歴 史

戦国時代の武将達っていつ息抜きしてたんやろな

1: ツボったVIP 20/07/15(水)00:28:59 ID:zjR
ずっと死ぬかもしれないって不安と戦ってたんやろ

2: ツボったVIP 20/07/15(水)00:30:40 ID:ePI
戦国武将って戦国大名のこと言ってるんかそれとも国衆とか有力豪族をいってるんか?
この2つって結構な大差やで

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594740539/

この時間のおススメ


3: ツボったVIP 20/07/15(水)00:31:14 ID:0P4
ストレスヤバそうだよな

5: ツボったVIP 20/07/15(水)00:32:40 ID:MQS
城持ち大名になってもひっくり返される可能性もあるしな
毎日吐いてた人とかいそう

6: ツボったVIP 20/07/15(水)00:34:38 ID:ePI
ノッブの家臣とかはめちゃくちゃキツそう
でも戦国大名なんかは血が繋がってたり婚姻結んでるからいざとなれば逃げれるから割とのほほんとしてそう

7: ツボったVIP 20/07/15(水)00:34:49 ID:RVo
戦なんてない世界になってほしいって思いながら戦ってた人多いんかな

17: ツボったVIP 20/07/15(水)00:39:50 ID:xrN
>>7
少なくとも信長あたりは自分を中心にして日本が穏やかになってほしいって思ってたんちゃうかな
天下統一を狙うってそういう事やと思うわ

8: ツボったVIP 20/07/15(水)00:34:52 ID:YDh
性処理はしてたぞ

9: ツボったVIP 20/07/15(水)00:35:24 ID:USS
そらもう酒グビグビよ

11: ツボったVIP 20/07/15(水)00:36:20 ID:diG
切腹やぞ

13: ツボったVIP 20/07/15(水)00:37:22 ID:Yj5
>>11
やはりセップクはスポーツだった…?

12: ツボったVIP 20/07/15(水)00:37:10 ID:taq
???「某は戦国の蹴鞠王になる!」

14: ツボったVIP 20/07/15(水)00:37:45 ID:ePI
せやけど家が残るんなら戦いで死んでもいいって言うのが当時の常識みたいやったらしいな
武士達は先祖代々の土地と名前の為なら死も恐れない感じで、今の我々には理解できない世界やったって聞くで

16: ツボったVIP 20/07/15(水)00:38:51 ID:taq
領土より茶器欲しがったやつもあったんやしそういった文化活動は1番の娯楽やったんやろな

20: ツボったVIP 20/07/15(水)00:43:34 ID:ePI
>>16
娯楽であって最高の贅沢なんやと思うで
せやから文化に精通してた今川氏真や細川幽斎なんかは重宝されて畳で死ねたんやと思う

30: ツボったVIP 20/07/15(水)00:49:36 ID:taq
>>20
幽斎は当代きっての文化人やもんな
人間国宝みたいなもんやろな
そら勅命で助けられるわな

41: ツボったVIP 20/07/15(水)00:53:47 ID:ePI
>>30
風土記の出雲だけ完本なのも幽斎のおかげらしで
ホンマにチートやで

50: ツボったVIP 20/07/15(水)00:56:31 ID:taq
>>41
古今和歌集やっけ?
幽斎が関ヶ原のとき死んでたら古典文学がいくらか現代から消えてたかもな

57: ツボったVIP 20/07/15(水)00:58:34 ID:YWw
>>50
古今伝授って言ってひとりの弟子に口伝で伝わってる和歌の解釈があるから殺されんかったんやで

21: ツボったVIP 20/07/15(水)00:44:02 ID:eZf
365日戦ってる訳無いやろ

22: ツボったVIP 20/07/15(水)00:44:13 ID:79u
今川義元「ワイは敵の領地でも普通にリラックスできるけど」

23: ツボったVIP 20/07/15(水)00:45:44 ID:taq
>>22
リラックスした結果どうなりましたか…?

24: ツボったVIP 20/07/15(水)00:45:53 ID:9v3
>>22
なお

25: ツボったVIP 20/07/15(水)00:45:58 ID:wYn
>>22
ノッブ「ほーん、で?」

26: ツボったVIP 20/07/15(水)00:47:11 ID:IYL
>>22
毛利「お命頂戴やでー」

27: ツボったVIP 20/07/15(水)00:47:18 ID:Ycb
光秀って信長からめっちゃ仕事頼まれてノイローゼになった説あるらしいな

28: ツボったVIP 20/07/15(水)00:48:41 ID:eZf
というか、君主が後半行動オカシなるんは今でいう更年期障害的なものなんとちゃうかと

29: ツボったVIP 20/07/15(水)00:49:21 ID:IYL
>>28
元親「一理ある」

32: ツボったVIP 20/07/15(水)00:50:32 ID:taq
>>29
元親は長男亡くしておかしなったんやないか?

38: ツボったVIP 20/07/15(水)00:52:19 ID:IYL
>>32
ノイローゼの一種やん

36: ツボったVIP 20/07/15(水)00:52:09 ID:ePI
>>28
もしかしたら君主が歳とって少し家臣に目がいかなくなって、尚且つ主君の子供がいい年になったから家臣達に神輿されてクーデターしただけかもしれんで
ほんで事実はクーデターした側によって書き換えられるとか

31: ツボったVIP 20/07/15(水)00:49:46 ID:pBv
そら親子兄弟で争うんやから基本精神力強い奴しか勝ち上がれんのやで

33: ツボったVIP 20/07/15(水)00:50:43 ID:NNZ
茶湯 鷹狩 相撲観戦 連歌の会
割と楽しんでるような

34: ツボったVIP 20/07/15(水)00:51:18 ID:TR8
長岡藤孝は六角出身説がある

35: ツボったVIP 20/07/15(水)00:51:19 ID:SgL
おんJ民って歴史とか地理とか政治とか基本社会科強いよな

39: ツボったVIP 20/07/15(水)00:52:35 ID:taq
>>35
まあおんjというか2chやっとるやつなんかみんな多少はオタクな部分あるんやろな

37: ツボったVIP 20/07/15(水)00:52:13 ID:TDn
大名とか普段何してるんやろな

46: ツボったVIP 20/07/15(水)00:55:27 ID:VgM
>>37
裁判や

40: ツボったVIP 20/07/15(水)00:53:32 ID:TDn
社会とか歴史系の自身ニキだいすき

43: ツボったVIP 20/07/15(水)00:54:45 ID:NNZ
上総介殿は天人の御仕立に御成候いて、小鼓をあそばし、女踊りをなされ候。
天女のコスプレで妖艶に舞うノッブ

44: ツボったVIP 20/07/15(水)00:55:00 ID:eZf
まぁ精神的な病気って線から見たらまた違った面白さが発見できるかもな

48: ツボったVIP 20/07/15(水)00:55:43 ID:TR8
>>44
上杉輝虎性同一性障害説か

51: ツボったVIP 20/07/15(水)00:57:31 ID:pBv
そら荒木や明智なんかは常識人やからな
精神やんで謀反したんやろなぁ

52: ツボったVIP 20/07/15(水)00:57:32 ID:TDn
日本ってあんま文化的な遺産破壊とかないな
廃城令ぐらいしか思い浮かばん

53: ツボったVIP 20/07/15(水)00:57:51 ID:USS
>>52
廃仏毀釈

56: ツボったVIP 20/07/15(水)00:58:34 ID:TDn
>>53
聞いたことあるようなないような…

62: ツボったVIP 20/07/15(水)01:00:10 ID:TR8
>>52
空襲

54: ツボったVIP 20/07/15(水)00:58:10 ID:h26
衆道

55: ツボったVIP 20/07/15(水)00:58:16 ID:NNZ
幽斎なんて扱いの難しい奴の居城攻め任されて
挙句戦後に1人だけ罪をおっかぶらされて死んだ小野木ホンマかわいそう

58: ツボったVIP 20/07/15(水)00:58:50 ID:ePI
ノッブが上総介を自称した理由分かるとノッブが可愛くみえるで
上総介の前に間違えて上総守名乗ったりしてておちゃめやなぁってなる

59: ツボったVIP 20/07/15(水)00:59:00 ID:eZf
秀吉も無理して朝鮮攻める事も無かったかもしれんしな
まぁ統一して武闘派とかいう将来の不安を排除するって目的があったかもしれんし、朝鮮側の特使がクッソ失礼な事やってブチギレただけかも知らんけど

60: ツボったVIP 20/07/15(水)00:59:07 ID:taq
no title

61: ツボったVIP 20/07/15(水)01:00:01 ID:YWw
上野介名乗るやつがやべーやつしかいないのはなんでなん?

63: ツボったVIP 20/07/15(水)01:00:12 ID:pBv
秀吉は自領少なかったし徳川みたいな外様の抑え方はムリだったやろな

999:ツボったVIP ID:tsubonews.net

-歴 史