ゲーム・アニメ・漫画・映画

プロゲーマー「eスポーツは脳内で詰将棋を解きながらサッカーをして時にボクシングをやってるようなものです」⇐これ

1: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:52:32.179 ID:xU8lIu/N0
マジ?
凄すぎだろ

2: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:52:59.850 ID:kVkc1OBY0
こんなこと言っちゃうから笑われるんだよ

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594972352/

この時間のおススメ

4: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:53:56.504 ID:3SjmmlMtM
サッカーはしてないぞ

8: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:54:59.751 ID:xU8lIu/N0
>>4
lolのような味方との密な連携が必要なゲームは頻繁な声掛けが必須
サッカーに通ずるものがあるんだぞ

14: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:55:57.499 ID:5wUnZjXj0
>>8
持久力的な話じゃないの?

17: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:56:15.110 ID:xU8lIu/N0
>>14
そこはボクシング

20: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:57:44.737 ID:5wUnZjXj0
>>17
ボクシングは瞬発力だろ
ボタン押す早さとか

23: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:59:12.937 ID:xU8lIu/N0
>>20
まあ別になんでもいい

5: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:54:03.613 ID:5wUnZjXj0
リングフィットのプロゲーマーいないの?

7: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:54:47.020 ID:LJ27eQ100
>>5
rtaならあるぞ

6: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:54:37.465 ID:9HLqLvera
スゴいよ
お前じゃなれないのは分かったか?

9: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:55:01.267 ID:IfwpnNBF0
世界一難しいスポーツなんだな

10: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:55:07.990 ID:U5OUe0iDa
チェスボクシングとかいうまさにその通りなスポーツ

11: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:55:12.478 ID:kPWGycfh0
実際のスポーツは頭使ったかけひきとかしてないと思ってそうだな

18: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:56:49.845 ID:ltP79zVMa
>>11
頭脳戦というか判断する時間がクソ短いよな

12: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:55:18.999 ID:gpCeiiUOa
ただしそれぞれのレベルは低い

13: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:55:40.008 ID:OFeFLvHpd
井上が睨んでたやつだっけ?

15: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:56:09.573 ID:+xmbYDZKd
本人達がそう言ってるんだからそうなんだろ

16: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:56:12.032 ID:LDHlGi5Yd
瞬発力必要だしな

19: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:57:16.116 ID:kTTMFb3M0
これ言ったやつプロゲーマーの最底辺だったような
もうプロ活動すらしてなさそう

21: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:58:35.018 ID:6Z02q7FK0
相手に舐められない様にアメフト選手のような動きも必要だしな

24: ツボったVIP 2020/07/17(金) 16:59:34.576 ID:OFeFLvHpd
みつけてきたわ
https://i.imgur.com/5ffzjQf.gif

26: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:00:15.599 ID:p+pZcfaU0
>>24
不満そうでワロタ

27: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:02:35.510 ID:GdR2WnWX0
>>24
左の男が途中で頷くの止めててワロタ

47: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:12:54.469 ID:fOvlE3vC0
>>24
まあこいつらゲーム以外なんも出来ない障害者だし可哀想だよな障害者の発言だと思えば許せる

84: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:50:13.022 ID:mc0eyQaT0
>>24
見てるこっちが恥ずかしいわ

29: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:04:02.968 ID:IfwpnNBF0
>>24胸が痛くなる

31: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:05:13.670 ID:odIs9HqE0
>>24
ボクシングも将棋もしたことなさそう

35: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:05:57.017 ID:kVkc1OBY0
>>31
これ

37: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:06:38.717 ID:odIs9HqE0
>>35
それ

30: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:04:55.947 ID:8cVucty/0
こういうスタンスや大きく見せる発言しないと金稼げないんだろうなとは思う

32: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:05:26.723 ID:rCJXu0ska
まあ少なくとも将棋よりは難しいな

34: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:05:49.819 ID:4xfPkisP0
これ言葉の端々からというか全てから劣等感があふれ出してて笑うよな

36: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:06:14.231 ID:RMsO89NV0
詰将棋 一手詰め
サッカー キーパー
ボクシング シャドウ
これはすごいな

38: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:06:42.773 ID:W8ia3nxU0
チョコはそこまで考えて発言してないぞ

39: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:07:26.352 ID:rCJXu0ska
将棋は鈍臭い奴でもやれる
eスポーツより簡単だよ
でもボクシングの方がすごい

40: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:07:42.365 ID:x/TWI6310
女のマウント癖は治らない

41: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:07:49.651 ID:QR/QK9OXd
ワイもテレビゲームやるけど
ボクシングしながら将棋してるの?

43: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:09:15.859 ID:+xmbYDZKd
本職いる前で言ったのかよ
仮にそうだったとしても礼儀がなってない人としてどうかと思うわ

44: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:09:16.491 ID:CwVZ5xiJ0
1番紹介せなあかんことは運動神経のハンディキャップの緩和やろ

45: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:09:35.772 ID:Ah3PD+S+0
ナイフで戦う時もそんなんらしいな
MASTERキートンで読んだ

46: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:10:47.635 ID:fOfoYNxod
引退してストリーマーとしてゲームしながら乞食して食っていけるんだからプロゲーマーは引退後が本番

48: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:13:15.980 ID:32VUO2NF0
頭と両手両足フル稼働なんだな

49: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:13:20.112 ID:iSvdi2N70
上手いこと言ったと思ってんだろうなぁ

50: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:14:15.220 ID:z3pzrwbN0
テレビゲームっていうのはテレビを見ながらゲームをやるものです。

51: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:16:16.209 ID:8cVucty/0
数字がランダムに出てボタン押すような装置をボクサーと対決して
先を読むような戦略要素の強いボードゲームを将棋棋士と対決したら
プロゲーマーが圧勝なんだろうな

52: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:16:56.611 ID:1vaPpy4sa
キャラありきだからなぁ

53: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:18:51.399 ID:LWMxlKqJ0
ムッとするより鼻で笑ってほしかったところ

54: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:18:57.301 ID:83sZV3Ai0
ゲームはプログラミングされたことしか起こり得ない底が浅い競技だから

55: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:18:57.911 ID:pFJY9Sr40
きっつ…

56: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:19:43.806 ID:fOfoYNxod
パチプロと同じくらい高度ではある

57: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:20:03.653 ID:Ay8pSR7s0
eスポーツ好きな人はどんなジャンルのゲームのeスポーツもみるもんなんかね?
テニス好きだけど球技とかラケット使うスポーツ全部好きかって言うとほとんど見ないんだけど

58: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:20:08.204 ID:un47umNBM
これに限らんけど
既存のものを謎視点でもってsageないと推したいものの素晴らしさとやらを説明できないって「つまり僕らのやってることはその程度のものです」って言ってるようなもん

59: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:21:57.759 ID:fOfoYNxod
韓国人が唯一強い競技だからなあ

60: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:22:14.914 ID:kQGeAWM6M
アメフトの方が考えてそう

61: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:22:34.683 ID:jomoSpNS0
と言うことはプロゲーマーのチャンピオンは
将棋、サッカー、ボクシングのそれぞれチャンピオン級の実力があるわけか

62: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:24:14.618 ID:odIs9HqE0
>>61
トライアスロンみたいなもんだな

63: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:24:33.067 ID:9HLqLvera
ぶっちゃけプロでのすごさを言うなら競技人口で他競技と比較すればいいんじゃないですかる

64: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:25:13.789 ID:Ay8pSR7s0
ゲームをただ楽しむ場合はどういう例えになるんかな

65: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:25:40.350 ID:fOfoYNxod
草野球

66: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:28:26.033 ID:73cl/e5eM
サッカーゲームのやつってサッカーすればいいのにな

76: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:42:52.730 ID:YTOv9YHka
>>66
リアルでやったら疲れるしサッカーやってるやつってゲームでやればいいのにな

67: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:32:12.537 ID:sOaWPOHy0
瞬間的な判断を競うって意味ではわりと上位に来ると思う
頭脳的な競技だと長考していいのが普通だしスポーツだと身体能力や主観視点での視野の広さとかの要素も噛んでくるわけで

68: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:36:25.603 ID:DS/YAFALM
一般的にはほぼ認知されてないしな

71: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:39:36.083 ID:swZ0rcdt0
どれもやったことねーから、個々の感覚すらほとんどわかんねえだろ

72: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:40:52.865 ID:fOfoYNxod
テレビに出ていい顔じゃないけど

73: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:41:06.932 ID:QA3Pkj+lM
チーターに勝ってドンカツしたひとの動画見たけど
動体視力と反応速度はマジでプロスポーツのそれ

74: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:41:10.865 ID:ZLDK4cZV0
さっきボクシングの内藤が藤井棋聖がどんだけすごいかって説明してたがノーガードで世界チャンピオンになるのと同じくらいすごいって言ってた

77: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:44:04.141 ID:AgMgVYPZM
>>74
辰吉じゃん

75: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:42:43.418 ID:m69PIRmDd
ゲームやってるのにゲーム大会って言いたくないだけ

78: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:45:29.735 ID:QR/QK9OXd
eスポーツってなんのゲームがメインなのかもよく分からん
スペランカーならワイも世界取れると思うけど

79: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:46:51.609 ID:rCJXu0ska
>>78
陸上、ぐらいの広さあるな

80: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:46:52.768 ID:Aav7wvxI0
>>78
RTAの大会でスペランカーやればいいんじゃない?

81: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:47:13.897 ID:fOfoYNxod
FXはマネースポーツ

82: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:48:16.933 ID:VuIJxEUzd
ゲーム大会
ゲーム名人じゃアカンのか?

83: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:49:14.140 ID:kVkc1OBY0
>>82
そこにスポンサーとかついてお金が発生してるのであればプロなのでは

85: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:51:12.375 ID:9n/fqn4xM
この手の発言なり動画って本人と業界のコンプが凄いんだろうなとしか

86: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:51:49.039 ID:M6Mzwxgh0
つまり、脳内で詰将棋しながらできるくらい
クソ手抜きなつまんねーサッカーしてるってことだろ
この文言なら

ほんとプロゲーマーとか低学歴共は日本語下手くそだな

88: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:52:15.008 ID:VuIJxEUzd
あーゲームメーカーがゲーム売るためにやってるのかと思ってたけど
他のスポーツみたいにスポンサーがついて宣伝するのか

91: ツボったVIP 2020/07/17(金) 17:54:11.918 ID:mc0eyQaT0
プロゲーマーなんてゲームメーカーの手のひらの上で
猿の真似事してるだけだろ
なーにがスポーツだよw

92: ツボったVIP 2020/07/17(金) 18:02:53.710 ID:4jIcQNSE0
いくらパワプロが得意でも同じ野球ゲームのファミスタだと全く役立たないのが問題


999:ツボったVIP ID:tsubonews.net




-ゲーム・アニメ・漫画・映画