災害・環境

【悲報】台風19号で壊滅する地域が発表される

1: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:15:21.92 ID:kTGeO5VK0 BE:422186189-PLT(12015)

この時間のおススメ


45: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:42.35 ID:1avMayvtO
>>1
よし道東は助かった
千葉と関東地方に神のご加護を

46: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:55.39 ID:z5ztXzQT0
>>1
ハロウィンみたいな色だな

68: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:36.59 ID:NTsQsIQi0
>>1
そうか大阪もアカンか

死ぬときはみんな一緒やで(´ω`)

125: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:31:10.93 ID:JSUSfrET0
>>1
ふざけんなよ
また千葉かよ

309: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:52:54.52 ID:Ok9TfR1m0
>>1
(´・ω・`)俺、死ぬのかな…

534: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:16:59.05 ID:tns33cGDO
>>1
ほぼシボンヌ…

684: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:34:51.11 ID:kX1vYqmc0
>>1

いい加減に日本語を覚えろ

「地域「が」発表」なんて支離滅裂な日本語は存在し無い

686: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:34:57.60 ID:K9+H7Lc50
>>1
今の所は札幌セーフか

700: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:38:02.12 ID:W0t51U3Z0
>>1
信長の野望・天翔記で、台風が日本列島縦断の大暴れしてくれた悪夢を思い出したわw

2: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:15:41.50 ID:odQOaVLw0
大阪もアウトかよw

3: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:16:01.88 ID:siWH8fHj0
ええーん、こわいよぉー

4: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:16:05.00 ID:LtAg3B1r0
わろた

5: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:16:22.63 ID:ylBocv0n0
大阪名古屋もアウトw

6: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:16:50.54 ID:uNitxRNR0
静岡のギョロブー死亡www

41: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:26.53 ID:lR8fRrhr0
>>6
静岡は災害に備えすぎてるから今回も大丈夫やろ

7: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:16:57.85 ID:tt7L+gEB0
台風の目より外側の方がヤバイからな。
名古屋あたりは死ぬ

55: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:46.75 ID:pKAucTVW0
>>7
右が一番やばいから東京じゃね?

624: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:27:19.21 ID:wM9kyJhM0
>>7
この知ったか

9: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:17:15.23 ID:nyhJqvat0
どんなけデカイんだよwww

10: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:17:29.18 ID:QFHMQQPD0
日本全滅じゃねーか

11: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:17:44.22 ID:VdJ04z/b0
この大きさだと通過するまでに凄い時間がかかるんじゃないの?

434: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:06:02.41 ID:GQV/FBev0
>>11

幼稚園児の歩幅より大人の歩幅の方が小さいと思ってんの?
もし真面目にそう思ってるなら煽り抜きに小学生からやり直した方がいい
俺は優しいからちゃんと指摘してあげるけど普通の大人はこんな事すら言ってくれないからな、感謝しろ

13: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:17:55.03 ID:pgHnTHIo0
やばくね

14: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:17:56.84 ID:6gq2agU10
本州ほぼアウトて

16: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:18:08.15 ID:WI2x1xqT0
なんか台風のコースが少し西寄りになってきた

548: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:18:14.46 ID:xWdooQ7y0
>>16
台風は右側がヤバいんだっけ?
東京がよりヤバくなったな

628: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:27:54.18 ID:vg6O0so50
>>16 目に入らずに一番暴風の所だけ直撃するって言う最悪のパターンだな

17: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:18:20.26 ID:H32D9Jf10
日本終わった
空から太陽光パネル降ってくるぞ

18: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:18:28.28 ID:dAQy1Rfo0
ほら 警告ないと叩かれるじゃん
大阪名古屋どころか九州沖縄にも
注意喚起しときたいぐらい

20: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:18:48.99 ID:fng3KBR30
グンマー入ってるじゃん!
内陸だから大丈夫だと思ってたのに…

176: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:36:34.87 ID:yYEmkTid0
>>20
グンマーに逃げようと思ったがダメか

221: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:41:15.76 ID:cjZTFVFJ0
>>20
泳げるね!

280: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:49:59.71 ID:TmsmjXjg0
>>20
関東平野ヤバイと思う、遮るもん何もない

21: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:18:53.68 ID:X4UZdH180
本州の太平洋側に全力で雲をぶつけてくるのね。こりゃ土曜日の昼から日曜朝まで、外出出来ない。
3食分持って籠城か。

22: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:18:57.99 ID:VB7ZSXph0
去年の大阪ひどかったぞ…
あれ並みだとだいぶこわいわ

337: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:55:53.35 ID:meHsCoLz0
>>22
未だにブルーシートの家があるからなぁ~

24: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:19:10.62 ID:k4+yNSFN0
長野とかいう天然の要塞

25: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:19:11.72 ID:oyNxgDWu0
やべーな
車屋内コインパーキングに移した方がいいんかな

39: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:05.13 ID:ITo2c+My0
>>25
屋内駐車場だけど地下4階だから不安で仕方がない
都心のタワー型の立駐に移そうかまじ悩んでる

187: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:26.25 ID:6Ghc0NUd0
>>39
アホやな冠水すれば全損扱い
お前が今することは車両保険に入って車両代MAXまで上げること

549: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:18:15.87 ID:8UpvZngQ0
>>25
ガラス割れたら駐車場代がはるかに安いわな

26: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:19:12.32 ID:ZGZK26hN0
雨もヤバすぎる
とても外出なんかできない

28: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:20:44.40 ID:l1RpSJUc0
30mで壊滅するわけないだろ80mからだわ

31: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:21:28.09 ID:0H00YDMv0
>>28
千葉は40mでアレだぞ

34: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:22:09.04 ID:dAQy1Rfo0
>>31
千葉が脆すぎなだけ

492: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:12:58.69 ID:v/6+hB5N0
>>31
千葉の最大風速は57m/sだボケ
サラッと嘘つくな
韓国人みたいなやつだなお前

29: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:21:11.01 ID:lVLCoC+z0
イケズ石の結界で守られている京都は大丈夫だろ

30: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:21:11.81 ID:67BtVJTc0
まだ1日以上あるけど今のこの静けさが不気味。
例えるなら、東日本大震災の前日の穏やかさみたい。

35: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:22:16.10 ID:dqU3B84F0
瓦屋根は禁止すべき

91: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:28:37.76 ID:fuepirTmO
>>35
昔の重い屋根瓦は良かったんだが、地震頻繁で軽くしろ軽くしろとウルサい連中がいた
で、軽量瓦を開発、普及させたらこの有り様だ┐(*^_^*)┌

603: 壺ニュース 2019/10/11(金) 01:24:14.14 ID:JPksm5Gu0
>>91
地震だと重いのはダメ、台風だと軽いのはダメ
結局、瓦だろうがなんだろうが、日本家屋の屋根は単なる蓋だからな
日本家屋の木造戸建住宅自体が、既に時代に合わない仕様になってきてる
基本的には禁止してもいいくらいだろ、危なくてしょうがないわ

40: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:19.02 ID:KMl58JBd0
まじで被害出そうだな
お前らイキロよ

42: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:26.62 ID:mhbZIoZ+0
30mなら何とかなる

44: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:23:30.90 ID:Qgq1TYjP0
神風が吹いて食い止めてくれるさ

47: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:07.39 ID:sF45ytip0
今回のが本番だったか。
煽り抜きで千葉死亡

48: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:08.84 ID:JvFVXAKT0
取り敢えずお前ら

今までありがとな

あの世に行ったらごちゃんでまた馬鹿しようぜ

50: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:23.52 ID:ChKsnjUl0
台風の東側がやばいんだろ?
千葉はもう家捨てて避難しろよ

51: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:24.05 ID:1GCX0xm10
オラわくわくしてきたぞ

52: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:33.45 ID:EvwdLMRmO
(´・ω・`)オワタ…オワタ……

53: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:24:37.28 ID:wyoExqvw0
一気に5000万人くらい死にそう

113: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:30:18.96 ID:GbV3El3N0
>>53
本州全土が停電して復旧しなかったらそれくらい死にそう

146: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:33:12.43 ID:lEnTUEi40
>>53
来年は一気に増えそうな気がする。

59: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:25:04.47 ID:IvWL5N7B0
千葉が心配すぎて

63: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:25:33.32 ID:U23/mjlu0
超広域停電が発生しちまうと
数か月は復旧しないだろう
水害なんかよりよほどヤバい

64: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:25:57.08 ID:6NTh5Esc0
お前ら笑ってるけどガチでヤバいと思うよこの状況は

73: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:53.68 ID:ru32N37q0
>>64
カテゴリー6だからなw

66: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:22.86 ID:QNLsxSMb0
去年の大阪の時も家にいながら
死ぬかと思ったのにやべえ

67: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:32.05 ID:4gnHXk+P0
オワタ(オワタ)

69: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:37.96 ID:eem/W7Al0
心配しなくても報ステで威力落ちたって言ってたから平気

70: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:38.66 ID:KY72iNLG0
山脈と佐渡のお陰でうちの地域は比較的マシっぽいな!でも水とか一応用意しておこうかな

75: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:26:54.81 ID:vvzdV/rU0
鉄筋コンクリ以外は家放棄して逃げとけよ
家ごと空飛ぶことになるぞ

79: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:27:19.97 ID:4Cqm0tQd0
車移動しとくかなあ

83: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:27:36.26 ID:+4ajk7iR0
これがアンゴルモアの大王だったか…

86: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:27:45.80 ID:SascTvL70
瞬間最大風速50m以上になったら呼んで

111: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:30:02.45 ID:JXVY2vxX0
>>86
さっきまで標準風速82mだぞ

87: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:28:05.23 ID:ITo2c+My0
誰か都心でタワー型の駐車場教えてくれ

89: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:28:22.80 ID:DjiAJUUP0
こんなに散々煽りまくってがっかり台風でした~っていつものオチだろ?
ね?

90: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:28:28.13 ID:jRHr8dB90
千葉以外も停電多くなりそうだな

東京のみんな、頑張って埼玉の防風林になってね

131: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:31:53.38 ID:ru32N37q0
>>90
超広域大停電ありそうで怖い
発電機買っとけばよかったとおもわれorz

93: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:28:48.86 ID:ChKsnjUl0
もうこの際どうにでもな~れって感じなんだが
気圧下がると地震が起きやすくなるとかないの?

95: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:28:57.77 ID:1V3a/hfR0
福一は大丈夫なんだろうな。覆いが吹っ飛んだら大変だぞ。

96: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:29:03.96 ID:vvzdV/rU0
予報円に入る地域を全部壊滅にしただけという手抜き仕事
なんの努力もしてないじゃん、はいやり直し

97: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:29:13.70 ID:MX5GiLYk0
東京タワー倒壊には90m/sらしいからそこまではいかないね

99: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:29:17.03 ID:WI2x1xqT0
東京はこの前の台風で最大50m/s以上の予想だった
確か羽田で40m/s以上を記録してるし雨も凄かった

107: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:29:49.96 ID:ivKFlURi0
日本のコアな地域だけ狙ってるな

108: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:29:57.27 ID:cITNF6eA0
築80年の実家が心配

112: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:30:02.75 ID:bJZ20w2e0
おまえら余裕ぶってるが米国内では地球史上最大級って言われてるぞ

118: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:30:33.12 ID:MQ0TBSxH0
千葉頑張れって言いたいが
こんなんもうどーしょうもないわ
早く逃げて

128: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:31:38.01 ID:IzZOu6430
>>118
今からじゃどこに逃げても同じよ
日本から出なけりゃ助からん

122: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:30:51.63 ID:Y1YQ2rlX0
東京は正常バイアスかかってるぞ
危機感持った方がいい
車が飛ばされる台風だぞ
ひとたまりもない

133: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:31:56.31 ID:ILzI75LB0
海外の予想サイトだと
上陸してる頃には最大風速40mぐらいにおちるらしいぞ

139: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:32:23.32 ID:cITNF6eA0
現金多めに下ろしとけよ

140: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:32:23.43 ID:xsiCwPz10
千葉のブルーシート剥がれまくって災害広げそう

141: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:32:37.84 ID:xlxYSH3k0
あのさ
とりあえず関東の人は明日関西に避難したらいいと思います。
子供だけでも本当に…
結果的に何も無ければ一番だし、これだけ前もって情報あるのに自分は大丈夫と意味のない過信で取り返しのつかない事にだけはなって欲しくないです。

145: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:32:59.97 ID:U6ZjAk1l0
30mでは壊滅せんわ

156: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:34:19.79 ID:2x+wQoIZ0
おぅーい
もろ70%以上に入っとるやんか

163: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:35:22.68 ID:0mngwwSZ0
ウチのマンション、塗装工事で足場組んでる。
台風で崩れないか心配だわ

173: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:36:21.94 ID:kb90AUFJ0
>>163
普通にニュースになりそう

190: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:38.42 ID:t5m+Fleu0
>>163
シート張ってあるなら職人に言って片付けもらいな

223: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:41:25.88 ID:GbV3El3N0
>>163
足場が吹き飛んで家の中に突っ込んできそうじゃね?

169: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:35:56.65 ID:KrzBLI0v0
隅田川より東側に住んでる人おる?
そこ全部水没するからね マジで

193: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:44.19 ID:5UoDJk3W0
>>169
川の汚泥が乾燥したら街が福島の避難地域みたいな線量になりそう

178: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:36:43.10 ID:uRQOlqWg0
台風15号が前座で台風19号が真打ちですな

179: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:36:43.76 ID:ru32N37q0
モバイルバッテリーなら3個あるけど、携帯ぐらいしか使えないorz

202: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:38:39.37 ID:/MIzziKP0
>>179
自動車用バッテリーとインバーターだな。
オートバックスに売ってるだろ。

181: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:36:47.46 ID:TnK4uIgB0
風速予想かよ
30メートルはそんなに珍しくないだろ

186: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:16.38 ID:IvWL5N7B0
威力が落ちても長時間風にあおられてたら
たぶん我が家は明日潰れる

188: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:32.35 ID:qXKx1YYk0
ワイの予想では羽田空港が沈没しておもしろいことになると思う

189: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:32.85 ID:yx3Bu6kR0
太平洋側の人達死ぬなよ(´・ω・`)

196: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:37:59.83 ID:kFByoxXV0
意外とショボかったりする

197: 壺ニュース 2019/10/11(金) 00:38:00.95 ID:nLFt1c0Y0
どうせいつものガッカリ台風

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570720521/


999:壺ニュース ID:tsubonews.net




この時間の人気記事

-災害・環境