1: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:37:40.47 ID:wlTNYaso0● BE:659060378-2BP(8000)
この時間のおススメ
4: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:38:23.52 ID:5ULNe86E0
>>1
もう住めない><b
もう住めない><b
10: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:40:15.84 ID:Z2TZ/A9I0
>>1
この間取りでムサコでこの値段
馬鹿だろwww
見栄でしか買ってないだろwww
この間取りでムサコでこの値段
馬鹿だろwww
見栄でしか買ってないだろwww
32: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:49:43.09 ID:JTZqAVzv0
>>1
俺の携帯の充電が
あと22%しか無いと思って焦ったわ
俺の携帯の充電が
あと22%しか無いと思って焦ったわ
38: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:52:39.15 ID:k7SEYOiC0
>>1
逃げるが勝ちってか
逃げるが勝ちってか
72: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:03:42.72 ID:zaqO9FTC0
>>1
たかwwwwww
それレベルなら渋谷、新宿でも築25年10階で中古4000万くらい
郊外なら1500-2000万だよ
小杉とか馬鹿だな
たかwwwwww
それレベルなら渋谷、新宿でも築25年10階で中古4000万くらい
郊外なら1500-2000万だよ
小杉とか馬鹿だな
都内ですらタワマン年200万で借りれるのにな
163: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:16:30.92 ID:GVLNwlLp0
>>1
8000万円とかバカジャネーノ?
8000万円とかバカジャネーノ?
166: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:18:07.03 ID:Qrj4A29t0
>>1
斜めにカットしてある角だけを1戸にして8600万円?70平米もないだろこれ
詐欺かよw
斜めにカットしてある角だけを1戸にして8600万円?70平米もないだろこれ
詐欺かよw
209: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:57:06.91 ID:8xTuaOWo0
>>1
こんな欠陥物件に住むくらいなら公衆便所やレオパに住んだほうがマシ
こんな欠陥物件に住むくらいなら公衆便所やレオパに住んだほうがマシ
259: 壺ニュース 2019/10/19(土) 19:49:58.62 ID:Wb/2mVGv0
>>1
一人で住むなら十分だな
川崎ってのがあれだがタワマン高層でこの価格なら都心へのアクセスさえ良ければちょっと買ってみたくなる気持ちは分かる
一人で住むなら十分だな
川崎ってのがあれだがタワマン高層でこの価格なら都心へのアクセスさえ良ければちょっと買ってみたくなる気持ちは分かる
279: 壺ニュース 2019/10/19(土) 20:38:07.53 ID:2bBKGzi00
>>1
これから毎年夏に台風でトイレの心配しなきゃならんマンションに
8000万も出す奴いるのか・・
これから毎年夏に台風でトイレの心配しなきゃならんマンションに
8000万も出す奴いるのか・・
321: 壺ニュース 2019/10/19(土) 22:02:54.29 ID:JU1x9EGy0
>>1
このリビング見覚えあるぞ。
確か有名YouTuberだったはず
このリビング見覚えあるぞ。
確か有名YouTuberだったはず
371: 壺ニュース 2019/10/19(土) 23:52:56.60 ID:upR/hB/30
>>1
タワーマンションで50平米無いって
めっちゃ狭
タワーマンションで50平米無いって
めっちゃ狭
398: 壺ニュース 2019/10/20(日) 03:00:05.94 ID:zH+MzLRN0
>>1
おやつのオマケだったとしても要らない
おやつのオマケだったとしても要らない
464: 壺ニュース 2019/10/20(日) 12:39:47.55 ID:r/Kyl9SD0
>>1
一番安くなった時に売るなんて
一番安くなった時に売るなんて
と思ったが 今後上がるあても全くないから今が最高値かw
6: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:38:57.14 ID:lQ9r1ni40
暇人乙
貧乏人って自分の人生楽しめなくて可哀想w
貧乏人って自分の人生楽しめなくて可哀想w
298: 壺ニュース 2019/10/19(土) 21:34:15.36 ID:FzDHrNA80
>>6
こうやって騒ぐのも人生を楽しむ一つの方法だよw
こうやって騒ぐのも人生を楽しむ一つの方法だよw
405: 壺ニュース 2019/10/20(日) 04:41:09.99 ID:CGM/5eGj
>>6
その貧乏人から目が離せない成金くん
その貧乏人から目が離せない成金くん
9: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:39:52.83 ID:93DI+TNG0
この部屋数で8600万って買う人いるのか
11: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:41:23.33 ID:QWFtv6Ow0
まだ下がりそうだよね
12: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:41:39.47 ID:ddh3BPKY0
湯沢のマンションみたいになるの
13: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:41:57.27 ID:IKh68Fhb0
・川崎国
・駅前の大行列
・下水逆流
・駅前の大行列
・下水逆流
武蔵小杉でマンションを買わない理由が3つもある
14: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:42:56.30 ID:PdzKElF40
半額以下でも売れないよ
なぜならウンコのイメージは強烈だから
なぜならウンコのイメージは強烈だから
15: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:43:46.85 ID:p4CY4Wmv0
もうあの再開発地域一帯アウトだろ
17: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:45:01.78 ID:utl9wn5n0
千葉なら8200万でマンション2件とレクサス買えるぞ
66: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:01:48.72 ID:zaqO9FTC0
>>17
千葉までいかなくても、三郷とかもクッソ物件安いよ
新三郷はららぽーと徒歩5-15分に糞マンション作りまくったら、新三郷ー吉川間のマンション群は普通に数千室あるんだけど
幽霊団地になって築15-25年で1700万、築7年で3000-4000万とか糞安いのな
千葉までいかなくても、三郷とかもクッソ物件安いよ
新三郷はららぽーと徒歩5-15分に糞マンション作りまくったら、新三郷ー吉川間のマンション群は普通に数千室あるんだけど
幽霊団地になって築15-25年で1700万、築7年で3000-4000万とか糞安いのな
エリアも建物もすごくいいのに、全然人おらんの
首都圏近郊は都内まで近くて通勤楽なエリアいっぱいあるのに、小杉なんか選ぶバカがいるんだわ
むかしまる子に藤木くんだが小菅くんだが家燃えたやつがいたな
18: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:45:19.87 ID:PdzKElF40
金持ちは逃げられるが、35年ローンを組んで購入してしまった共働き世帯は・・・
24: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:47:06.25 ID:W04FFqwD0
>>18
だいじょうぶだよ!
にんきのむさしこすぎのこうきゅうまんしょんだもん!
ぜったいうれるよ?
だいじょうぶだよ!
にんきのむさしこすぎのこうきゅうまんしょんだもん!
ぜったいうれるよ?
26: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:47:41.99 ID:khdS4qMl0
>>18
ムサコなら値上がり確実だし
子供ができる頃には転売して他のマンションに住めばイイじゃんw
ムサコなら値上がり確実だし
子供ができる頃には転売して他のマンションに住めばイイじゃんw
87: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:17:42.60 ID:0NeTl4tT0
>>26
実際これができるからタワマンは人気があるんだよ
たとえ武蔵小杉であっても言わずもがな
実際これができるからタワマンは人気があるんだよ
たとえ武蔵小杉であっても言わずもがな
173: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:24:16.90 ID:leG6nGWU0
>>87
でももう今回のこともあるからムサコは…
でももう今回のこともあるからムサコは…
304: 壺ニュース 2019/10/19(土) 21:42:53.37 ID:8HrF9m7w0
>>87
馬鹿だなぁ
絶対儲かる話ってのに乗っちゃうタイプ?
そんなことが未来永劫続くわけがないでしょう
今までのタワマンは高く売却できてたってだけ
過去の実績は過去でしかない
馬鹿だなぁ
絶対儲かる話ってのに乗っちゃうタイプ?
そんなことが未来永劫続くわけがないでしょう
今までのタワマンは高く売却できてたってだけ
過去の実績は過去でしかない
19: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:45:25.15 ID:DVo5VKKs0
投資で買ってたヤツが、評価額が下がり過ぎる前に逃げてんだろ
42: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:53:39.66 ID:wnoTpvup0
>>19
もう遅いけどなw
もう遅いけどなw
21: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:46:21.36 ID:LRUZjPwT0
ガンガン値下げしないと買い手つかねーぞ
119: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:34:19.99 ID:izZ/qPut0
>>21
ぬけがけ的にそれやると一機に暴落するからね
売るなら全住民が一致団結?!して棟ごと売るしか方法は無さそーに思うけどね
ぬけがけ的にそれやると一機に暴落するからね
売るなら全住民が一致団結?!して棟ごと売るしか方法は無さそーに思うけどね
25: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:47:14.48 ID:nKx2TtBZ0
桁が1つ多いね
34: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:51:06.78 ID:IKh68Fhb0
この先50年、後ろ指さされる覚悟が必要だな
35: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:51:13.14 ID:oeXVmJJv0
いくら東京でももうちょっとマシな家あるんじゃないの?
47: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:55:19.72 ID:PdzKElF40
>>35
武蔵小杉は東京じゃねえぞ
武蔵小杉は東京じゃねえぞ
36: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:52:15.62 ID:wrXd9+8w0
漏水で床下濡れたなら乾かせば良いだけなんだけど、汚水が床下行ったなら前例が無いからな、正直、内装全部壊すしか無いぞ。
じゃ無いと虫湧くし、匂いなんか取れない。
じゃ無いと虫湧くし、匂いなんか取れない。
今のタワマンの作り知ってるやつなら
絶対に買わない
90: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:20:06.96 ID:azDkbz3F0
>>36
壁の中もやばくない?
というか、今のタワマンの構造でトン単位の汚水にバシャバシャに浸かってて大丈夫な場所なんかあるかな・・・
地下水没してたみたいだけど、基礎から腐らん?
壁の中もやばくない?
というか、今のタワマンの構造でトン単位の汚水にバシャバシャに浸かってて大丈夫な場所なんかあるかな・・・
地下水没してたみたいだけど、基礎から腐らん?
100: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:22:56.98 ID:pYlu1soX0
>>90
コンクリートが腐るわけないだろ。
こういう発想だから新築信仰になるのか
コンクリートが腐るわけないだろ。
こういう発想だから新築信仰になるのか
125: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:37:25.82 ID:azDkbz3F0
>>100
コンクリートそのものじゃなくてさ
コンクリートって水を通すだろ
で、浸水して鉄筋までいってカビたり腐食したら膨張率変わって鉄筋のあたりからボロボロになっていかん?
一時的な雨とか、きっちり防水処理してる外壁とかと違って内装だしありえるかなと思ってさ
コンクリートそのものじゃなくてさ
コンクリートって水を通すだろ
で、浸水して鉄筋までいってカビたり腐食したら膨張率変わって鉄筋のあたりからボロボロになっていかん?
一時的な雨とか、きっちり防水処理してる外壁とかと違って内装だしありえるかなと思ってさ
459: 壺ニュース 2019/10/20(日) 12:34:21.95 ID:TSn8jXzx0
>>125
賢いな
賢いな
37: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:52:24.92 ID:gRYu8oy4O
ぶっちゃけもう住めないだろ
怪しげなマッサージ屋が乱入して第二の黄金町状態だろうな
怪しげなマッサージ屋が乱入して第二の黄金町状態だろうな
川崎だけにwwwww
39: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:52:39.57 ID:zBwpEhey0
臭いが凄そうだからお金貰っても勘弁
43: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:54:08.29 ID:WWJt1QAZ0
設備が糞ってわかったから
次に停電あればまたうんこが吹き出すw
次に停電あればまたうんこが吹き出すw
当面は巨大災害はないにしても
10年くらいで起きることは覚悟必須
60: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:00:41.56 ID:wrXd9+8w0
>>43
酷い事言うな
設備がクソなんじゃなくて設計がクソなんやぞ。
あの辺のタワマンは3.11より前の設計
全電源喪失や冠水に対しては甘い
酷い事言うな
設備がクソなんじゃなくて設計がクソなんやぞ。
あの辺のタワマンは3.11より前の設計
全電源喪失や冠水に対しては甘い
155: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:08:26.74 ID:xxMhgqgu0
>>60
それこそ2011年前に建てられたこと分かってて買ってるなら自己責任だ
それこそ2011年前に建てられたこと分かってて買ってるなら自己責任だ
48: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:55:27.16 ID:PREhzTH20
むしろ金払うから引き取ってください状態やろ
下見に来ないヤツを騙すつもりかな
下見に来ないヤツを騙すつもりかな
53: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:57:46.53 ID:ymUn3kNT0
何も知らない中国人投資家なら、内見せずに買ってくれるだろ
55: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:58:44.81 ID:ybhOSKA80
別荘地のマンションみたいに200万くらいで売りに出続ける地獄変が待っている予感
管理だけが溜まり続けてもう誰の手にも負えなくなる
管理だけが溜まり続けてもう誰の手にも負えなくなる
56: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:59:05.03 ID:AFjuXFTK0
でもトイレ共同なんでしょ?
57: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:59:10.27 ID:lRy1d47L0
・もともと首都圏のタワマンは供給過多
・特に武蔵小杉は人口過密による弊害が問題視されてる
・東京五輪後に選手村という大量のマンション供給予定
・今回の騒ぎでタワマンのイメージ暴落
・特に武蔵小杉は人口過密による弊害が問題視されてる
・東京五輪後に選手村という大量のマンション供給予定
・今回の騒ぎでタワマンのイメージ暴落
売れるわけないだろ
65: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:01:33.33 ID:ybhOSKA80
>>57
しかも選手村のは割安という。買うならこっち。ただしインフラ諸々まだ整備はされてないしその脆弱性を考えたら末路は武蔵小杉タワマンより酷いかもしれない
しかも選手村のは割安という。買うならこっち。ただしインフラ諸々まだ整備はされてないしその脆弱性を考えたら末路は武蔵小杉タワマンより酷いかもしれない
なにより津波で死ぬ
58: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:59:32.07 ID:2f0ZBoHS0
クリーニングすれば消える
70: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:03:27.76 ID:wrXd9+8w0
184: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:31:13.17 ID:sHxZ3JSs0
>>58
結構消えない
ペット可物件の臭いなかなか消えない
どこから来てるかわからない
結構消えない
ペット可物件の臭いなかなか消えない
どこから来てるかわからない
59: 壺ニュース 2019/10/19(土) 16:59:46.51 ID:WjamBR8f0
中国人投資家が売ってるんだろうな
そんで別の中国人がまた買う
そんで別の中国人がまた買う
61: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:00:42.60 ID:Cj3LBnsE0
こんな間取りで8000万とか頭にウンコ詰まってんのか?
68: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:02:40.46 ID:rL0zJJ160
もし朝の挨拶が
「今日も臭いですね」
「いやもう慣れて臭いませんよあっはっは」
だったらやだな
「今日も臭いですね」
「いやもう慣れて臭いませんよあっはっは」
だったらやだな
71: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:03:31.07 ID:uc+nLK2j0
新築で買った人はショックだろうな。
そこは、ちょっと可哀想。
73: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:03:44.65 ID:NVt9EBg50
まず半額までは確実に行くからそれまで待とうや
そこまで行けばたぶん買うやつも出てくる
今焦って売りに出しても売れないだろ
そこまで行けばたぶん買うやつも出てくる
今焦って売りに出しても売れないだろ
75: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:06:49.98 ID:xmMfqBih0
4000万でも買わない
107: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:27:58.97 ID:TuzBfsIg0
武蔵小杉のオワコン化が止まらねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
110: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:29:24.66 ID:tm5XUgqD0
ここの住人おかしくて、管理会社に文句言っても無意味なのに
責任は管理組合(住人)なのにね
責任は管理組合(住人)なのにね
113: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:30:44.96 ID:izZ/qPut0
台風一過のツメ痕はとんでもないな
災害ってのはインフラの一番弱い所が露呈さるるね
面白い(くはなかろうが)っちゃ面白いが
災害ってのはインフラの一番弱い所が露呈さるるね
面白い(くはなかろうが)っちゃ面白いが
115: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:32:54.21 ID:Y2yij2st0
間取り見たけど狭いね。これで7~8千万円代か。
郊外ならかなり広い庭付き一戸建てかえるぞ。
サラリーマンは都心に近いとは言え、毎日あんな行列は満員電車乗るのよく耐えられるな。
郊外始発駅近辺なら、少し朝早く起きるだけで座って楽々通勤。
早めに出勤も出来て、業務効率も上がりほぼ残業無く帰宅できるようになった。
郊外ならかなり広い庭付き一戸建てかえるぞ。
サラリーマンは都心に近いとは言え、毎日あんな行列は満員電車乗るのよく耐えられるな。
郊外始発駅近辺なら、少し朝早く起きるだけで座って楽々通勤。
早めに出勤も出来て、業務効率も上がりほぼ残業無く帰宅できるようになった。
121: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:34:54.23 ID:vVia+2bz0
8000万あれば川崎レベルならそこそこな場所に65坪ぐらいの家を余裕で建てられるじゃん
それ以上のメリットあるの?
それ以上のメリットあるの?
203: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:54:38.28 ID:1oVRjFAN0
>>121
田園都市線の駅から10分で素敵な家が買える
ただし電車はクソ混み
田園都市線の駅から10分で素敵な家が買える
ただし電車はクソ混み
124: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:36:28.85 ID:Y2yij2st0
土地が無いから単純に上に伸ばしてるだけなのに、デベロッパーのなんちゃってブランド戦略にまんまと騙されてタワマン購入。
一日中窓から景色眺めて生活するわけじゃないのに。
一日中窓から景色眺めて生活するわけじゃないのに。
126: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:40:02.37 ID:gItvV1ky0
なんか臭うな…
139: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:52:30.67 ID:q+cuG7Ss0
>>126
鼻が慣れれば匂い感じなくなるから
鼻が慣れれば匂い感じなくなるから
128: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:40:42.95 ID:ujBd/XJ10
夜になるとダークタワー出現w
133: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:44:05.90 ID:gdSt07BW0
ムサコうんション、低層の汚物逆流食らった部屋は買い手がつかないだろ
60平米台6800万なんて、4分の1の1700万になっても売れないんじゃ?
リフォームに1000万は出さないとウンコ臭くて住めないよ
1500万なら売れるかも
無理かな
60平米台6800万なんて、4分の1の1700万になっても売れないんじゃ?
リフォームに1000万は出さないとウンコ臭くて住めないよ
1500万なら売れるかも
無理かな
145: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:57:30.78 ID:rw3Cj0VD0
武蔵小杉地区のタワーマンションの未来。
値段が下がると中国人やベトナム人の労働者を斡旋するブローカーが買って
中国人やベトナム人を住まわせると思う。
値段が下がると中国人やベトナム人の労働者を斡旋するブローカーが買って
中国人やベトナム人を住まわせると思う。
146: 壺ニュース 2019/10/19(土) 17:58:03.09 ID:/Aw8ttee0
このタワマンに住んでる奴は情弱ってこと?
149: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:01:19.69 ID:rw3Cj0VD0
3LDKだったら8~10人ぐらい住まわせるんじゃないかな
151: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:03:58.63 ID:m4RKl8Lg0
本当に将来そうなりそうな予感がする
159: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:14:24.87 ID:Q1htEFdn0
こんな所にこんな金出すんなら、逗子で5000万の戸建て買って
毎朝グリーン車で通勤したほうがよほど有意義だろ
毎朝グリーン車で通勤したほうがよほど有意義だろ
171: 壺ニュース 2019/10/19(土) 18:23:03.81 ID:WAcqWFfQ0
月3万でも住みたくない
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571470660/
999:壺ニュース ID:tsubonews.net