1: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:11:42.80 ID:YH7DIGuh0 BE:232392284-PLT(12000)
千葉県停電、2度目の見通し修正 完全復旧は「最大で2週間程度」「経験したことがない規模の設備損壊」
東京電力ホールディングスは9月13日、台風15号の影響による千葉県などの停電について、「最大2週間程度でおおむね全面復旧する」という見方を示した。復旧の見通しについて、2度目の修正となった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/13/news138.html
この時間のおススメ
15: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:19:45.13 ID:C4zZNDuC0
>>1
今回のは予行演習だろ?w
ほんとに首都直下とか来たら、この比じゃないだろうよ?www
31: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:33:12.78 ID:wGoHOu0D0
>>1
お前なんで台風で死んでねえんだ?
コーションラベルのおかげか?
死ねよ
お前なんで台風で死んでねえんだ?
コーションラベルのおかげか?
死ねよ
44: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:40:43.22 ID:Ksy/8gtI0
>>1
停電してない白いエリアに全県民の7割住んでます。
ちなみに甲子園の西千葉がだいたいそのエリア。
停電してない白いエリアに全県民の7割住んでます。
ちなみに甲子園の西千葉がだいたいそのエリア。
79: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:03:21.88 ID:b3sVlos50
>>1
歴代知事と議会と県庁恨んで良いよ!
歴代知事と議会と県庁恨んで良いよ!
180: 壺ニュース 2019/09/14(土) 03:17:23.52 ID:AwP65v840
>>1
被災?
ただの停電だろ
被災?
ただの停電だろ
232: 壺ニュース 2019/09/14(土) 07:39:19.14 ID:4nFSF1/Q0
>>1
復旧遅れてるのは家が密集してないことやなかなか復旧しない地域からの苦情が、多くて先に進まないから
復旧遅れてるのは家が密集してないことやなかなか復旧しない地域からの苦情が、多くて先に進まないから
338: 壺ニュース 2019/09/14(土) 10:03:23.72 ID:Lb5apI9i0
>>1
3.11を超える大災害か
大変だね(´・ω・`)
3.11を超える大災害か
大変だね(´・ω・`)
3: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:13:38.75 ID:gkRD9BV+0
だから災害に対する備えはしてたの?
有事の際への準備を怠ってた奴が騒いでるだけじゃないの?
有事の際への準備を怠ってた奴が騒いでるだけじゃないの?
4: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:14:04.50 ID:GAUTLMR30
たかが停電で騒ぎ過ぎなんだよ
270: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:45:42.73 ID:BiHDYz2c0
>>4
東電とかこんな考えしてそう
東電とかこんな考えしてそう
6: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:15:57.98 ID:PVEUAjMg0
千葉は首都圏だし人口も多いから騒がれてるけど岐阜なら3分ニュース一回で放置だわ
半年たって腐臭にまみれても誰も気づかないし話題にもしねーわ
やっぱ千葉は恵まれてるよなあ
半年たって腐臭にまみれても誰も気づかないし話題にもしねーわ
やっぱ千葉は恵まれてるよなあ
14: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:19:36.13 ID:SFyPSjoA0
>>6
千葉といっても北西部以外はど田舎で別物
千葉といっても北西部以外はど田舎で別物
39: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:38:55.72 ID:bBL5lHsy0
49: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:42:43.60 ID:GghM+Aw80
>>39
ムカムカしてくるな
東京でなくてよかったというニュアンスにはとれる
やっぱりks新聞だな
電車でかっこつけて読んでるやつもks
ムカムカしてくるな
東京でなくてよかったというニュアンスにはとれる
やっぱりks新聞だな
電車でかっこつけて読んでるやつもks
109: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:26:21.15 ID:5a/NfTrz0
>>6
千葉が首都圏ってワードで笑い取るのはズルい
千葉が首都圏ってワードで笑い取るのはズルい
178: 壺ニュース 2019/09/14(土) 03:12:15.77 ID:dNu0QJ0+0
>>6
補助金目的に騒ぎ立てるのが常套手段だならな。
忍耐強い人や防災意識高い人が多いとああはならないよ。
北海道が良い例。
補助金目的に騒ぎ立てるのが常套手段だならな。
忍耐強い人や防災意識高い人が多いとああはならないよ。
北海道が良い例。
268: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:43:56.99 ID:XJ0R365p0
>>6
千葉がギャーギャー言ってるだけで首都圏とかいう認識はない
千葉がギャーギャー言ってるだけで首都圏とかいう認識はない
290: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:58:16.35 ID:Q39Twc+20
>>6
南房総は平地になった岐阜くらいの場所なんだぜ?
南房総は平地になった岐阜くらいの場所なんだぜ?
385: 壺ニュース 2019/09/14(土) 11:56:23.07 ID:9GMUKNAu0
>>6
東海三県のニュースでは10分くらいやってくれるだろ
東海三県のニュースでは10分くらいやってくれるだろ
10: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:16:47.09 ID:TWCHOJw10
たかが停電って言うけどゴミ収集もストップしてんだぜ?
家の中で虫湧くぞ・・・
家の中で虫湧くぞ・・・
11: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:17:28.66 ID:jIqE572R0
1万5千人以上死んだの?
13: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:18:03.82 ID:SFyPSjoA0
停電してるのは田舎だからな
都会は電車すら停まらなかった
都会は電車すら停まらなかった
16: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:19:45.58 ID:Ce1gBV8i0
こんな時に311レベルの地震が起こったらどうすんだろう
105: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:19:45.94 ID:RvJXxAVf0
>>16
全壊した方が急いで直す必要がないからそっちの方が楽。
東電も役所も文句言われないし生存者もあきらめがつくだろ?
全壊した方が急いで直す必要がないからそっちの方が楽。
東電も役所も文句言われないし生存者もあきらめがつくだろ?
17: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:20:19.55 ID:BMNnLhsq0
大袈裟なんだから
18: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:20:34.59 ID:8V5h9jzs0
甘えるな
19: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:21:19.61 ID:ggHEuXKq0
千葉ってなんか壊れて困るものとか死んで困る人とかいるの?
27: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:29:07.44 ID:U7Iqozcn0
>>19
鴨川シーワールド
と思ったけど通常営業しとるな
良かったわ
鴨川シーワールド
と思ったけど通常営業しとるな
良かったわ
216: 壺ニュース 2019/09/14(土) 06:53:57.59 ID:UdOMi4sU0
>>27
あとはマザー牧場が無事なら安心出来るんだがな。
あとはマザー牧場が無事なら安心出来るんだがな。
21: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:21:35.80 ID:FKkDEwld0
大げさすぎる
22: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:21:43.41 ID:n+PtdNei0
大阪の台風21号に飽きたらず3.11まで超えたと騒ぎ出した
23: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:21:44.63 ID:qHqb9ulL0
3,11は10日我慢した。まだまだ大丈夫だろ?千葉県民虚弱体質
90: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:07:18.01 ID:RvJXxAVf0
>>23
冬は動けば何とかなるけど、夏はじっとしてても何ともならないんだよ。
冬は動けば何とかなるけど、夏はじっとしてても何ともならないんだよ。
147: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:14:33.03 ID:Zs6zQkgj0
>>23
10日間何を我慢したの?
震災とは言えないにしろ3日目停電断水の中で通勤しての生活は疲れました
10日間何を我慢したの?
震災とは言えないにしろ3日目停電断水の中で通勤しての生活は疲れました
24: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:25:27.76 ID:U7Iqozcn0
千葉でも首都圏に近い方は大丈夫で
問題は下の方やな
まあ田舎…もちろん復旧は急いでるだろうけど今は頑張ってほしいぐらいしか言えん
交通がある程度通ってるなら一時的に他県へ来ーや
問題は下の方やな
まあ田舎…もちろん復旧は急いでるだろうけど今は頑張ってほしいぐらいしか言えん
交通がある程度通ってるなら一時的に他県へ来ーや
26: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:28:08.70 ID:uDSkqifx0
吉野家も、移動販売車で
大盛り以上は紅生姜食べ放題ぐらいのサービスしてやれよ
大盛り以上は紅生姜食べ放題ぐらいのサービスしてやれよ
36: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:37:09.02 ID:No0t3aIS0
現場の作業員さんお疲れ様です<(_ _)>
38: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:37:27.00 ID:NMIe/Xlx0
どうしてこうなった
43: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:40:42.81 ID:GghM+Aw80
早くなんとかしろよ
東京電力はなんかもう信用できない
東京電力はなんかもう信用できない
48: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:42:15.35 ID:sRMYZF8f0
マジで世界が変わってしまった千葉県
50: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:43:16.30 ID:A7DXNWvT0
世界が変わるって気象庁言ってたじゃん。なんで何の備えもしてなかったの?
55: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:48:45.95 ID:MdlxLGgQ0
>>50
天気予報でデカい台風は東側がヤバい!とは言ってなかった気がするわ
来る前は伊豆、静岡や神奈川辺り流して
千葉はあまり気にしてなかったように見えた
ぶっちゃけ気象庁も天気予報の人も大きい台風の経験無いんじゃない?
天気予報でデカい台風は東側がヤバい!とは言ってなかった気がするわ
来る前は伊豆、静岡や神奈川辺り流して
千葉はあまり気にしてなかったように見えた
ぶっちゃけ気象庁も天気予報の人も大きい台風の経験無いんじゃない?
52: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:43:48.20 ID:/1SevKh60
あとちょっと西寄りに進路をとっていたら東京もヤバかったろこれ
93: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:08:21.87 ID:RvJXxAVf0
>>52
スカイツリーがポッキリ折れることを期待してました。ごめんなさい。
スカイツリーがポッキリ折れることを期待してました。ごめんなさい。
54: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:48:01.35 ID:3SyUMKQr0
停電きついよね
57: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:49:20.45 ID:kepwhhFF0
冷蔵庫の中ほぼ全滅はきついな
58: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:50:05.17 ID:nY/1oUbG0
これを機に
電柱廃止して地下電線が進むかな?
電柱廃止して地下電線が進むかな?
70: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:55:31.48 ID:zAMcYnAy0
>>58
無理だね
今の電柱地下化のやり方はあまりにも時間とコストかかるから
無理だね
今の電柱地下化のやり方はあまりにも時間とコストかかるから
396: 壺ニュース 2019/09/14(土) 12:10:06.27 ID:bCWnd/0z0
>>58
特高は厳しいよ
市街地の低圧はともかく
特高は厳しいよ
市街地の低圧はともかく
61: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:51:49.98 ID:k9b3o2R70
県という行政区はやはり駄目なのかね
権限の範囲は広い割に能力が足らない
権限の範囲は広い割に能力が足らない
397: 壺ニュース 2019/09/14(土) 12:11:19.46 ID:bCWnd/0z0
>>61
今回の被害は県単位で対応できるレベルじゃないし
今回の被害は県単位で対応できるレベルじゃないし
63: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:53:42.24 ID:8d/OcTkP0
浄化槽やらウォシュレットも停止
オール電化生活なんてしてたら最悪だな
あと洗濯もできないだろうし
大変だな
オール電化生活なんてしてたら最悪だな
あと洗濯もできないだろうし
大変だな
73: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:56:00.43 ID:Nc9iaN1n0
なんでこう千葉県内ばっかり
台風が千葉県の形にだけ被害もたらしたのか
どう考えても千葉県あるいは千葉の東電の災害への準備や対応が不味かったんでないの
台風が千葉県の形にだけ被害もたらしたのか
どう考えても千葉県あるいは千葉の東電の災害への準備や対応が不味かったんでないの
74: 壺ニュース 2019/09/14(土) 00:59:21.55 ID:zAMcYnAy0
>>73
台風は進路の右側が暴風雨が強い
今回はたまたま千葉がその右側に当たった
台風は進路の右側が暴風雨が強い
今回はたまたま千葉がその右側に当たった
87: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:06:35.97 ID:qM6f9+Ki0
>>73
原因は電柱の位置ではなく野放しの木
電柱の位置はどこでも道に沿って作られる
つまり東電ではなく役所が悪い
原因は電柱の位置ではなく野放しの木
電柱の位置はどこでも道に沿って作られる
つまり東電ではなく役所が悪い
82: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:04:41.36 ID:zo4w1s1OO
漁港が悲惨な状態なんだが報じてくれないな
143: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:09:06.86 ID:oCQ5LsKq0
>>94
こんなんなってんのかよ
こんなんなってんのかよ
176: 壺ニュース 2019/09/14(土) 03:06:16.76 ID:xP3vlAUD0
>>94
これは酷いな
これは酷いな
89: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:06:44.67 ID:HkiXRFwz0
デニーズランドが停電喰らってたら、政府も本腰入れただろうがな・・
九十九里方面だからなwwさすがに放置だろw
92: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:07:56.92 ID:93JKwv/c0
>>89
いや内房なんだが
安房なんだが
いや内房なんだが
安房なんだが
97: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:11:59.34 ID:NbSdPbVoO
ニュース映像で見ると
家々が屋根も壁もベリベリに剥がされていてwwwwww
家々が屋根も壁もベリベリに剥がされていてwwwwww
風が相当なものだったみたいですね
少し同情しました
106: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:20:08.91 ID:rZOh5kIz0
>>97
江戸っ子なら
「熱くてしょうがなかったんだ、風通しが良くなって、こりゃいい」
と言ってただろうな
江戸っ子なら
「熱くてしょうがなかったんだ、風通しが良くなって、こりゃいい」
と言ってただろうな
112: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:31:49.49 ID:9oj0Dvix0
電気がなかったら
ほんとに何もできない
真っ暗で静まり返って野生の生活
悲しくなってくる
ほんとに何もできない
真っ暗で静まり返って野生の生活
悲しくなってくる
116: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:36:04.87 ID:sN96ZNED0
復旧前に次の台風が来るな
117: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:36:35.20 ID:8maeyDrd0
なんか反発したくなるスレタイだな
118: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:38:09.38 ID:aiiXb+UE0
たかが停電如きで311と比べてんじゃねーよ
123: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:47:56.63 ID:Yg5kMLip0
>>118
家が吹き飛んでんだから千葉の被害で言えば311かそれ以上だろ
家が吹き飛んでんだから千葉の被害で言えば311かそれ以上だろ
127: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:52:07.11 ID:Lg3dstj+0
>>123
どこの掘っ立て小屋が吹き飛んだんだ?
町まとめて流された東北や、一帯焼け野原になった阪神より酷いか?
自分が被災した災害がいちばん酷く感じるのは仕方ないけどね
どこの掘っ立て小屋が吹き飛んだんだ?
町まとめて流された東北や、一帯焼け野原になった阪神より酷いか?
自分が被災した災害がいちばん酷く感じるのは仕方ないけどね
128: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:53:24.05 ID:Yg5kMLip0
>>127
あたま大丈夫か?311の千葉との比較だって意味わからんのか?
屋根が鋸南や館山で吹き飛んでるニュースすら見てないのか
あたま大丈夫か?311の千葉との比較だって意味わからんのか?
屋根が鋸南や館山で吹き飛んでるニュースすら見てないのか
129: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:54:16.56 ID:Yg5kMLip0
>>127
もしかして311で千葉には被害があったって知らないのか
もしかして311で千葉には被害があったって知らないのか
148: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:14:44.95 ID:lKUMTDIJ0
>>127
阪神大震災は関西人による自作自演
阪神大震災は関西人による自作自演
151: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:17:13.78 ID:fDbc8DnG0
>>148
311の半年前にお前みたいなキチガイが大量にわいて
神戸煽ってたスレあったの思い出したわ
311の半年前にお前みたいなキチガイが大量にわいて
神戸煽ってたスレあったの思い出したわ
152: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:18:24.97 ID:lKUMTDIJ0
>>151
え?
え?
139: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:03:39.25 ID:qVvAO0z70
千葉の5分の1は栄えている住宅地
5分の1は田舎
5分の1はゴルフ場
5分の2は山と田んぼと畑
5分の1は田舎
5分の1はゴルフ場
5分の2は山と田んぼと畑
149: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:15:21.52 ID:CxD21EhA0
電気復旧するのはいいけど
ちゃんと漏電対策はできてるのかな?
電気戻ったとたん火災発生とかしないよな?
ちゃんと漏電対策はできてるのかな?
電気戻ったとたん火災発生とかしないよな?
150: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:16:40.56 ID:Y1l+qsHx0
ちょっと落ち着いて一週間ぐらい旅行にでも行ってこいよ
153: 壺ニュース 2019/09/14(土) 02:18:53.17 ID:6fYsGTOYO
いっつも九州&四国バリアで防いでたからな
たまにはバリアの有り難みを分からせる為に直撃してもらわにゃ
たまにはバリアの有り難みを分からせる為に直撃してもらわにゃ
226: 壺ニュース 2019/09/14(土) 07:22:33.12 ID:ZoBzw1+a0
政府で働いてるのが太郎くらいで、それもtwitterで情報発信くらいと思えてしまうのが悲しい
229: 壺ニュース 2019/09/14(土) 07:32:25.17 ID:OPLZcxWg0
ホントに停電しなくて助かった、徒歩1分圏内は停電しまくってたし
徒歩5分のトコは一昨日夕方まで停電してた
停電してたら給湯器は電化だからシャワーや風呂が水になるトコだし冷蔵庫の中身がパアに
なってたな
徒歩5分のトコは一昨日夕方まで停電してた
停電してたら給湯器は電化だからシャワーや風呂が水になるトコだし冷蔵庫の中身がパアに
なってたな
233: 壺ニュース 2019/09/14(土) 07:40:20.79 ID:Lk8OJ60n0
やっぱ東電はいざという時ダメだね。
台風災害でも台風だけじゃなく台風一過の蒸し暑さは当然予想されるべき。
送電線倒壊にどれだけ復旧機関がかかるのかも当然予想できるわけだし。
台風災害でも台風だけじゃなく台風一過の蒸し暑さは当然予想されるべき。
送電線倒壊にどれだけ復旧機関がかかるのかも当然予想できるわけだし。
234: 壺ニュース 2019/09/14(土) 07:41:16.38 ID:5VpRKpeF0
九電を見習え九電を
235: 壺ニュース 2019/09/14(土) 07:41:32.46 ID:jjuW0QIR0
国もクソなら東電もクソ
241: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:05:54.99 ID:zKQNX6nV0
ドラえもん募金が始まっていない時点で災害でもなんでもないんだよ
声が大きいだけ
声が大きいだけ
244: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:11:23.52 ID:VdkShk1j0
一週間くらいの停電って全国でわりと起こってる
千葉じゃなきゃこの扱いすらなかった
千葉じゃなきゃこの扱いすらなかった
250: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:15:47.49 ID:Y/Dsf9ps0
>>244
また大嘘を規模が違うだろボケ
また大嘘を規模が違うだろボケ
245: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:11:24.43 ID:fUZHjeDE0
森田が使えねーってことが分かっただけでも良かった。
257: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:26:53.46 ID:EM8/UNBM0
森田健作ってまだ知事やってたんだな
つーか顔つきがすっかり黒い政治家って感じになっちゃってんな
つーか顔つきがすっかり黒い政治家って感じになっちゃってんな
258: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:27:37.22 ID:iBuA9fEW0
送電塔がぶっ倒れてんなら、普通に一ヶ月くらい掛かりそうな雰囲気だと思うんだが
楽観カスなの?
楽観カスなの?
281: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:52:57.31 ID:pN8LCJmR0
>>258
基幹は迂回できるルートがあるらしい
基幹は迂回できるルートがあるらしい
263: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:35:15.52 ID:jTSu/8rz0
不眠不休で働けとかいう知事のせいでは
266: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:41:40.97 ID:PK3FRFBv0
>>263
作業員が倒れまくって逆に復旧が遅れるんじゃね
作業員が倒れまくって逆に復旧が遅れるんじゃね
265: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:38:41.85 ID:1GPvdSjH0
これからが本当の地獄なんだけどなw
269: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:44:32.59 ID:MdlxLGgQ0
この台風の来る前から何度かスレが立ったけど、関東地域の奴ら鼻で笑うと言うか
どちらかというと余裕余裕みたいなレスが多かったし、舐めてんな~とは感じたな
他の地域、特に去年舐めてた大阪民がしおらしく経験上のアドバイス書く奴が結構いたのにな
どちらかというと余裕余裕みたいなレスが多かったし、舐めてんな~とは感じたな
他の地域、特に去年舐めてた大阪民がしおらしく経験上のアドバイス書く奴が結構いたのにな
274: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:46:58.45 ID:XJ0R365p0
>>269
他地方の人間はよくそういう勘違いするけど、関東で騒いでるのは千葉の一部だけ
俺らが九州を一まとめにするのとまったく同じことをしている自覚はあるか?
他地方の人間はよくそういう勘違いするけど、関東で騒いでるのは千葉の一部だけ
俺らが九州を一まとめにするのとまったく同じことをしている自覚はあるか?
288: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:56:39.20 ID:NZnFE/bK0
森田知事よ、こう言う時こそアクアラインを千葉ナンバーは無料にせよ
289: 壺ニュース 2019/09/14(土) 08:58:05.14 ID:1Q7B0/vM0
千葉市内も停電してんだね。でんこちゃん何やってんのよ?
291: 壺ニュース 2019/09/14(土) 09:03:05.75 ID:a0dYF6Vy0
車で2分走ればコンビニもスーパーもやってるんだからそんなに騒ぐほどか??
しかも水没したわけでもなく電気が復旧したらすぐ日常が戻るんだしさぁ
しかも水没したわけでもなく電気が復旧したらすぐ日常が戻るんだしさぁ
292: 壺ニュース 2019/09/14(土) 09:04:36.93 ID:va15dFyJ0
今日は寒いだろうな
暑いよりはマシか
暑いよりはマシか
295: 壺ニュース 2019/09/14(土) 09:06:11.48 ID:Cs3yipBC0
すぐに東京へ出られるし、こんなのどこでも強い台風後はどこでもあり得ること
たまに被害に遭ったからって大げさすぎ
たまに被害に遭ったからって大げさすぎ
301: 壺ニュース 2019/09/14(土) 09:12:12.05 ID:4HT55T7q0
被災して困っている方々の気持ちは分かるが311と比較されるとムッとくる
302: 壺ニュース 2019/09/14(土) 09:15:37.11 ID:l8W1rDS70
>>301
311は人災だもんな
今回のは明らかに天災だから
311は人災だもんな
今回のは明らかに天災だから
306: 壺ニュース 2019/09/14(土) 09:21:05.12 ID:qNikY7XJ0
>>302
つまり千葉は自然に嫌われてるわけだ
つまり千葉は自然に嫌われてるわけだ
135: 壺ニュース 2019/09/14(土) 01:58:11.46 ID:/6DNLRdd0
千葉の人頑張れ!
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568387502/
999:壺ニュース ID:tsubonews.net