからやね
楽してたら稼げるわけないぞ

255: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:14:37.80 ID:UD/EJKthr
一億総中流って家や家族を人質にして治安を維持できるメリットもあったのに何で破壊してもうたんやろな
あれに関しては国の運営方針としては100点満点やろホルホルしてええと思うで

257: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:14:46.08 ID:Yfyyg0vX0
税収が過去最高←消費税で生活必需品から巻き上げただけ

259: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:15:01.03 ID:kQPkkmcw0
団塊Jrって最後のカードを捨ててもうたし
もう人口ボーナスってマジックは使えん

262: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:15:17.11 ID:vGor0curM
公務員天国やね

265: ツボったニュース 2021/07/17(土) 14:15:25.76 ID:Fy2PT9Qv0
日本に先進国だった時代なんてあったんやな
生まれてから30年近くずっと不況やから知らんかったわ

この時間の人気記事

-社会