引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606851900/
1: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:45:00.66 ID:/TJrGZ7S9
今年のコロナ禍で需要が高まった食品のひとつに「インスタント袋麺」があります。データマーケティングサービスを提供する「True Data」によると、特に3月~4月の"伸び"は大きく、買物指数でいうと、1月と比べ3月は約137%を記録しました。
そこで今回は、最新の全国のスーパーマーケットで売れている「インスタント袋麺」TOP10を発表します。
1位 サッポロ一番 塩らーめん 5食(サンヨー食品)
2位 サッポロ一番 みそラーメン 5食(サンヨー食品)
3位 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油(明星食品)
4位 ケンミン 即席焼ビーフン 65g(ケンミン食品)
5位 中華三昧 赤坂榮林 酸辣湯麺(明星食品)
6位 マルちゃん正麺 醤油味5食(東洋水産)
7位 マルタイ 長崎皿うどん140g(マルタイ)
8位 うまかっちゃん5食(ハウス食品)
9位 チキンラーメン 5食(日清食品)
10位 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩(明星食品)
※データの集計期間は2020年8月~10月の3か月間。食品スーパーでの販売数ランキング。データマーケティングサービスを提供する「True Data」による統計です。データ抽出日は2020年11月13日。
https://bg-mania.jp/2020/11/30371013.html
この時間のおススメ
5: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:48:46.70 ID:6zs4FFRc0
化学調味料まみれの最たるものが袋の塩ラーメンだろ
化学調味料が悪いとは言わんがあれは使い過ぎ。中国を笑えない
6: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:51:01.22 ID:x5hpdx2B0
サッポロ一番不味いじゃん
においも最悪だし
9: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:53:09.31 ID:QmAurjDr0
>>6
じゃあどこのが美味しいの?
135: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:28:18.26 ID:z2dHjcSs0
>>6
関西の袋麺の定番と言えばチキンラーメンで札幌一番はうまかっちゃんよりも人気がないらしい
7: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:52:00.11 ID:DbHqgG8O0
高いインスタントラーメン買うくらいなら有名店の味の袋めん買う
あえてインスタント買うなら安くないと買わんから安売りしているサッポロ一番に流れるのは当然
104: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:17:17.36 ID:8Wtcomck0
>>7
安さで言ったら評判屋のほうが上だろ?
158: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:45:04.40 ID:QFN3l4Lq0
>>7
一蘭の袋ラーメンがドンキで山積みになってるわ
他製品と比べてかなり高いから誰も買わないw
8: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:52:38.08 ID:QmAurjDr0
味噌ラーメンが急に食べたくなってマルちゃんのを10数年振りかに買ってこんなに不味かったのかとビックリした
三分の一も食べずに捨てたわ
その後サッポロ味噌ラーメンを買ってあーこの味だと安心した
124: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:48:15.24 ID:RgQLfiZ00
>>8 おー完全に同意
なんでみそあんなにまずいのかわからんな
10: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:54:38.07 ID:DvZCThp+0
食い物て昭和の定番商品て強いな。
どれも製造技術が稚拙なころの開発商品なのに。
11: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:54:53.46 ID:B/+P6jKW0
ラーメンは中国人、インスタント麺、カップ麺は台湾人の発明
日本人はラーメンに出汁を使っただけで「ラーメンは日本料理」と主張
25: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:07:39.50 ID:ckiupmWb0
>>11
本場と思われた中国が、こんなの中華料理と違うって突っぱねるんだから仕方が無いだろwww
45: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:22:57.69 ID:zLl8x9jC0
>>11
日本のようなラーメンは、中華料理には無いからね。
麵料理はあるけど、うどんみたいな太麺だし、
細麺のラーメンは日本発祥といっても過言ではない。
12: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:56:44.36 ID:YnvfOuHW0
明星が日清の子会社になってたんだな
知らなかったわ
16: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:59:56.65 ID:3KrAZ1Bf0
>>12
えー!知らんかった
チャルメラは日清なのか?
チャルメラおじさんのCMはもうないな
29: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:10:29.22 ID:w6+H6V/U0
>>12
知らなかったわ~
13: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:57:37.50 ID:iRdx2ngP0
たぶんこういうのは物凄い地域差がある
うまかっちゃん入ってるくらいだし
各社さん
ちゃんぽん味もっと出して
165: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:12:00.89 ID:/lP+G2y/0
>>13 個人的には、うまかっちゃんには、紅ショウガだわ
出汁が 少しピンク色になるのを楽しみつつ 食べるんが好き♪
今度試してみ?
ピンクのブタ🐖さんラーメンにするでブヒ♪
14: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:58:40.36 ID:zg8I5Qab0
イトメンだろ
52: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:27:53.42 ID:lZsCmnic0
>>14
イトメンは名古屋なのに何故か石川のソールフード
15: ツボったVIP 2020/12/02(水) 04:59:50.71 ID:zxhXOdzt0
ここでスナオシの醤油
199: ツボったVIP 2020/12/02(水) 12:12:38.08 ID:fMbUB6K10
>>15
安いがマズイ…
何であんなにマズイのか?
17: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:01:04.81 ID:pdH6vw690
これ今ならこれ絶対と麺神が入ってくるだろうな
18: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:01:21.43 ID:UKM6XNB+0
全粒粉の麺って不味いよな
19: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:01:48.27 ID:v4ElILLM0
>>1
2~3ヶ月に一度は立つなこのスレ
なんなの?
20: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:01:49.34 ID:68RHP61g0
マダムヤン
21: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:02:12.24 ID:TdXVw5n90
塩派の捏造ランキング
22: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:02:35.81 ID:QmAurjDr0
店の取り寄せでもいいから美味しい味噌ラーメンを教えてくれ
33: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:13:03.90 ID:zxhXOdzt0
>>22
袋麺じゃないけど
サッポロ一番 名店の味 純連 札幌濃厚みそ
59: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:31:23.72 ID:QmAurjDr0
>>33
買ってみるわ さんくす
23: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:06:20.06 ID:AWwscDF90
うまかっちゃんは8位かよ!
もっと上かと思った。
57: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:29:34.13 ID:lZsCmnic0
>>23
うまかっちゃんはハウスで全国区に展開出来るけど
あえて、ハウスは九州限定にしてるってのが戦略的に味噌かと
明陽軒のしうまい、静岡のさわやかハンバーグ、函館のラッキーピエロと
地方限定に絞った戦略がかえってブランド価値を高めてる
63: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:36:54.19 ID:ukSPOHHz0
>>57
子供の頃カップ焼きそばはバゴーンがゼッタイ王者だと思ってたが上京したときどこ行っても売ってなくて周り聞いてもサッパリ知らなくて夏に実家帰ったとき食いまくった思い出
68: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:39:47.57 ID:lZsCmnic0
>>63 マルちゃんもすごいな、バゴーンは全国区だったのに
東北と信州限定にしてる
同じような商品でやきそば弁当ってのも出してるけど
こっちは北海道限定
逆にコカ・コーラは九州限定のチューハイを全国で売り出したけど
戦略的にはミスだと思う
24: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:06:34.05 ID:QW+WF4ke0
マルちゃん正麺味噌でいいと思うけど
26: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:08:55.43 ID:Ja5eobBX0
ちゃんぽんは地域で幅があり過ぎてな
佐々木希イチオシのちゃんぽん屋が秋田にあるんだが看板メニューは味噌ちゃんぽん
熱々の餡かけで覆い尽くしてるからいつまでたっても火傷するくらい熱々
ライバル店の看板メニューは醤油ちゃんぽんでコッチもヤバイくらい熱々の餡かけで覆われてる
27: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:08:56.95 ID:QW+WF4ke0
うまかっちゃんは九州では安いけど関東では店頭で見ない
在っても高い
28: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:09:25.86 ID:ssbr0d/10
もう塩飽きた
今は味噌しか買わない
30: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:11:16.18 ID:DnMrJe/I0
5だと
31: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:11:42.78 ID:bmnb50/a0
ラ王ランキング外か日清は袋麺弱いな
まあ俺も日清の袋麺は買わんけど
この前テレビでやってたランキングでは
辛ラーメンが2位あたりに入ってて驚いた記憶がある
43: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:21:00.26 ID:q5PYU6Mj0
>>31
辛ラーメンが2位?
出鱈目言うなって思う
本当にマス“ゴミ“だな
中は韓国人だらけなのだろう
200: ツボったVIP 2020/12/02(水) 12:12:56.77 ID:Pijp6FU60
>>31
チキンラーメンが9位てのも日清の袋麺の弱さを物語ってるね
1食と5食に分散してるからかもしれんが
32: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:12:12.00 ID:ukSPOHHz0
インスタントラーメン史上最高傑作はサッポロ一番「頂」の醤油ラーメン
36: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:14:35.86 ID:iRdx2ngP0
>>32
その頃出てたやつ各社意欲的で良かったよねぇ
34: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:13:09.76 ID:nclqqiTS0
チャルメラは?
35: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:13:57.81 ID:iRdx2ngP0
うちの地域のスーパーはラ王と正麺ばっか推してるな
中華三昧なんて隅っこにひっそり置かれてるだけだよ
42: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:19:07.01 ID:pBbsDsi80
>>35
スーパーによっては安売りなしに安定的に売れる商品に棚を割り当てるからな。
そうなると昔からの商品は強い。
49: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:26:36.59 ID:zLl8x9jC0
>>42
ラーメンの売れ筋って、万人向けが強いというか、
悪く言えばずば抜けた特徴のあるモノは
避けられがち。
37: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:14:58.81 ID:z97vE4Ba0
中華三昧ってインスタントの割にノンフライだし、スープも結構本格的な味だった
冷やし中華っぽい(中華風の名前)種類の中華三昧を買って、そんなに期待せずに食べたら結構美味しかった
明星って昔、製造技術を韓国に無償提供してしまったみたいだけど、
その当時は日本のメーカーも油揚げ麺だけで、だからか韓国のインスタント麺は油揚げ麺ばかりで進歩してないのかな
38: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:15:24.17 ID:P7Vgl7hs0
高いw
39: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:15:52.74 ID:q5PYU6Mj0
サッポロ一番は北海道っぽい名前を付けているけど、北海道ではマイナー商品でどう見ても売れ筋とは言えない
売り場の片隅に置かれている程度だし、そもそも取り扱い無しの店も多い
40: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:15:57.55 ID:Erp4Cddz0
麺の食感は業スーの中華麺には叶わない
41: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:16:32.57 ID:CzBxKdfM0
サッポロ一番はコンバットレーション
おそらく陸自出身者が懐かしんで買っていくのだろ
44: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:22:31.13 ID:HDYR1Oj20
塩はわかるし味噌もわかる
醤油の完成度だけが低い
48: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:26:24.09 ID:ukSPOHHz0
>>44
醤油試したいんだがサッポロ一番は味噌と塩しか売ってなかった
しかしサッポロ一番がマルちゃん正麺やラ王より高いのは納得がいかない
60: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:32:47.37 ID:lZsCmnic0
>>48
サッポロ1番はアレンジがしやすいんだよ、
作る時にいきなりキムチぶち込めばキムチ風辛味噌味になるし、
ジャガイモや玉ねぎ入れても行ける
46: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:23:14.51 ID:ukSPOHHz0
気になったんでスーパー寄ってみたら値段がサッポロ一番>マルちゃん正麺>ラ王だった
それでもサッポロ一番味噌は残り1個しかなくて慌ててカゴに放り込んだ
47: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:26:04.28 ID:AkLBHd0S0
辛ラーメンの企業案件スレでないことに驚いた
50: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:26:49.63 ID:urWUP9kH0
底辺食
51: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:26:56.83 ID:8OTzGegW0
チキンラーメンはたまに食いたくなるけどやっぱマズいというのを繰り返す不思議な食い物
55: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:28:51.07 ID:ukSPOHHz0
>>51
「まだ4袋あるよ」ってため息漏らすよな
56: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:29:24.16 ID:ckiupmWb0
>>51
不味くない
ラーメンと思って喰うから違和感を覚えるんや!
86: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:03:52.10 ID:Ck1OAvNg0
>>51
ちょっとワラタ
あれそのまま食べるにはしょっぱいし、お湯入れて食べるには薄いんだよね(・ω・)
92: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:14:52.05 ID:QcjZeNmb0
>>51
あれは砕いてサラダとかのトッピングに使う物
168: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:15:06.44 ID:i8OpBlk80
>>51
わかるわかる
半分割っておやつで食べれば消費できるよ
53: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:28:32.68 ID:iRdx2ngP0
コロナの最初の頃、バカみたいにインスタントラーメンばっか食ってた時期があったんだけど
毎日食ってるとアッサリしたのが良くなってくるから
CGCとか各社のプライベートブランドの5食パック200円の一番安いやつが一番良かったな
食べ比べると麺とか明らかに不味いんだけど
毎日食ってるから気にならなくなってスープのアッサリ感でそこに行き着いてた
54: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:28:49.87 ID:/ypy/JoD0
ニッシンの旭川しょうゆラーメンは不味かった。リピートは無い。
58: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:30:34.84 ID:/ypy/JoD0
最近買うのは出前一丁が多いな。
73: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:44:22.34 ID:lZsCmnic0
>>58
香港は今はしらないが、出前一丁がブランド化して
様々なフレーバーや、料理の〆に出前一丁の麺が出てきてた
76: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:48:49.28 ID:u8GslR/n0
>>58
ほんとは出前一丁が好きやわ
隠れた味よな
62: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:36:08.86 ID:lZsCmnic0
マイナーだとイトメンのちゃんぽん麺と、寿がきや本店の味、九州の五木は押さえておきたい
64: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:38:33.44 ID:SXX9Keq30
65: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:39:04.92 ID:CzBxKdfM0
マルちゃん正麺とんこつ大好きだが
袋ラーメン食べるんだったらパスタ作ったほうがコスパいいし
野菜やツナ缶、ハンバーグ、こてっちゃんまでバリエーション多く変えれるから
滅多にラーメン食わなくなったな
136: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:30:46.53 ID:z2dHjcSs0
>>65
マルちゃん正麺のとんこつは甘味が足りない 一蘭 一風堂見たいにとんこつは甘味があるのが大前提
66: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:39:13.37 ID:ux9fm5gd0
ラ王のしょう油が入ってない
67: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:39:29.59 ID:DOa1pwbS0
このご時世で
サッポロ一番、四半世紀ぶりに食ったけど
塩も味噌もクソっ塩っぱくて不味かった
袋麺はもう食わない
69: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:40:22.45 ID:q5PYU6Mj0
韓国ラーメンはなあ、店は単にメーカーの手厚い報奨金があるから置いているだけで、売れ筋だから置いているわけではない
70: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:40:35.03 ID:GTwzsVuu0
中華三昧ってスーパーの片隅に置かれてるので
こんな売れてるとは知らなんだ
110: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:33:42.86 ID:eZKim8HT0
>>70
子供の頃は中華三昧は少し高価だったから親がサッポロ一番ばっか食わせた昭和生まれが買ってるのかな?
71: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:42:16.18 ID:lZsCmnic0
ペヤングはアップルパイって珍妙なのをたまに出してたたき売りされてるけど、
あれはたたき売りされてるのを買って、ソース捨ててオタフクソースをかけるって裏技がある
72: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:42:28.31 ID:D0c8TZGs0
なぜ普通のスーパーにうまかっちゃんが売ってないんだ
毎度うまかっちゃんを買うためにドンキまで行ってる
西友とかイオンとかに普通にあれば天下取ってるはず
74: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:47:26.76 ID:lZsCmnic0
>>72
あえて限定にする事で値崩れ防止やブランド価値を高めてるだよ
これからはこういう手法がキーワードになる
寿がきやも、名古屋以外は諦めて閉店して愛知にこもる戦略打ち出してるが
これも正解だと思う
121: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:46:07.86 ID:Pkwe6a8K0
>>74 地域限定・・・
昔のはなしだよね
トンコツラーメンってすでに全国区
というか
世界標準的なラーメンやし
75: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:48:44.54 ID:WYdehbv00
サッポロ一番のしょうゆを食ったことがない
77: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:52:58.56 ID:npCpnk6z0
袋麺はイトメンの黄色が最高
イトメンの他はダメ
サッポロ一番の醤油はリニューアルしてくれないかな
カップで言うとスーパーカップ並に微妙
78: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:53:41.07 ID:Tsixoog90
サッポロ一番はなんといっても麺が多い(90g)
他の袋麺は80gぐらい、トップバリューとかはさらに一回り小さくしてあの値段
しかし歳とるとフライ麺は胃もたれするのな、
おれはノンフライ麺派
正麺は加減を間違えるとのびてしまうが、
ラ王は全粒粉の効果かコシを維持できるのな
79: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:58:07.61 ID:cdC6QfS90
昔ながらの中華そばってのが好き
極細麺で
88: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:06:17.15 ID:6MNEYhjx0
>>79
あれ美味いよね
でも最近どこにも売ってない…
80: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:59:13.66 ID:mfxe66kq0
これいつも上位に来るから食ってみたけど俺には理解できん。
ノンフライの醤油か味噌が一番美味いだろ普通。
81: ツボったVIP 2020/12/02(水) 05:59:16.57 ID:5u9B6vML0
サッポロ一番の塩は美味いけど飽きるな
醤油はイトメンの播州ラーメンが一番好き
82: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:00:46.45 ID:Pqe6C3QD0
インスタントラーメンは5袋入で売るのが主流だが、昭和の頃は1袋ずつ売っていた。
複数袋入はちびろくぐらいだった。
91: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:14:31.87 ID:D9I0N6t00
>>82
もともとインスタントラーメンが技術の粋をあつめた画期的な商品てことろから出発したからね。
うどん玉の倍の値段で売ってるちょっと贅沢品だったwww。
いまインスタントラーメンが贅沢品だと思ってる人はおらんと思うけど。
106: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:21:17.35 ID:li6tcZ2E0
>>83 スナオシのみそラーメンはニンニクのパンチが効いてて美味いよな
醤油味はチャルメラだろ
85: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:03:29.13 ID:LBs4Qe5p0
金ちゃんラーメンって袋面見ないな、作ってないのかな
87: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:04:06.68 ID:Xy2EMFH00
チキンラーメンはゴミ
89: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:09:47.44 ID:/LpRWw0r0
正麺じゃないマルちゃん塩ラーメン
静岡限定かもしれないが
まじでこっちの方が美味しい
機会があったら食べてみて
138: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:49:05.41 ID:l2Ks19xo0
>>89
東北民だが自分もこれ好き
140: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:53:14.61 ID:vsXKKIIw0
>>138
関西だが見たこと無い
胡麻付きってサッポロ塩のパクリか
142: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:56:45.98 ID:G7znGL970
>>140
知らないメーカーの袋麺が業務スーパーで格安だったので買ったことがある。
五個で150円ぐらい。
ゴマなしの塩ラーメンでスープはサッポロそっくりだった。
で、あのゴマの威力を思いしった。
93: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:17:48.28 ID:ha3uxKAR0
絶対にYouTubeで「潮 ラーメン」と検索するんじゃないぞ、絶対にだ
95: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:46:50.00 ID:IFmtxIGL0
ラーメンファンで個人経営店ばかり食べ歩きしている俺がこのスレを見て、久々にサッポロ一番塩ラーメンを買ってみたよ。
結果、食えたもんじゃないレベルでまずかったw美味しいものを知らないお前らって幸せだなあ
97: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:52:53.04 ID:QmAurjDr0
>>95
なら美味しい味噌らーめん教えろ
99: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:57:56.38 ID:x3Ltxb1o0
>>95
いやラーメン屋の塩こそしょっぱくてまずくないか
北海道の有名店の塩ラーメンもただしょっぱいだけだったぞ
101: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:01:38.62 ID:Tsixoog90
>>95
そら、フライ麺と生麺を比較されてもw
別ジャンルじゃん
107: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:28:48.93 ID:yTAx8gd90
>>95
即席ラーメン相手にマウントってどーなんすかねーw
151: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:33:06.07 ID:BW6+GbOZ0
>>95
だっせぇマウントの取り方だなぁ。お前会話に寄れない奴だろ
154: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:41:53.92 ID:wZcPk1Sm0
>>95
目糞鼻糞にしか見え無いのだが、、、、、毎日、超高級フランス料理しか食べない私としては、、、、、、以下同文
96: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:51:58.98 ID:xp88bIyn0
最近は ワンタン麺、うまかっちゃん
たまに 出前一丁、すきやねん
111: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:35:26.92 ID:Di43bfS90
>>96
全然駄目
98: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:57:21.79 ID:RbKtlHxK0
何で皿うどんがあるのにちゃんぽんが無いんだよ
100: ツボったVIP 2020/12/02(水) 06:58:02.19 ID:KRREQozr0
味覚に個人差あるから誰にとってもうまいとかないでしょう。
でもラ王は最悪。
103: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:02:11.35 ID:R3PpwePj0
塩ラーメンとか塩味てネーミングが悪いよな。
「だし味」だよな?
105: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:19:57.04 ID:B4/wnQJ30
イオン トップバリューの袋麺 最高だろ
108: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:29:28.31 ID:eZKim8HT0
大橋巨泉の本中華
109: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:30:38.49 ID:tgwQP5SC0
ポロイチは昔ながらの油揚げ麺で決してレベルの高い即席麺ではない
今の技術ならもっと本格的なラーメンを簡単に作れてもソウルフードとして成り立っているマズウマ的な味には絶対に勝てない
112: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:37:55.25 ID:0+iz7y3s0
なんちゅうか本中華
113: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:40:29.69 ID:KUXr5sfg0
ラ王大敗北(笑)
114: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:40:56.28 ID:QW+WF4ke0
関東はマルちゃん正麺しょうゆ
九州はうまかっちゃんと五木熊本もっこす
115: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:41:15.88 ID:R3kL4R2N0
エースコックのワンタン麺は?
116: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:42:01.92 ID:Z64rH2J60
最近見ないけど、サッポロ一番しょうゆ味は終売なん?
117: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:42:27.30 ID:KUXr5sfg0
>>116
普通に売ってるぞ
118: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:43:13.86 ID:1LYnLTC80
普通は味噌だろ
119: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:43:32.78 ID:Ck1OAvNg0
実家の母親がよくラオウの袋麺買ってくるけど、あれ高級品の割にそんなに美味しくないんだなと思った
スープが薄い気がする
120: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:44:54.27 ID:QW+WF4ke0
>>119
薄めたのは君だろ
123: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:47:02.64 ID:Tsixoog90
>>119
ちょっと酢たらしてみ
122: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:46:18.99 ID:KUXr5sfg0
ラ王は麺が糞
柚子塩味はスープも糞
125: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:50:34.39 ID:+qH7bj/00
しょうゆだけ売れないの?
126: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:51:00.42 ID:Q+rotTEKO
サッポロ一番は醤油が好き
自分的にはあれだけ固有の食べ物
127: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:53:52.53 ID:vsXKKIIw0
カレーうどんの麺だけ食って残り汁にカレールー足して
100g39円鶏むね肉とライス200g入れてカレーライスにしている
128: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:54:13.56 ID:QOMdVwgb0
でまえ一丁一択。入れる具がなくても
ついているラー油だけで食べられる。
129: ツボったVIP 2020/12/02(水) 07:58:24.75 ID:Y8Q25D5r0
ラオウ久方ぶりに買ったけどスープがあまりに酷かった
豚骨醤油味正直今何味食べてるんだって思った
130: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:03:16.73 ID:bLoY2RVV0
>>1
醤油だろ
132: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:11:00.44 ID:rI9VfqVJ0
玉ねぎと豚肉とニンニク少々を炒めてその後は少し多めの水でマルちゃん味噌ラーメンを作る。麺を二分茹でたら好きなカレールーを適量刻んで鍋に投入して溶かす。スープもそのまま入れる。
味噌カレーラーメン大変おいしゅうございました。
133: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:11:14.71 ID:3NEhcJLK0
うまかっちゃん辛し高菜
134: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:19:22.06 ID:6IqFaGrj0
細麺のうまかっちゃん、あれはダメだ。茹で時間90秒じゃ足りん。
137: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:39:09.74 ID:S7JqhxIU0
>>1
味噌が一番だろ?サッポロだぞ?
139: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:50:22.09 ID:6IqFaGrj0
人それぞれ食べ方はあるが、麺を茹でたお湯でそのままスープを作るのか、茹でたお湯は捨てるのか。自分は茹でたお湯は捨てるかな。
141: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:55:34.02 ID:dCmlX2Y+0
>>139
茹で汁に溶けだしたでん粉や糖質を勘定に入れてスープ作ってるから前者が正しいんやろなあ
と思いつつ油揚げ麺の油分がしつこい時は新しいお湯で作ってるw
143: ツボったVIP 2020/12/02(水) 08:58:42.26 ID:Hk+JgnXg0
うまいっしょは最近見ないな
なくなったのか?
144: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:00:19.15 ID:wqZjjC9j0
俺はバターとキムチ入れて食うのが好きだな
145: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:01:16.35 ID:ijrmuOiC0
塩も悪くないけど味噌が1番美味いと思うわ
148: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:13:47.77 ID:gV53CKk10
袋の味噌ラーメンは積極的には食わないんだけど
札幌観光で味噌ラーメンの有名店に行ったとき
「なるほど、この味を再現したかったのか」と
変な納得をしたことがある
149: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:22:33.61 ID:5/W7hUTd0
おまえら、インスタントラーメンだけは詳しいなwww
156: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:42:47.83 ID:eA6D/Syf0
>>149 ラーメンが高級品になってしまったからなぁ・・・・
神座はたまに行くけど680円だし餃子券ももらえるし
177: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:33:10.88 ID:/lP+G2y/0
>>156 道頓堀の神座のラーメンは自分はイマイチだったなぁ
あれなら むかし 横浜のラーメン館で食べた ムラサキ?だったか ナンチャラゆう名前のトンコツラーメンが 超美味しかったけどなぁ
パーフェクトだった
でも あんな高級ラーメン店 関西にはないんだよ
(´・ω・)まるでマボロシのよう…
マボロシラーメンだったのよ…
150: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:29:11.53 ID:PCXqgJk40
以前チキンラーメン1袋とチキンラーメン専用の器のセットで500円くらいで売ってたことあるんだが買った奴いる?
152: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:37:04.56 ID:Zy7AuUWk0
イトメンの播州ラーメンが一番うまい
153: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:39:55.84 ID:wZcPk1Sm0
ラーメンでは無いが、日清の焼きそばだけが粉ソース、液体ソースよりいいと思うのだが
196: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:41:30.77 ID:PCXqgJk40
>>153
粉ソースのほうが焼きそばの場合水っぽくならないとかなんかちゃんと理由があったと思う
155: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:42:02.50 ID:9Qywz39G0
サッポロ一番
コロナラーメン(´;ω;`)
159: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:52:24.29 ID:tjaDE3zk0
キャベツとネギ入れて卵落として少し煮込んだサッポロ塩で育った
今はマルタイ棒しょうゆが一番好きかな
176: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:30:19.21 ID:+8RyYBri0
>>159 マルタイの棒ラーメンって勝手に豚骨ラーメンだと思い込んでたが
都内のスーパーでも見かける黄色いパッケージは醤油ラーメンだったんだね
人生経験だと思って試しに買ってみたらラーメンの中華麺が美味過ぎてビックリした
マルタイの棒ラーメンの麺だけはインスタントラーメンのクオリティではない
179: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:36:57.71 ID:6ghuzPXh0
>>176
五木の棒ラーメンもよろしく
160: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:53:54.69 ID:pPvESpe60
サッポロ一番のうまさは異常
休日の昼はこれ
161: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:54:37.78 ID:DBNyYugN0
本田翼が宣伝してるラーメンが入ってないな
162: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:57:04.07 ID:6ghuzPXh0
ラーメンに胡麻油
何て万能な調味料なんだろう
163: ツボったVIP 2020/12/02(水) 09:57:56.70 ID:JtAS9z0m0
とんこつ系は牛乳で麺を煮ると旨い
もちろんスープは別にお湯で溶かすんだぞ
洋コショウをさっとかけると臭みを消してワンダフル
164: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:10:57.94 ID:6ghuzPXh0
洋コショウって何や?
和コショウってあるん?
もしかしてブラックペッパーのこと?
166: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:14:09.53 ID:Jpaak7jV0
うまかっちゃんだろ
167: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:15:02.37 ID:6ghuzPXh0
福岡のトンコツって最初は絶対に紅しょうが入ってなかったよな?
臭みを緩和するために今の形になったんやろ?
170: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:20:18.31 ID:omhiszSs0
>>167
臭み緩和させたらわざわざトンコツ喰う意味なくなるのにな。相殺されて味が0になる
171: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:24:12.50 ID:/lP+G2y/0
>>167 ちょうど合うんよ
トンコツラーメンには、紅ショウガはセットだよ
(◠‿・)—☆
でも夏場に 皆が 旨い旨い言うから 塩ラーメンの冷麺式のやつ 試してみたけど
すごい ショッパかった フリカケすぎたのかもw 失敗した
169: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:16:38.69 ID:PCXqgJk40
昔「南に向いてる窓を開け〜」の人がCMしてる高級袋麺の走りみたいなやつあったよな
172: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:26:57.75 ID:vHPKxh5t0
エースコックのワンタンメンを玉子とじにして食べるのが好き
173: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:28:18.25 ID:omeJUdOK0
>>172
それはアリ
174: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:28:23.12 ID:aseyrStS0
医療費削減のために脱インスタント食品政策を取らないとダメだね
175: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:29:22.90 ID:7st9Aj+T0
今はチャルメラのしょうゆが一番好きなんだがあまり売ってないんだよな
178: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:35:22.92 ID:2RounnJ/0
>>175
結局はサッポロ一番、出前一丁、チャルメラの醤油に落ち着く
子供の頃に刷り込まれている
180: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:38:00.68 ID:KF/vgtp60
>>1
ケンミンの焼ビーフンってそんな売れてるんか
1度も食ったこと無いのに
181: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:38:58.79 ID:8YKdv4UY0
インスタントラーメンの美味い食べかた教えてくれ
186: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:56:23.72 ID:seBfl+id0
>>181
作ったらどんぶりに移さないで鍋から食べる。それから具を入れるとインスタント感が薄れるので
一切入れないこと。
197: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:41:37.43 ID:/yqwS/YK0
>>181
野菜と卵を煮込んで食べる
182: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:43:54.19 ID:Ck1OAvNg0
ラーメンじゃないけどカップ焼きそばって偶に食べると滅茶苦茶美味しく感じるよね
カップラーメン並みに人気がある理由がちょっと分かる気がしたわ
183: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:46:20.45 ID:C2f+wgOo0
中華三昧が根強く売れてるのに驚き
サンラータンが旨いと聞いたが近所になくて今だに買ってない
184: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:54:16.09 ID:XSn4N0lT0
ラ王シリーズの日清の味噌ラーメンは、
麺がヌルヌルして気持ちが悪い、食べれなかった。
昔は、なんでも美味しかったのに、カネ儲け主義なのかな。
ラ王の味噌ラーメンも、札幌味噌ラーメンが売れている中で販売開始したんだから、
もっと、それよりも美味しいのを作れよ。
チキンラーメンやカップ麺などは美味しい。
天下の日清だろ。
185: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:54:21.70 ID:r+6EV6js0
しょうゆはなぜいつも冷遇されるのか
187: ツボったVIP 2020/12/02(水) 10:56:39.01 ID:ACvDOTu30
国民的ラーメンだから仕方ない
サッポロ一番食ったことない日本人なんていないだろ
188: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:00:47.76 ID:PCXqgJk40
マルタイは普通の棒ラーメンより皿うどんのほうが売れてるのか
189: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:06:50.97 ID:uEBIV5qa0
袋麺の元祖出前一丁が無い件
190: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:09:25.55 ID:En7C3y/e0
そりゃそうさ札幌の塩が一番だけど5袋1束は買いずらい
1食2袋+追加で用意した胡麻とコショウ
食べたいと思った時は2袋買うだけ
冬は味噌煮込みうどんが好き、こちらは一味でも七味どちらでもお好きなに
具材に悩まないのが良いよね
191: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:10:00.30 ID:OgssqAlk0
スーパーで割と安く売られてる大黒軒っていうインスタント麺かなりうまいよ
192: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:10:43.49 ID:n93ZLl6V0
サッポロは何で400円超なんだ
194: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:15:37.13 ID:Erp4Cddz0
カップ麺はありだけど、袋麺を買う事は、ほとんど無くなった
195: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:33:32.30 ID:QW+WF4ke0
カップ麺は植物油脂やラードがきつすぎて価格も高いので買わなくなったよ
198: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:45:47.09 ID:7il51/750
オレンジ色の袋のマルちゃんカレーうどん
193: ツボったVIP 2020/12/02(水) 11:10:53.32 ID:nsVlKB9u0
>>1
北海道じゃサッポロ一番3袋100円でも誰も買わんな~