災害・環境

【悲報】小泉環境大臣 「福島第一原発の処理水、日本全国で流すべき。」

1: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:26:04.98 ID:iqTFZoVd0 BE:971283288-PLT(13000)
福島県大熊町などを訪問した小泉環境大臣は、福島第一原発事故で発生した除染廃棄物や汚染土を福島県外に持っていき、最終処分する考えを改めて強調しました。

小泉環境大臣:「これ(県外最終処分)は福島県民の皆さんとの約束です。約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします」
 
小泉大臣は17日、福島県の大熊、双葉など4つの町の町長と会談し、除染廃棄物などを一時保管する「中間貯蔵施設」を受け入れていることなどについて感謝の意を伝えました。
また、2045年度までに施設から廃棄物などを県外に運び出す方針について「約束を守るため全力を尽くす」と改めて強調しました。ただ、どのように実現するのか具体策については言及を避けました。

2019/09/18 06:24 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164654.html
no title

この時間のおススメ


17: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:06:10.02 ID:/1BriL4s0
>>1
お前がやってる事は朝日新聞と同じだぞ
少しは恥ずかしいと思わないのか?

51: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:49:40.85 ID:4knCsHFX0
>>1
いつになったら働くの?

78: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:22:20.05 ID:arz4UrNl0
>>1
こいつちょっと前に海洋放出叩いてなのにな
典型的なカメレオン
マジで小物だわ

122: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:44:49.47 ID:TQ/w6Fjw0
>>1
民主党の沖縄の基地問題みたいな約束だな。

答えが出なくて詰まるのは目に見えてるのに。

135: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:58:37.40 ID:z0CFah0K0
>>1
ほーら

本性表した

154: 壺ニュース 2019/09/19(木) 10:43:10.62 ID:IuPkzvPn0
>>1
言い出しっぺがまず率先して自分の地元で受け入れていけば、
日本中が受け入れると思うよ?

201: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:37:55.70 ID:H53Db3AQ0
>>1
半減期12年だからどこの原発でも地元の海に放出してんだろ。
そこらへんの科学的な説明を全くせずに風評被害の拡大を恐れて。とか言ってるお前が風評被害作ってんだよ

大阪松井市長もそこらへんの説明はしてないままだから余計な反発産むんだよ。
輸送コストかかりすぎだろ誰が払うのこれ?まさか大阪が出すんじゃないよね?の方が問題だろうに。

217: 壺ニュース 2019/09/19(木) 14:37:35.24 ID:/MY0kCqt0
>>1
頭悪いのか異常者なのか..

2: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:28:18.60 ID:C68C/0BN0
陸から遠い所に適当にばらまけばいい
何県沖とか分からないように

4: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:30:18.06 ID:syZ3Dpbc0
むしろ福島に集中させて封じ込めるべきものだろ

64: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:04:37.24 ID:Ai7u+Prp0
>>4
汚染土トラックで運んで全国にばら撒くことを『復興支援』って言っちゃう国だから…

174: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:02:12.16 ID:Quy3xxfI0
>>4
せっかく大阪市長と府知事が「非科学的な他県には渡さない、全量大阪が受け入れる」と言ってるんだから
全て大阪に送っていいと思う

180: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:14:29.41 ID:/qLkbxUH0
>>4
優良な野菜の産出地である九州や四国に汚染土を持ち運んだり、マジでわけわからんよな

5: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:33:04.56 ID:60ycGEly0
やはり流すんかい
ダメだこいつ

8: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:44:24.35 ID:1j5GQT0+0
>>5
一言も書いてない

49: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:43:43.00 ID:trPPLGic0
>>5
水と話がごっちゃになるほどの頭の悪さなんだから書き込まない方がいい

6: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:39:04.56 ID:6tx4pjLx0
マジでダメだこりゃ┐(´~`;)┌

9: 壺ニュース 2019/09/19(木) 03:49:20.25 ID:yf9OmMIk0
一気にやつれてきた

12: 壺ニュース 2019/09/19(木) 04:09:05.13 ID:9MYY3It+0
潮流を考えて流せよ
太平洋に向かって流れていく所がいいだろ?

14: 壺ニュース 2019/09/19(木) 04:43:13.34 ID:VDnJB1t30
晴れてる日に蓋開けて蒸発させれば?

15: 壺ニュース 2019/09/19(木) 04:59:52.47 ID:GmMeJlPj0
余所で流せるものを福島で流さない方がおかしいと思わないのか
そもそも潮流を考えて流さないと福島にも流入することになるのだが
考えが短絡的と言うか浅すぎるから語らない方が良いわ

16: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:05:22.18 ID:SWy/EDkP0
サーファーなら潮流の知識があるだろ

18: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:06:24.19 ID:gE8fUTv30
馬鹿丸出しだな

19: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:10:03.62 ID:wjdWwsWy0
韓国に また金盗られるぞ!

20: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:16:32.12 ID:U4sDXq9a0
五輪あるから全世界の科学者が調査しにくるだろ

21: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:22:56.53 ID:JlBg4PFt0
なぜわざわざよそに運んでばら撒く必要があるのだ。

22: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:28:09.28 ID:4O2diAMF0
安全なんだから福島で処理すればいいだけの話じゃね?
何でわざわざ費用かけてよそで処理しようとするの?

24: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:34:18.12 ID:U4sDXq9a0
基準値の2万倍!!!!!

25: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:41:54.02 ID:MQxzPhM10
沸騰させたら駄目なんか?

36: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:04:24.39 ID:0rp9yXUr0
>>25
沸騰して水を飛ばすとウランが物理的に還元濃縮して放射能の量がヤバくなるから移すなら薄めたままじゃ無いと無理
いっそ核兵器作る勢で濃縮ウラン作れば濃縮して物理的に量も減るし核兵器用名目で濃縮したの置いておけるから有りではあるんだけど
アメリカが許すかな

37: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:07:13.61 ID:VDnJB1t30
>>36
濃縮されても放射能の総量は変わらないんじゃねえの?

26: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:46:37.04 ID:EyxXLuzA0
全国各地で風評被害が広まりその土地の農産物が売れなくなる。
被災地を増やすな。

28: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:55:28.16 ID:L0G09ZeX0
おいおい、沖縄の二の舞だ。
県外で受け入れてくれるところがあるのか?

少なくとも、原発を誘致した自治体が責任を持って保管だろ、普通

顔はよくても頭はパー

29: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:55:32.06 ID:LXM5c1Dn0
東京湾でいいじゃん
どうせ魚取れないほど汚いんでしょ

184: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:30:50.88 ID:KE7RNgNU0
>>29
魚捕れるよ

30: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:57:40.18 ID:LPA6mxk40
輸出に影響出るだろや

31: 壺ニュース 2019/09/19(木) 05:58:36.26 ID:Zj/dl4Jt0
トンキン電力の福一なんだでトンキン湾に流すのが常識

32: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:00:11.87 ID:PCecvLzZ0
既に東京湾にもトリチウムは流れ混んでる

87: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:49:03.95 ID:3uX1MRLJ0
>>32
トリチウムなんざ何十年も前からお前の体の中にも流れ込んでるわ

33: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:01:17.88 ID:8oSgOoWX0
採算取れなくてやってないけど
海水からウラン回収する技術あるんだから回収して再利用したら良いんじゃねーの?

34: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:01:22.94 ID:f5xoQ1+w0
処理水は今の法律では福島から流すしかないらしいね
IAEAも流せって言ったし。てか世界中で流してるしw

38: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:09:26.47 ID:wVzLO7Cj0
竹島に投下するか

42: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:15:58.97 ID:qWNs5Hjn0
>>38
北方領土でも良いな

39: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:09:55.23 ID:Jh97zSgh0
日本海側はすでに韓国から8倍液流れてるから止めてあげてね

40: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:10:41.17 ID:Eby+Vq1z0
流すなら日本海側に流そうよ

44: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:19:55.17 ID:68z5X5eu0
もう日本をぶっ壊し始めた・・・w

45: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:21:44.26 ID:CaplHnCf0
>>約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします

韓国人への当て付けみたいだなw

48: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:40:42.81 ID:byS2SFY90
日本の核開発は危険な核、海外の素晴らしい核とは違う。

左翼の意見はこうだからな。

50: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:47:51.78 ID:UV80dGtx0
福島においておくのが普通なのに
拡散してどうするの?

52: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:50:44.81 ID:iarhqhgs0
東京電力の物なので東京にお返ししますがなにか?

53: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:51:07.52 ID:sQ5X+HI90
全国平均を上げれば高いかわからなくなるからな
除染土の時も似た事やってたな

57: 壺ニュース 2019/09/19(木) 06:54:33.86 ID:fvTp64rl0
環境大臣なら守るべき環境は守ってや
なにかあってもあまり大事にならないだろう環境大臣だから指名されたのだろうから、
物議を醸すことをわざわざやらずに外来種対策とかやってくれんかな

60: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:00:38.51 ID:z3jItFZe0
全国の自治体で保存すればいいだろ?
なんで流す必要があるんだ???
半減期12年だからある程度薄くなるまで地下にでも保存しとけばいい
36年で8分の1だ

63: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:04:19.38 ID:BOtYRIzM0
>>60
海洋で希釈すればほぼ消えるからだよ
そしてそれは世界標準。12年で消えるっていうけど原発が稼働してる限り延々と処理水は作られてしまうから半減期もクソも無い
土中でそれをする選択肢なんてない
そもそも地球は海がほとんどを占める

61: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:01:02.55 ID:5qklHOmT0
放射性物質は出来る限り一カ所に集め、密封して保管する事
政治でばらまいて日本を潰すというのなら、逆に小泉も維新も潰せ

65: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:07:06.35 ID:YwzHQOhQ0
外国の専門家も入れた安全を判断する第3者機関つくるべきだな

66: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:08:28.01 ID:BOtYRIzM0
あとこれも当たり前なんだが日本のどこから放水しても短時間で海流に乗って広範囲に広がるからどこで放水しても同じなんだよ
もっと言えば隣国やアメリカから放出されたものも日本の海全体に届いてる
そんだけの話

113: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:36:55.24 ID:bQace5br0
>>66
ほんとこれ
海洋プラスチックの方がよっぽど問題だしそっちやって欲しい

74: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:17:29.73 ID:ibkSnM8d0
>>66
少し考えれば分かることも伝わらないんだわ
反対派の目的は「闘争」であって、実際に環境や人体にどの程度影響あるかは関係無い

76: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:19:21.10 ID:BOtYRIzM0
>>74
まぁ反対派はそうなんだけど、それに扇動されてよく知りもしないのに放出反対ってなる世論がマジやばいんだよな

92: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:55:16.47 ID:3uX1MRLJ0
>>74
ガチな連中は「日本がめちゃくちゃになればそこから革命が起きる」と本気で信じ込んでいるから日本を良くしようとか是々非々論とかは一切関係なく、更には右とか左とか平和とか人権とかいう自らの思想の一貫性すら無視して常に日本が悪い方向に向かうよう扇動する
いくら日本に言論の自由があろうと、あいつらの存在は許すべきではない

67: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:09:02.82 ID:jh86hln70
こいつを環境相に据えた安倍も策士よのうw

69: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:11:06.93 ID:BOtYRIzM0
大阪で放水とか言う発言が物議を醸してるけど、大阪までそれを運ぶのはそもそも現実的では無い。つまり松井さんのあの発言は小泉ジュニアに対しての皮肉であって、おまえしっかりやれって意思表示なだけなんよね

70: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:12:12.55 ID:pQ+wyRV00
この人理想論ばっかでいつも具体案がない印象なんだよなあ

72: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:12:49.94 ID:U4sDXq9a0
俺が頭悪いだけだと思うけど、この発言と日本全土に原爆落とす発言との違いがわからん

73: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:15:58.72 ID:OxD3U83G0
「原発利権でさんざん潤った」ドバカ代議士・ドバカ県民と同じ扱いにするな
所詮色物に踊り狂った乞食だろ

事故起こした発電所周りの住民が正負の遺産併せて甘受すべき

75: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:18:51.31 ID:m3jTuwjR0
おまえらが持ち上げた小泉だぞw

77: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:21:30.14 ID:2pfU1vic0
>>75
というか安倍嫌いのマスコミがな

80: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:25:43.58 ID:U4sDXq9a0
風評風評安心安全だとばらまいた後で、間違ってました、実際には超絶危険な廃棄物、汚染土でした、直ちに命を守る行動をとって下さい!!・・・とか言い出しそうじゃん??

81: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:27:39.24 ID:BcOnZ97q0
運べるなら太平洋でも南極でもどこでもいいから海洋に運んで流せよ、何でわざと日本国全土汚染させるんだ?

82: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:31:45.82 ID:U4sDXq9a0
>>81
そうだな、南極で永久凍土にして保管すべきだな

1億年後に未来人がどうにかしてくれるかもわからんし・・・

84: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:36:21.26 ID:dUDbZg150
関東だけで処理しろよ
福島原発の恩恵なんて他の所では受けてないんだぞ
それどころか復興税とか取られているし
利益は自分損益は周りでという考えは許さない

85: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:41:58.50 ID:E/Ng1zw30
つか、福島原発事故前は日本全国の原発でトリチウムを普通に流出してたんだけど別に健康被害もなかったしここにいるお前らも騒がなかったよな?

この件について小泉や大阪市長を批判している奴は答えてほしい

88: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:49:18.65 ID:BOtYRIzM0
>>85
つかここまで無知な大衆を作り出してるのはマスコミなんであいつらが戦犯だわ

90: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:50:43.25 ID:Fy05qA7c0
>>85
トリチウム以外の放射性物質も含んでるだろ
基準値の2万倍も

91: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:54:18.53 ID:BOtYRIzM0
>>90
それ一年前の記事がソースだろ
今は基準値満たしてるのが2割、その処理水を流すって言ってんだよ。残りの8割も順次処理して基準値要件満たしたら放出。

つかフェイクニュースに騙されるリテラシーの低いやつ多すぎてヤバすぎ

116: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:41:53.21 ID:eNFpjN6w0
>>90
>トリチウム以外の放射性物質も含んでるだろ
>基準値の2万倍も

2万倍以上に希釈すれば基準値以下になるじゃん

86: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:46:17.28 ID:BOtYRIzM0
だからどこで流しても海流で世界中に回るんだって。もうアホ多すぎだろ

89: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:49:33.37 ID:S6IZMNv/0
竹島に持ってけよ

94: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:57:31.97 ID:Zf8QLynv0
そろそろ頭おかしいこと言い始めたな
拡散させないようにすることが急務なのに分散させてどうする

95: 壺ニュース 2019/09/19(木) 07:57:35.52 ID:ApDv93sG0
放射線なんて物は、その個体が癌になって死ぬだけで、染色体異常が次の世代に影響しても、その個体が生存競争に負けて死ぬだけ。

さっさと海に捨てりゃイイ。正常な個体が子孫を残すだけ。
奇形ばかりクローズアップするが、ほとんどは正常な生態系で保たれる。

96: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:01:16.26 ID:2qPXpx8O0
廃棄物を県外に出す約束だって30年先ってことで政治家の誰も本気で考えてない
だいたい30年って区切りの根拠がない
進次郎だって口先だけで何も決定せず任期が終わるまでぐちぐち言ってるだけだよ

100: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:17:13.55 ID:20wfw5jw0
原発処理水は安全なんだし小学校の給食作りに使おう
韓国の小学生も喜んでくれると思うよ

101: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:21:35.54 ID:9jB9DCEu0
韓国で災害が起きたときに飲料水だと言って、無料配布すればいい。

103: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:22:55.49 ID:M5hxUh0y0
小泉はどっかのお偉いさんに自分の地元の横須賀で流すぐらいの姿勢を見せろ言われてたな
口ばっかなんだよこいつは

107: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:26:18.11 ID:oQa31hym0
>>103
そもそも担当相でもない環境大臣にそんな事決める権限すらないしな
閣外に居たときの感覚で無責任な綺麗事ほざいてるだけのただの無能

104: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:23:53.02 ID:oQa31hym0
むしろ日本の風評被害を拡大するだけだろ
流石はアホの朝日新聞が総理候補に推すだけあって
頭悪いわ

105: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:24:45.26 ID:Od0FP73f0
よし
日本から出るわ

106: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:25:53.53 ID:pEHoeCXK0
県外最終処分をしても福島の魚や食品は売れない。
他の地域で処分すればそこの食品も売れなくなる。
なぜそんな事が分からないんだろう。

108: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:28:50.45 ID:2JRf9MlA0
では五輪前の東京湾からどうぞ
安全なんでしょ?

110: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:33:47.87 ID:bQzS2bKM0
処理水はいいよ
ただ汚染土だけは絶対ダメだ
何で汚染されてないとこをわざわざ汚染させるんだよ
しかも汚染土は数値下げるカラクリあるし、それ実際使ってるとこあるから信用できねえ

123: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:45:27.51 ID:eNFpjN6w0
>>110
全ての自治体で平等に引き受けてもいいじゃん

129: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:50:58.03 ID:TQ/w6Fjw0
>>110
もし全国で処理するとしたら、地形の上流側よりも下流側。
なんなら海の埋め立て地の中でも深い所に突っ込むしかない。
締め切った場所であれば流出も無いし、表土を5mでも盛れば、
放射線の影響は何も無いからな。
ただ、それを引き受ける県はなかなか無いだろうな。

111: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:35:53.16 ID:+ilGJJKU0
あほかW
1ヶ所にそのままとどめておけよw

117: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:42:29.49 ID:yjKnBJHr0
キチガイだな。
やっぱり、Fランク大学出身者を議員にしてはいけない。

119: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:43:26.58 ID:vctI3Hsg0
もう濃縮させて月に飛ばせよ

125: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:49:04.41 ID:eNFpjN6w0
>>119もう濃縮させて月に飛ばせよ

濃縮の技術は近畿大学が持ってるみたいだし

100万分の1とかに濃縮すれば1トンでロケットにつめるな

128: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:50:37.17 ID:Od0FP73f0
これ東京が被曝側だからだぞ
東京が無関係の地方の汚染で首都圏にも流すなんて10000%ありえないからな

132: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:54:38.82 ID:8r8EOnF90
馬鹿だなぁ
他の自治体が受け入れ拒否したらどうすんだよ

廃棄物は別として処理水はちゃんと説明して太平洋岸で放出だろ
まぁ金掛かるけど東京湾沖でも構わんぞ

134: 壺ニュース 2019/09/19(木) 08:58:23.04 ID:TQ/w6Fjw0
>>132
あんまり簡単に東京湾で良いとか言わない方が良い。
時期によっては東京湾の水は循環しないんだわ。
希釈が必要であるならば、東京湾より相模湾とか外房がベター。

137: 壺ニュース 2019/09/19(木) 09:04:51.61 ID:oQa31hym0
>>132
小泉の地元で引き受けるんだろw

142: 壺ニュース 2019/09/19(木) 09:54:55.74 ID:lAW4/UL10
汚染土の拡散は水よりずっと悪い
絶対受け入れるべきじゃない

143: 壺ニュース 2019/09/19(木) 09:55:35.80 ID:5KfhGg2s0
海溝の底までパイプライン敷設して放出すればいいんだよ
コジラが生まれちゃうかもしれないけど

153: 壺ニュース 2019/09/19(木) 10:34:23.05 ID:pJ326aSX0
結局具体的な考えや提案がまだ一つも出ていないんだが。

前任の大臣は個人的見解と断りつつも具体的な提案をした。具体的な案があれば議論のしようもあるが現状ではそれすらできない。

156: 壺ニュース 2019/09/19(木) 10:58:20.42 ID:p1zltFUt0
大阪や神戸の水道水から放射性ヨウ素が出たって
あまり報道されてないけど
かなり不気味な事件だよね

158: 壺ニュース 2019/09/19(木) 11:19:59.72 ID:Jh97zSgh0
福島第一のトリチウム水にイチャモンをつける韓国、その8倍以上のトリチウム水を日本海に放出していることが判明
2019-09-11
ttps://snjpn.net/archives/157538

162: 壺ニュース 2019/09/19(木) 11:32:36.97 ID:yUbOYmr70
政治家の生活用水としてどうぞご利用ください!

165: 壺ニュース 2019/09/19(木) 11:36:26.18 ID:88wfz7Wg0
対馬から流してやれよ

166: 壺ニュース 2019/09/19(木) 11:40:00.34 ID:bSeWj+gb0
福島処理水より韓国原発処理水の方がトリチウム高いんだろ

168: 壺ニュース 2019/09/19(木) 11:42:40.62 ID:BOtYRIzM0
>>166
それどころかソウル市内の放射線量すら日本の数倍あるからな。もし韓国が日本の放射能を責めるなら特大ブーメランが刺さるだろう。あの国にはもう二度と国際的な催しは誘致できない事になっていくだろうなアホすぎ

169: 壺ニュース 2019/09/19(木) 11:45:23.79 ID:yUbOYmr70
やべー
韓国人みたくなっちっうの?

175: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:03:36.15 ID:BOtYRIzM0
なんでこう最低限の事を調べてもないのに発言できると思うのかマジでやべえな
タンクに保管してるのは汚染水だからだよ
その汚染水から核種を取り除いたものが処理水で基準値以下の処理水を国際的に当たり前に行われている海洋放水しようよってのが今回の話だ

もうアホは黙っとけよ。おまえらのチンパンのせいで当たり前のことがやれない状況なんだよゴミカス

189: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:36:03.44 ID:wkVGunTL0
>>175
IAEAと米中韓露に処理水を判定してもらって海に流しても賠償請求しませんの言質とってからな

178: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:05:41.22 ID:nJWxuJil0
太平洋の海流の流れ方は結構わかってる、東北で流すと海底近くを流れてアメリカまで行って太平洋全体に拡散する
日本海はすでに旧ソ連の原潜捨てて汚染済み、韓国などの原発でも汚染済みなので太平洋にどうぞ

179: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:10:59.46 ID:Ulr2SJ2j0
見事に晒しモンだな
勘違い大臣

186: 壺ニュース 2019/09/19(木) 12:34:39.77 ID:lAW4/UL10
もうめちゃくちゃやね。

今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。

ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。東電はこれまで、ALPSで処理すれば、トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明していた。

193: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:07:46.85 ID:8du1NVeC0
マスコミはこのボンボンを特別扱いするのやめろ

200: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:30:01.31 ID:wo25Ldqm0
安全なんだからwwww福島で流せよw輸送代もバカにならんだろwwwwwwwwwww

202: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:37:58.37 ID:FlDMQLoJ0
害がないならそのまま福島で流せばいいのに
何でこんな訳の分からん事になってんの?

203: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:47:16.47 ID:f4rLF7Iz0
東京電力地域だけにしろよ、なんで東電のケツを他地域に拭かせるんだよ
全部利根川上流に流せ

204: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:48:36.86 ID:NE1gj3sF0
タンクに溜めた汚染水の事は言ってなくね?
と、言ってみようかな

205: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:50:33.49 ID:A2us+p9q0
安全なら福島で処分できるだろ
安全じゃないなら県外を汚染するな

206: 壺ニュース 2019/09/19(木) 13:53:29.70 ID:jIZhq5S30
電力供給量に比例する形で、全国で流せば平等でしょ

210: 壺ニュース 2019/09/19(木) 14:00:34.30 ID:UG/4vjKe0
>>206東電管内が七割位かな、残り三割で分担。

222: 壺ニュース 2019/09/19(木) 14:45:51.33 ID:NE1gj3sF0
>>206
お前天才かよ
全国の廃炉したところの最終処分もその地域でってすれば地元もぐうの音も出ないな

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568831164/


999:壺ニュース ID:tsubonews.net




この時間の人気記事

-災害・環境