社会

老後に2000万必要って嘘だよな?

1: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:03:33.921 ID:1u4zEDNp0
お前ら騙されるなよ

2: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:04:07.409 ID:DOdyMxPJ0
1億はないと心配だな

3: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:04:16.410 ID:t1WU5Uqhp
2億はいるぞ

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625285013/

この時間のおススメ

4: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:04:18.108 ID:VesEycDur
5000万いる

5: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:04:46.437 ID:KmEXhZry0
2000万じゃあ絶体足りない

7: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:05:26.674 ID:tOYGu5Ua0
むしろ今まで聞いてきた金額より少ないので驚いた
2000万ぐらいの蓄えはあるし

8: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:06:02.816 ID:KH28h7ut0
生活保護でOK

9: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:06:43.176 ID:3AewQh0W0
俺らは医療の発展で120歳まで生きるぞ全然足りないぞ

10: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:06:45.855 ID:bFKQO1ff0
長生きしたらそれ以上いるし早死にしたら水の泡

11: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:08:16.893 ID:OC6ZwPqq0
再就職前提として預金2000万円が最低ラインだぞ

12: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:08:49.862 ID:tOYGu5Ua0
>>11
マジか?
もう働きたくないんだが

16: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:11:06.878 ID:OC6ZwPqq0
>>12
国民年金基金加入して給付額を増やす
iDeCoで増やす
これも必要だぞ

29: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:20:18.538 ID:tOYGu5Ua0
>>16
厚生年金と厚生年金基金入ってる

34: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:23:00.874 ID:OC6ZwPqq0
>>29
会社やめたら国民年金基金加入忘れるなよ
生活に支障ない範囲で出来るだけ大きい口数払うと良い

38: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:24:02.506 ID:tOYGu5Ua0
>>34
定年退職後に入れるのか?
中途退職のことか

40: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:26:54.189 ID:OC6ZwPqq0
>>38
厚生年金加入から外れて国民年金加入資格者になれば入れる

45: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:29:15.316 ID:tOYGu5Ua0
>>40
何年入ったら得するとかあんの?
まさか1ヶ月だけ入ってもいいとかじゃないよな

51: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:36:25.199 ID:OC6ZwPqq0
>>45
割合は忘れたが賭け金に対して得になるのはどの年金もだいたい今の平均寿命+1~2年あたりが分岐点だったはず

13: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:09:13.472 ID:NJhmrCW50
50で死ぬ予定だから0円でいい

14: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:09:27.888 ID:w4SnwWB/0
今働いてる世代に老後なんてないから嘘だよ

15: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:09:58.427 ID:1u4zEDNp0
お前らメディアに踊らされてて草や
働けばええやん

17: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:11:07.753 ID:1u4zEDNp0
今生きてる奴で65過ぎまで生きてる奴どれくらいいるんだろうな

19: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:13:02.736 ID:U45h/b2Q0
年金もらえて家あって2000万だからな勘違いするなよ

20: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:13:57.063 ID:wr2hdDzb0
年金制度と生活保護制度は廃止しよう

21: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:14:14.224 ID:Z3TDaRHE0
俺たちの時には5,000万円以上必要だろ
貯めるまでは絶対に無駄遣いすべきではない

22: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:15:14.645 ID:U45h/b2Q0
不安を煽るなって言うけど安全マージン取っとくのが当然だよな

23: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:16:13.195 ID:5dXDrK8Hd
住居、家族、地域、ローンの有無、年金の額、etc.による

2000万で足りない人もいるし2000万もいらない人もいる

24: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:16:32.435 ID:lzO5cO0i0
夫婦2人で老後をエンジョイする想定の額だっただろ

お前らみたいな層は考慮してない

25: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:16:33.639 ID:1u4zEDNp0
調べたら2000万って生きるために必要な金額じゃん
いわゆる普通の生活がしたいなら4000万必要とか…

26: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:19:12.071 ID:OC6ZwPqq0
住宅ローン以外の借金持ちはまず60までにはきれいにしとけ
国民年金加入者は今すぐ、会社勤めは退職後すぐ国民年金基金加入しろ
iDeCoはどちらもすぐ始めろ

30: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:20:50.935 ID:1u4zEDNp0
>>26
基金って崩壊したんじゃないの?

37: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:23:33.519 ID:OC6ZwPqq0
>>30
君は何か勘違いしていると思うぞ

27: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:19:23.189 ID:1u4zEDNp0
手取り20万の貧困層は氏ねというのか

33: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:22:16.854 ID:RvZAmfVu0
>>27
フリーターやニートでも2000万くらいは貯金あるっしょ
定職あるなら余裕でいく
手取り20万でも生涯年収億いくでしょ

36: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:23:32.820 ID:1u4zEDNp0
>>33
どこの世界の話をしてるの

39: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:26:33.893 ID:RvZAmfVu0
>>36
むしろ 働いてるのにどうやったら金がそんななくなるんだよw
毎月溜まっていくだろw

44: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:28:10.519 ID:1u4zEDNp0
>>39
使っちゃうんだよなあ

28: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:19:57.678 ID:iToSKsVC0
持ち家あるなら2000万でなんとかなる

31: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:21:13.204 ID:1u4zEDNp0
>>28
売るの?

32: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:22:10.766 ID:iToSKsVC0
>>31
家賃を払わなくて済むって話だよ
売ったら金になって死ぬまでに減って無くなる可能性がある

35: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:23:01.857 ID:ZN2KQCeZ0
家から出なくて毎日古古米と納豆しか食わない生活だったら大丈夫

41: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:26:54.623 ID:EOQp0ajG0
世の中のジジババが全員そんな金持ってると思うか?

42: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:27:31.767 ID:1u4zEDNp0
今の会社に企業型DCってのはあるが、やっぱ入った方がいいのか
給料減るからやってないわ

50: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:34:19.799 ID:UQdhIVqUd
>>42
確定給付もある?

54: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:38:52.889 ID:1u4zEDNp0
>>50
聞いたことない
企業型確定拠出と退職金

43: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:28:07.235 ID:PGShM8Fi0
年間60万円必死に貯めてる最中だわ

46: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:29:48.017 ID:1u4zEDNp0
>>43
よくそんなに貯めれるな

57: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:52:46.563 ID:PGShM8Fi0
>>46
必死だからな

47: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:30:17.141 ID:OC6ZwPqq0
企業型は色々面倒でな
解散したら公的な機関に移管されるんだが自分の額の把握がし難いから

48: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:30:49.602 ID:lzO5cO0i0
低収入は介護や清掃で70代80代まで働けば大丈夫だぞ安心しろ

49: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:33:03.234 ID:1u4zEDNp0
イデコと企業型ってなにが違うん

52: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:37:04.842 ID:tOYGu5Ua0
確定拠出年金は企業の負担を楽にするための年金と聞く
確定給付の方がいいのではと単純に思っている

53: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:38:45.145 ID:OC6ZwPqq0
老後収入をできるだけ確保しようってのが目的だが現役世代のメリットとしては全額控除対象ってとこだな
所得税住民税が減税される

55: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:40:38.800 ID:OC6ZwPqq0
単に貯蓄するだけだと雀の涙にもならない利率だが銀行より遥かに高い利率で増えていき減税措置も受けられるから

56: ツボったニュース 2021/07/03(土) 13:49:28.956 ID:fwPrHj1v0
0が一つ足りないね

58: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:11:15.898 ID:PSXHjdWmp
金を使うために働いてるから金が貯まらねえ

59: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:12:01.965 ID:tOYGu5Ua0
>>58
俺もこれ

60: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:15:26.053 ID:cgEIk0cr0
今の余裕のある年金生活者みたいな暮らしをしようと思ったら、
老夫婦2人だけの家庭の場合はそんくらいいるって事やぞ。

61: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:24:11.141 ID:SMyfOPox0
そもそも結婚しないから2000万ではない

62: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:24:43.899 ID:tOYGu5Ua0
>>61
結婚しようぜ

65: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:26:56.244 ID:SMyfOPox0
>>62
いい年こいて底辺やってるからなんつーか物理的に無理だな
仕方ないことだしもうどうでもいいんだけどね

63: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:26:09.462 ID:S9NQz7yn0
俺どうせ幸せになれないから60で終わる予定だから
もうどうでもいい

64: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:26:53.995 ID:tOYGu5Ua0
>>63
そんな予定が守られた試しがない

66: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:26:57.683 ID:S9NQz7yn0
年金払うやつはバカ
金を無駄に払うバカ
将来の幸せ?お前は今幸せなのか
年老いた先の幸せきにするとかどんな幸福な人生だよ そこ時間で今楽しむわ

68: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:49:43.936 ID:oe0HoksW0
>>66
こんな奴に限ってしぶとく生に執着する

67: ツボったニュース 2021/07/03(土) 14:30:06.896 ID:y5awG2Jd0
夫婦でだから

独身なら一千万円じゃね?

葬式や墓とかいらないなら
もっと遥かに安くなる

この時間の人気記事

-社会