1: 壺ニュース 2019/09/09(月) 10:58:20.08 ID:W442XNMN9
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html
強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。
館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。
また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから

この時間のおススメ
77: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:47.63 ID:FVsuwNiF0
>>1
2軒真っ二つじゃん
破壊力がやばい
81: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:16.52 ID:aIn/BSuG0
>>1
何でネット張ったままなんだ?
強風来るの分かってるなら下ろしておくだろ
86: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:28.61 ID:zMiGGUhU0
>>1
ちょうど車に当たってるやつもある
89: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:52.71 ID:kJN3KZ+E0
>>1
ツイで被害にあった住人が写真付きで状況説明してた
その人の妹さんが二階で寝てたらしいけどなんか外の音とかがやばかったらしく
一階に避難してその後こんな感じになって間一髪無事だったそうだ
149: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:16:46.99 ID:Dgh0M9mv9
>>1 ゴルフ練習場の柱倒れ民家破壊、1人重傷 強風の千葉
朝日 2019年9月9日09時52分
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影


強風で屋根が壊れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前8時50分、千葉県館山市北条、川上眞撮影


ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時8分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影

ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時25分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影

屋根が崩れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前9時44分、千葉県館山市北条、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影

強風で倒れたゴルフ練習場のネットと支柱=9日午前10時過ぎ、千葉県市原市、福冨旅史撮影


強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。
館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。
また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。
181: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:19:14.71 ID:MUM4FW2M0
>>1
うわー
これは気の毒だよマジで
204: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:20:56.50 ID:gYwQqCc30
>>1
真剣白刃取り!(失敗)
234: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:23:19.64 ID:2KBQzPgm0
>>204
おいw
229: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:22:59.41 ID:pI5ZFN6Q0
>>1
すげえ絵面www
293: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:28:31.45 ID:+E3JlV4l0
>>1
想像以上に真っ二つだったな
300: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:29:03.60 ID:bezxdTIU0
>>1
上手い具合にちょうど廊下部分が切断されてるなw
369: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:34:40.89 ID:ZrMt4CluO
>>1
家に居たら安全かと思いきや、真上から鉄の塊が落ちてくるなんて思わないよね
410: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:38:27.90 ID:9gXq9yre0
>>1
食パンをスライスというか
ケーキに入刀的にも見える。一番下の家は一階まで両断されてるな。
ここまで見事にやられたらしゃーないと開き直って家の前で笑顔で自撮りするしか
ない。
411: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:38:29.41 ID:v9UWbbIn0
>>1
写真よく見ろ
ネットも問題だがこれ基礎が全くない
あれだけ高い鉄骨なのに土台深さ50cmも無い
アウトだろ
431: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:39:55.65 ID:Ex8usiWM0
>>411
基礎が折れたんじゃないかな
本当にあの基礎しかないなら今まで建ってたことが奇跡
525: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:50:08.27 ID:B2BjzGCh0
>>411
手抜き工事ってこと?
普通基礎って何センチくらいあるものなの?
471: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:44:48.69 ID:Ds+6dqvs0
>>1
こういうのはどちら側の保険で直すのでしょうか?
478: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:45:10.07 ID:wMnDxHP50
>>1
これは悲惨だな
21号越えたわ
518: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:49:31.70 ID:Fj3vEyqb0
>>1
想像以上にデカかった
584: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:54:24.66 ID:AfYooj360
>>1
酷過ぎ。気の毒に
604: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:55:53.93 ID:Q0dPkLAL0
>>1
こりゃ賠償金払えずにゴルフ場の幹部トンズラじゃね?
649: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:59:44.98 ID:UHbcRhUk0
>>1
酷いわ
681: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:03:23.64 ID:yw1KI3/w0
>>1
あれが倒れるんだな
基礎はしっかりしてたのかな
手抜きだったりしないよな
後は地盤の問題か
2: 壺ニュース 2019/09/09(月) 10:59:13.52 ID:7f2KEszd0
よく死者がでなかったな
183: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:19:16.80 ID:LcvqcpVg0
>>2
20年以上前にうちの近所でも竜巻で倒れたけど意外と死人出ないのよ
ゴルフ練習場の柱なんてクソぶっといのにな
316: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:30:15.96 ID:KCsIkoJP0
>>2
練習場の経営者は…?
3: 壺ニュース 2019/09/09(月) 10:59:32.14 ID:3ahRcSwy0
これは完全に想定外
118: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:14:18.89 ID:v9UWbbIn0
>>3
ある以上の風ならば想定はできるだろ
164: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:18:07.29 ID:dC+SIcJW0
>>3
普通は可能
だから強風が来るとネットを下ろすなり畳むなりする
倒れなくても飛来物できられるとかもあるんだし
それしなかった練習場に落ち度がある
387: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:35:56.00 ID:+Ftha2FP0
>>3
だとしても負傷者と壊れた家の賠償を免れられるもんじゃない、家は建て替えかなぁ
611: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:56:17.63 ID:OfAunFcY0
>>3
完全に人災だろうがアホか
619: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:56:41.09 ID:MnXIYcQk0
>>3
風速20メートル以上風が吹くことが予想されるなら、ネットは下ろしておくことが、台風がくるところの一般常識。
つまりは知識不足からくる人災だ。
4: 壺ニュース 2019/09/09(月) 10:59:35.70 ID:66vDyKKr0
台風が来てると分かってて網を下ろさないとか悪質過ぎるな
36: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:05:19.95 ID:pdnTA1YJ0
>>4
ゴルフ場の網って外せるの?
60: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:37.74 ID:em4C/DM00
>>36
福岡だが近くのは台風接近前に下ろしてる
千葉辺りじゃそういう対策マニュアルもないんだろうな
84: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:20.31 ID:M+2F4PJJ0
>>60
近所のとこも休みと台風はおろしてる
5: 壺ニュース 2019/09/09(月) 10:59:46.84 ID:y8wGXHT+0
これは高く付きそう
6: 壺ニュース 2019/09/09(月) 10:59:56.25 ID:qClqVbrE0
52: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:44.77 ID:MynSGwgN0
>>6 > 怖すぎ
ネットを外しておかないのが悪いだろ
7: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:00:03.04 ID:i38mgqpA0
無過失責任ってやつか、賠償額どれくらいになるんだか
14: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:01:26.71 ID:Ti01hmJH0
>>7
天災なのでゴルフ場は補償しません、とか言い切ったりしてな
38: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:05:47.72 ID:/HAqW6ld0
>>14
天災関係ないよ、地震でも同じ
所有者や管理者に賠償責任が発生する
88: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:34.22 ID:yOlkWHNf0
>>38
台風は自然災害だから賠償責任無いんじゃなかった?
俺去年の台風で近くの美容室の窓が窓枠ごと飛んできて車ズタズタにされたけど一円も貰えなかったわ…それどころか謝罪すら無し
修理費見積もり100万くらい行ったから中古車だし諦めた
108: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:13:27.02 ID:/VGQKxrc0
>>88
自然災害だから免責というわけではないが台風で飛ばされた物は通常の注意怠って無ければ免責。
屋根でも何でも飛ぶのが台風だから所有者の過失ではないという事。
139: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:39.39 ID:6q5B2WUo0
>>88
瑕疵がないならね。
この場合ネット外していないという瑕疵がある。
162: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:17:55.37 ID:/HAqW6ld0
>>88
自然災害かどうかってとこはあんまり重要じゃないかな
安全性に配慮してたか、配慮できて対処できる造りになってるかってとこが大事
もちろん訳の分からない全てがふきとぶような強風だと責任は問われないよ
198: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:20:39.92 ID:UCylohnC0
>>88 自然災害でも瑕疵があれば賠償責任はある
一般の家で危険と言われてなければぢ丈夫だろうが
ゴルフ練習場の場合風で倒れることが想定できるかどうか
今回は実際に倒れているので瑕疵があったと言って請求できそうだが
後は裁判官
>交通事故による損害とは異なり、地震や台風などの自然災害によって被った損害は、他人の故意または過失により生じた損害とはいえません。
>したがって、不法行為に基づく損害賠償請求をすることはできないのが原則です。
>民法717条は土地の工作物の設置・保存に瑕疵があった場合に、工作物の占有者または所有者に対する損害賠償請求を認めています。
>「工作物」とは、人工的作業によって土地に接着して設置されたものをいいます。
>判例上、工作物とされたものには、コンクリートブロック塀、自動販売機、プール、井戸等があります。
>「瑕疵」とは、そのものが本来備えているべき安全性を欠いていることをいいます。
793: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:13:15.13 ID:MMBaxh4g0
>>88
うちの親戚は看板飛んだけど保険で何とかなったらしいが
保険の内容にもよるのかもな
8: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:00:03.85 ID:v2O0sMWE0
ヤベえわこれ
9: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:00:04.79 ID:gXoRVmdZ0
こっっっっわ(´・ω・`)
10: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:00:47.06 ID:4WY9VujK0
ゴルフ練習場なんかに賠償能力あるんかな
104: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:12:18.76 ID:k3RM5lqI0
>>10
大抵地主だから金はあるよ。
だいたいケチだけどなwww
116: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:14:16.01 ID:wgaX/dLI0
>>10
土地売って賠償
192: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:19:47.54 ID:9gXq9yre0
>>10
ゴルフ練習場のオーナーに天罰が落ちたか?
213: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:21:44.84 ID:D37f7CPYO
>>10
ここの土地売れば良い。
588: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:54:44.82 ID:5o+oapPz0
>>10
賠償責任保険くらい普通は入っているでしょ。
11: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:00:53.63 ID:e72QcmQv0
深夜にこんなこと起きたら天変地異か思うわ
117: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:14:16.87 ID:biDUPAjS0
>>11
いや、たいふは天変地異じゃね?
12: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:01:11.12 ID:0DWV5b1B0
ちゃんと帆を閉じとけよ
13: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:01:16.07 ID:zet0NSwc0
あれだけ台風来るのにネットはずしてないって、悪質だろ。
15: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:01:35.00 ID:66vDyKKr0
台風が直撃しない九州でも昨日からネット下ろして休業してたところもあったのに
無知で済まされないだろ
29: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:03:49.98 ID:pwARBB0w0
>>15
ゴルフ場のネットって、折り畳む時があるんだ
知らなかったわ
16: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:01:47.16 ID:oRRt8DWa0
強風時のネット対策は義務づけられているからな!?
張っていない状態ならしようがないけど
これは完全に過失だわ・・!?
対策費をケチったばかりに大損・・
ご愁傷さま
17: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:02:01.80 ID:1udrKQ7T0
なにその基礎 ふざけてんの?
87: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:32.63 ID:RW3S2U6q0
>>17 ホントだ!
基礎ふざけてるwww
こりゃ設計・施工にも問題ありだね
134: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:22.68 ID:k3RM5lqI0
>>87
片方の基礎が踏ん張ったからこの程度で済んだんだろうな
24: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:03:23.67 ID:yOcy/0Ex0
被害者「お宅のネットが家を壊したんですが」
ゴルフ練習場「台風に聴いてください」
25: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:03:31.63 ID:oRRt8DWa0
船の帆を想像すれば
どうなるかぐらいわかるだろうに・・・
経営者は思考停止なんだろうか?
206: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:21:11.49 ID:1RmzlN4k0
>>25
地球の自転が速くなるだけだと思ってたんでしょう
26: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:03:33.17 ID:g6EYQQdT0
保険会社「柱が有るんで一部損壊ですね」
27: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:03:34.61 ID:ArcyRNGD0
ネット外す手間と費用を惜しんで大損害か
愚かな経営者だな
28: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:03:37.63 ID:yXCbw/kj0
物理学的にネットがなくて柱のみ立ってたなら倒れない
37: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:05:37.35 ID:oRRt8DWa0
>>28
ほんこれ
このスレもそれを想像すらできない
バカが多くて驚く
柱だけだったらまったく問題はない
30: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:04:22.35 ID:uhL6dRms0
20年位前に転勤で住んでた近所で、突風でゴルフ練習場のネットが倒れ近隣住宅損壊被害出したけど
その練習場は未だ元気に営業している様子。
よくある事故なんじゃない?
31: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:04:35.06 ID:rCWue2Ar0
かち割りやんけ
家どうすんねん
32: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:04:47.05 ID:JS8DELWq0
正直に言うとこういうでかいフェンスみたいなやつ倒れると思ってた
うちの網戸ですらやばかったからな。これだけ大きければ尚更だ
33: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:04:47.54 ID:dc7QjDTt0
過失なのは間違いないがネット巻き上げていれば倒れなかったのかな?
相当な風だったようだけど
34: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:04:52.63 ID:DenVCvzh0
家建て替えだろこれ
35: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:04:57.13 ID:guue6iRP0
たかだか千葉のゴルフ練習場だから賠償できるかあやしいな
家主の保険でどうにかしようにもこれ天災あつかいだから台風も含んでる保険じゃないとお金もでないだろうな
915: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:22:54.62 ID:PgY0WqZO0
>>35
火災保険は自然災害や事故による住宅の損害の多くを補償する住まいの保険です。しかし、残念なことにその名称から「火事にだけ適用される保険」と勘違いされがちで、被害を受けても申請まで至らないことがほとんどという実情があります。
台風も自然災害ですので、台風によって受けた建物や家財の損害は火災保険で補償されます。せっかく保険料を払っているのに、この事を知らずに台風で壊れた屋根や雨どいを自費で修理するのは本当に勿体無いと言えるでしょう。
40: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:05:57.66 ID:AwDbgzrn0
想像よりずっと酷かった
42: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:06:54.28 ID:lPT6oLv60
家がこんな事になるなんて、想像も出来ないよね
43: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:06:55.13 ID:SfClz8Qy0
凄まじい威力の範囲攻撃だな
44: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:06:59.16 ID:dhMpMmds0
半壊にもならなかったか。
いくら出してもらえるやら。
45: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:00.02 ID:L3lCCUK50
ゴルフ練習場は、そこの土地を売って賠償するしか
47: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:18.86 ID:PAco7wpS0
2階に避難しろって言ってたじゃないですか
49: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:37.75 ID:rVvutGCV0
そもそもゴルフなんてこの世に必要ない
99: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:11:55.35 ID:lTO5KWPi0
>>49
ほんとそう
山削って除草剤垂れ流して何が紳士のスポーツかと
113: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:14:05.31 ID:HkDtXVXD0
>>49
>>99
同意
50: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:40.73 ID:NMjSDWYd0
いくらなんでも基礎がショボすぎねーかwww
53: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:52.52 ID:L3lCCUK50
支柱が倒れることを想定するような保険には入っていないだろう
54: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:07:55.71 ID:eSLaFHS80
関東はこれから台風の通り道になりそうだから
補強しなきゃだね
九州はもう本気台風はあんまこなさそうだわ
55: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:03.46 ID:dJFkZFxC0
見事に真っ二つだな
58: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:23.01 ID:5XkLFBiO0
これがほんとの一網打尽。
59: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:31.11 ID:ru/3+JCe0
62: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:40.75 ID:jzDAhDfo0
うちの近所の打ちっ放しはネット下ろしてた。
この会社の社長バカなんじゃねーの?
63: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:42.58 ID:m5+A+K2L0
もしかして鉄柱の基礎ってたったこれだけ…?
112: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:13:57.27 ID:AwDbgzrn0
>>63
まさかそんな
172: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:18:33.92 ID:zbBXAd/M0
>>63
基礎は地中に残ったままだと思うよ。
多分細径のPC杭か翼杭を基礎として埋め込まれているね。
杭基礎とのフーチング接合不良で強風に煽られて捥げたのだろう。
施工不良と設計ミスのどちらかだと思う。
672: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:02:37.29 ID:sE6N00s80
>>63
ホームセンターで2000円で売ってるのと
大きさ変わらん
ひでえ手抜き工事
65: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:45.91 ID:eSLaFHS80
関東でも台風保険入らなきゃいけない時代になったか
66: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:46.57 ID:t4BDCm2m0
これだと半壊扱いか
保険厳しいな
67: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:55.13 ID:+79h/Vmt0
これだからゴルフカスは
68: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:58.51 ID:TCUuxaWw0
ど真ん中割られたら全部壊して建て直すしかないな
全額出るのかね
69: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:08:58.90 ID:ru/3+JCe0
757: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:10:22.94 ID:tZmj8R2H0
>>69
支柱にネットを掛けられたんだからその逆も出来るだろ
71: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:00.37 ID:hMAopg8Z0
すげえなこれw
72: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:07.76 ID:X9lYTZOu0
この規模の柱が倒れるとかどんな基礎工事なんだろか
73: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:28.37 ID:ozrGi6V00
1軒が2軒に増えた
74: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:35.41 ID:eSLaFHS80
台風なめすぎ
75: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:35.67 ID:CSUmQTQ90
あれ、さっきツイッターで中の人が家壊れたってツイートしてたやつやw
97: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:11:54.08 ID:aCBEn7UT0
157: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:17:25.57 ID:fetRYjJm0
>>97
この家の人は無事で重傷なのは近所の人か…
76: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:40.10 ID:JYYKR9qY0
千葉で最大瞬間風速57メートルを記録したわけですけど 去年の大阪もそうですが湾の東には 都市を作るな ということになります
1危険半円と 、2海上進行による勢力の減衰なしが重なるわけですからね。
仮に湾の西側に都市があれば 1と2が同時に重なることは物理的にないわけです。
78: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:09:54.48 ID:C13jQUJb0
巨大ハエ叩きのようだ
80: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:10:11.53 ID:1AdgQjNX0
一刀両断すぎだろ
90: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:11:00.07 ID:4WY9VujK0
どういう基礎なんだこれ
よく立ってたな
こういうのって同じくらいの太さで何メートルか根入れしてあるもんかと思ってたわ
176: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:18:57.76 ID:QYbILgBv0
>>90
これもうただの台座だな
249: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:24:30.84 ID:7f2KEszd0
>>90
ほぼ置いてるだけに見えるな
730: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:08:08.24 ID:E2/V2RTX0
>>90
なんだこれ
柱を繋げて地面にポンと置いてただけかよ
792: 壺ニュース 2019/09/09(月) 12:13:12.08 ID:6ZBmjAEQ0
>>730
柱が曲がってるのから見て,置いただけではないと思うけど。
コンクリートの土台にボルトで固定されてて
ボルトが引きちぎれたとかじゃないのかな?
91: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:11:00.75 ID:nonMsptF0
二度とこの場所にゴルフ場作れないな
住民の反対が凄そう
92: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:11:16.71 ID:guue6iRP0
台風が来るって周知されてるのにゴルフ練習場はその対策を怠ったと保険屋が判断したら
ゴルフ練習場が入ってる保険はおりんよ
その場合ゴルフ練習場が自腹で賠償金を用意しないとアカンねんけどまぁ難しいだろうなぁ
120: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:14:28.61 ID:em4C/DM00
>>92
倒産ならこの土地が自社財産なら売り飛ばせば賠償金ぐらい作れそう
近隣も練習場なくなって幸せ
270: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:26:10.43 ID:giWjO8HS0
>>120
今時は資産保有会社と運営会社を分離して、
責任は100パーセント運営会社で周囲に賠償する前に
資産保有会社に違約金支払いの名目で運営会社を
倒産させて、同じメンバーで別会社つくって
営業再開が常套手段。
101: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:12:04.34 ID:yI+wz7X00
よく見ると網の下を平然と歩いてるおっさんが居るなw
103: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:12:10.50 ID:6exy+AWu0
マジで一刀両断だな。
107: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:13:24.61 ID:1B0c2ppx0
こんなん修理とか絶対無理。
全て生活からなにから保証するのは当たり前として周りの住民からなに言われるかww
111: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:13:53.53 ID:aqCwlKTO0
経営者がこれはやばいと思って、ネットを下ろそうとしたが、停電でモーターが動かなかったのではないか。
普通、前の日に下まで降ろして、明日は台風なのでお休みって貼り紙があるぞ。
ショボい台風のときにネットが下りてるとがっかりするのが、暇人ゴルファーなんだがね。
123: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:14:39.96 ID:RQjIp2kx0
ゴルフ練習場の横ってなんとなく環境よさそうと思ってたけどこういうことあるんだな。
405: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:37:46.16 ID:bLKqwFh/0
>>123
良いか悪いかはそれぞれだけど夜も明るい
たまに球が飛んでくる
131: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:16.24 ID:gA9E1jiS0
前に想像したことあるな
これ倒れたらどうすんだろって
まさか現実になるとは
133: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:21.53 ID:xFsZ7qYe0
屋根ぶち抜かれた家カワイソス
135: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:23.62 ID:oRRt8DWa0
擁護してる関係者が本当に醜いな・・・
結果は何も変わらないのに
136: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:28.61 ID:giWjO8HS0
逃げておしまいだろうな
140: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:15:45.68 ID:BlXKaKeH0
すげーw 一軒かと思ったら、これ何軒も被害出てんじゃんw
144: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:16:19.83 ID:ZSGa71o30
日本は狭い国だから危険エリアに住宅がたくさんある
そういう場所にあえて住むやつってマジ間抜けだと思うのね
150: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:16:49.12 ID:l/fyNx0X0
基礎小さくて浅すぎだろw中国かよw
355: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:33:27.59 ID:2Bb1mQFn0
ゴルフ練習場の名は?
365: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:34:19.54 ID:4WY9VujK0
>>355
市原ゴルフガーデン
423: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:39:27.89 ID:2Bb1mQFn0
>>365
ありがとう
392: 壺ニュース 2019/09/09(月) 11:36:34.22 ID:SF7MzGOo0
確かに一気に世界が変わったな
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567994300/
999:壺ニュース ID:tsubonews.net