VIP

ロフトで寝るようにしてみたら暑すぎてワロタwww

ロフトで寝るようにしてみたら暑すぎてワロタwww

 

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:19:20.675 ID:6CoUVbcd0
熱こもりすぎて夏場にここで寝るの絶対適してないだろw
 
真冬は逆にいいなと思ったが
 
こんな懸念要素があっただなんて今まで誰も教えてくれなかったぞ
ロフトで寝てるやつみんな同じこと思ってるんか...?

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:19:41.649 ID:+C2BNBc90
そんなやつはいない

 

\ピックアップ記事/

 
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:19:53.647 ID:6CoUVbcd0
>>2
えぇ...

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:19:56.811 ID:zADGUbK30
冷房つけたらいい定期

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:20:25.527 ID:6CoUVbcd0
>>4
まあ、まだつけてないからつけてみて様子見るか

 

6: 病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk 2022/03/15(火) 15:20:25.996 ID:593iGftb0 BE:149878316-2BP(3335)
暑くて湿気がこもるというのは割とよく聞く話です。

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:20:43.408 ID:6CoUVbcd0
>>6
そうだったのかぁ...

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:20:31.056 ID:NWgmCrbmM
サーキュレーターって知ってるか?
ロフトに窓があるならカーテンかブラインドつけろよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:22:12.666 ID:6CoUVbcd0
>>7
日の光はそこまで直では届かないかなぁ
サーキュレーターかぁ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:21:08.357 ID:rVEc2+q7d
上がるのめんどくさくて物置にするやつ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:23:09.695 ID:6CoUVbcd0
>>9
実は今まで1年くらい物置にしてたんだけど一度くらい寝場所にしてみようかなと思い始めてここ3日くらい寝場所にしてるんだ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:21:19.076 ID:y0OnKmQk0
やっぱ時代は床下が高い1段ベッドなんだよなぁ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:24:00.638 ID:6CoUVbcd0
>>10
床にカビ生えないしよさそうだな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:21:33.259 ID:wGvMYkK8M
怪我に気を付けてくださいね

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:24:51.753 ID:6CoUVbcd0
>>11
マジで怖い
遅刻しそうで焦ってる時に梯子踏み外したりしそうで

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:22:28.697 ID:f7FiaP8ja
馬鹿と煙はなんとやら

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:25:23.815 ID:6CoUVbcd0
>>13
上昇するなぁ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:22:41.742 ID:9bpeL447d
夏はマジで地獄だぞ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:25:39.146 ID:6CoUVbcd0
>>14
学んだ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:23:17.472 ID:oKLOzrWM0
寝床移すんじゃダメなんか

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:26:43.578 ID:6CoUVbcd0
>>16
下にできたスペースを別の用途に使おうかって計画もあって、なるべくなら今後はロフトで寝るのを固定したいんだ
まあもうちょっとロフトで粘ってみる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:23:22.262 ID:1+AfcQFqa
ロフトは押し入れみたいなもんじゃないのか

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:27:05.690 ID:6CoUVbcd0
>>17
やっぱそうだったんだなあ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:24:31.329 ID:n5Ah6fLU0
ロフトがあったら誰でもやるよな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:27:21.026 ID:6CoUVbcd0
>>19
憧れあるよな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:24:54.552 ID:bOp+in8/0
ロフト付きはやめとけってずつと言われてきたろうが

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:34:38.670 ID:6CoUVbcd0
>>21
まあたまたま今回住んだ部屋にロフトがついてたって感じなんだよね
冥土の土産にでもロフト寝泊まりをやっとこうかと思ってさ...

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:25:19.279 ID:UP9Xmgqf0
ロフトは物置であって寝床として設計されていない

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:35:14.431 ID:6CoUVbcd0
>>22
そうなんだろうなぁ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:28:48.915 ID:+smH0X4ea
エアコンつけても、上のほうはたいして涼しくなりませんからー!
ざんねーん!
この時期すでに汗だくで起きました

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:35:58.677 ID:6CoUVbcd0
>>28
お仲間ですかね
そうなんですね
まあ下で寝るよりは涼しくならなそう...

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:29:37.889 ID:3XdCuC0C0
冬は激寒になるんじゃなかったか?

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:36:54.138 ID:6CoUVbcd0
>>29
いや下が寒い時にロフトにあがると暖かいのは実証済みなんだ
冬には期待してる

 

30: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2022/03/15(火) 15:30:40.508 ID:nSadx0Gfa
俺はニトリで寝てるよ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:37:14.213 ID:6CoUVbcd0
>>30
俺は無印で寝たいな

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:31:49.254 ID:9INkzijz0
そこまでしてロフトで寝たいか?

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:38:55.896 ID:6CoUVbcd0
>>32
ちょっとしたロマンだよね

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:35:35.419 ID:wGvMYkK8M
首吊り用

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:39:33.171 ID:6CoUVbcd0
>>35
やめろよ
ちなみにここ事故物件なんだぜ...

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 16:10:44.964 ID:wjrFU6yjp
>>42
人死んでるの?

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 16:26:56.242 ID:6CoUVbcd0
>>52
そうだよ
自死があったらしあ

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 16:27:03.247 ID:6CoUVbcd0
>>53
らしい

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:37:42.863 ID:FQ2fEppy0
先人の犠牲を活かせなかったか…
まあ頑張れ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:39:56.373 ID:6CoUVbcd0
>>39
始めたからにはもうちょっと続けてみるわ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:41:08.633 ID:1MXJfIHad
自分の家なら換気扇付けて排気するのもアリだけど

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:41:42.307 ID:6CoUVbcd0
>>44
確かになあ換気すれば結構変わるかもしれん

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:42:04.748 ID:WXz4RO350
エアコンと扇風機使えば良い
サーキュレーターより扇風機を下で上に向けて回した方が静かで良いよ

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:52:08.705 ID:6CoUVbcd0
>>46
そうだなサンクス

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:44:21.966 ID:n89y2KF0p
ロフトで寝るは最悪亡くなるぞ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:52:22.133 ID:6CoUVbcd0
>>47
まあ結構危険はあるよね

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:50:02.575 ID:T9xdgSZ5a
冬あたたかいつっても、それは昼間だけなんじゃないかな
おひさまが屋根にあたって、ぽっかぽかなんだよ!
まあ暖房はききやすいな
あたたかい空気が上にいくからな

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/15(火) 15:53:16.089 ID:6CoUVbcd0
>>48
確かになあ部屋の中全体が極寒だったらロフトだって同じく寒そう
結局はエアコンに頼ることになりそうかな

 

サイト内のおすすめ記事

  1. ペヤングの辛い奴食ったけどこれ食い物じゃねえだろこれ
  2. 【速報】ロシア、マックが営業停止になり、ナゲットソース(38円)が15万円で転売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この時間の人気記事

-VIP