災害・環境

【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)

1: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:22:50.10 ID:UoIlZYX39
955hPaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 強い台風15号が首都圏に接近している。強い勢力を維持したまま、8日夜遅くから9日明け方には関東地方または静岡県に上陸、9日昼前にかけて関東甲信地方を通過する見込みだ。

 気象庁は8日午前11時から記者会見を開き、中村直治予報官が「関東を直撃する台風としては、これまでで最強クラスといっていい。記録的な暴風となる恐れがあるので、風が強まる前に、早め早めの避難や安全確保を」と警戒を呼びかけた。

 今回の台風15号は、大きさが比較的コンパクトなことから、接近とともに急に風が強まり、雨が強まることが予想されるという。中村予報官は「今晴れているということで安心している人も多いかもしれないが、接近とともに世界が変わる」としている。

 台風15号は8日午後1時現在、八丈島の南西約100キロを1時間に約30キロの速さで北北西に進んでいる。中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル。

この時間のおススメ


気象庁によると、統計開始以降の記録では、これまで関東地方に上陸した台風は13個(神奈川県5個、千葉県8個)あるが、もし、今回の台風15号が現在の勢力を維持したまま関東地方に上陸したとすると、中心気圧は過去最も低かった時と同レベル、最大風速は過去最も強かった35メートルを上回ることになる(静岡県に上陸した台風の中には、さらに中心気圧が低く、最大風速が強い台風はある)。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010000-wordleaf-soci
no title

関連動画
https://m.youtube.com/watch?v=DdJXOvtNsCY

★1)2019/09/08(日) 19:34:03.31
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567947981/

50: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:53.59 ID:pFa69vXY0
>>1
異世界生活楽しみだわw

181: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:10.66 ID:VmZmI6De0
>>1
波浪!New world!!

388: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:39.04 ID:5ZzwgN6/0
>>1
陰キャの気象庁がここぞとばかりに構ってちゃん
気持ち悪いポエムでコメントして異世界だってっさ( ´,_ゝ`)プッ

448: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:32.85 ID:cLx8cR4v0
>>1
台風ごときで騒ぎすぎやわ。

800: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:38:09.40 ID:5ZzwgN6/0
>>1
なんなの税金でメシ喰ってる分際で、この糞ポエム
陰キャ気象庁のやつら、マジでぶん殴りたい

2: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:23:10.53 ID:h1rzLs3u0
平和過ぎる@愛知

949: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:41:53.72 ID:irw35+5M0
>>2
同感

3: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:23:17.16 ID:pKaHvzaz0
雨降り出したわ

4: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:23:18.34 ID:BGaA5vRl0
1013hPa:通常の気圧
970hPa :平成23年台風第12号。死者83人、行方不明者15人、負傷者113人
955hPa :今回の奴。令和元年台風15号「ファクサイ」
950hPa :平成30年台風第21号「(大阪)チェービー」25年ぶりの非常に強い台風(上陸時)死者14人、負傷者1011人
950hPa :普通の台風
940hPa :高確率で災害・被害を起こす台風
930hPa :大災害を起こし、日本の歴史に残る台風。伊勢湾台風(上陸時)
915hPa :日本上陸最大級の台風。室戸(911hPa)・枕崎台風がこれくらい(上陸時)
895hPa :町が壊滅(フィリピンで大被害を出した「ハイエン」)日本未上陸

hPa関係なく、みんな気をつけてな。
中学程度の学習ができていない奴の「大した事無い」は当てにならないからな。

232: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:03.30 ID:d5zYzALz0
>>4
hpaひくいほどやべーのか

606: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:34:12.33 ID:qJwfNF2n0
>>4
すげー
たかだか空気がそこまで力あるのかよ

711: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:36:24.61 ID:1FuyZWgc0
>>4
大阪の台風
歴史に残ってないのか
信号機や電柱を倒すぐらいのモンスターでも雑魚なのか

871: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:39:55.64 ID:htKWjNF00
>>4
ん?950が普通の台風なの?
今回955で低いって言われてるけど

996: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:43:02.36 ID:hYsMg+sNO
>>4
なんでもじゃんじゃんと決め付けてじゃんしか言わないじゃん厨は
総じて大した事無いと言いたがるから
見付け次第じゃん厨だけは殺害すべきなんだよね

6: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:23:33.76 ID:CRvtYxKy0
普通にやばいな、955はまあまあ震えるレベル

8: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:23:36.08 ID:e1Z1XHD60
最低でも970hPaを維持して上陸しろよ。自然の神秘を見せてくれ!

12: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:23:59.55 ID:MEgJDNc30
コロッケ何個要るレベル?

46: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:49.47 ID:dEvlUjlH0
>>12
10コロッケ位だな

14: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:04.85 ID:ECtcpj5T0
窓を閉めきると暑いな
停電でエアコンが使えなくなる事を考えて扇風機買って来て正解だったぜ
もうどこ行っても扇風機の取り扱いなくて探し歩いたから疲れたわ
さっそく使ってみたけど扇風機からの風も意外といいもんだな
ところで山善てメーカーはどうなんだ?本当はパナソニックとか一流メーカーの扇風機が欲しかったんだけど、山善しかなかったから妥協した
made in chinaだから少し心配だなぁ

313: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:18.41 ID:izvYncDL0
>>14
停電で扇風機も使えないけどな

394: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:43.55 ID:+o7SqmVD0
>>14
停電してたら扇風機使えないんじゃないの?

530: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:47.32 ID:7dWb+cZH0
>>14
山善はいわゆる安もん

547: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:59.72 ID:e41uuPdT0
>>14
手動発電機付きの扇風機なのか
何のレス乞食か知らんがご苦労なこったな

15: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:04.92 ID:OEWp5c0q0
赤色消えてるね
良かったね

no title

18: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:09.12 ID:j65mqqU+0
世界が・・・変わる・・・だと?

19: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:10.20 ID:dR7S/KOO0
茨城南北が凄いのか?

21: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:14.12 ID:SKiELTHH0
都内だが徐々に雨風が強くなってきた

23: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:15.16 ID:yUX3Wari0
停電するなよ、絶対だぞ

25: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:17.53 ID:oCbgfzeP0
トンキン台風は発達障害ばっかやったけど
ようやっと一発でかいのが来たな

26: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:20.03 ID:EPFfNuK20
明日ディズニーランド行ったらガラガラ狙える?

115: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:59.92 ID:+aZGINgV0
>>26
キャストが来れなくね?

27: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:20.69 ID:whQKR9M+0
あらら、更にレベルアップしちゃったか

31: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:24.72 ID:jjg16+kz0
台風はほんの30分で世界が変わる。
ソースは去年の大阪

88: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:27.49 ID:LEQtOz5x0
>>31
ま、経験せんと分からんだろうな

32: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:24.99 ID:2ZWUPBy70
車が横転して屋根が飛ぶから警戒してください
だっておwwwwww

34: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:27.00 ID:IIhsR9V90
東京ブラックアウトするかしないかの瀬戸際
ショーの始まりだ

35: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:34.05 ID:rzXeGFhf0
何を対策したらいいのさ
水はない
食い物はある
懐中電灯もある
バッテリーは充電した

39: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:36.53 ID:Ug2wkElt0
古い木造はヤバイかもな

40: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:38.69 ID:9MMHp3ld0
実際のところ、倒木は余裕でありそうだな
台風がおさまったとしても、そのあとの倒木撤去とかで昼過ぎまで電車の運転見合わせとかゴロゴロ出そう

41: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:45.80 ID:2h/CD8+z0
明日停電で電車全部止まんないかな。
明日朝から会議入れられたのに、その本人が後よろしくってメールきたわ。無理して行きたくない。

43: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:46.41 ID:XIT+XFvJ0
速報
台風が更に発達
強い勢力から非常に強い勢力に変更

ミスターサンデーより

44: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:47.28 ID:yvQvp9kp0
千葉たまにパラパラ来るが静かだ

45: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:47.96 ID:lZ+BNIw60
大阪はまだ至る所で屋根の修理が終わらんとブルーシートかけてある

47: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:50.47 ID:00IynKFy0
トンキンが更地になるって、ひどいこと言うオッサンもいるもんや

48: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:51.91 ID:UT5q82As0
令和になって台風直撃が関東地方になる、亜熱帯化してるな

49: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:53.34 ID:UiH1Ze3Z0
熱海のあたりもう赤丸に入っててもたいしたことないし、これ東京はなんともないやろ。地上に上陸したら急速に弱体化するし

52: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:55.95 ID:9vAQ0Hn/0
はっきり台風の目が分かる状態で関東に突き刺さるんだな
初じゃね?

53: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:57.23 ID:VZH61mXz0
なーに全然たいしたことねーってw大げさなんだよ

54: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:58.00 ID:w7TfG2hL0
勢力ほぼ去年の大阪台風並み
これはほんまにヤバいと思うで!

55: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:24:59.51 ID:4BOdcVhk0
もっと発達してさらに速度落としてくれ

56: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:00.34 ID:udwz9RoJ0
八王子だが雨来はじめたな

59: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:01.16 ID:kZ6yiY8Z0
停電になる可能性のマップ、沿岸部が真っ赤です(´;ω;`)
沿岸部の地域の方はスマホとモバイルバッテリーをフル充電にしましょう(´;ω;`)

60: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:01.55 ID:lEJM1D5c0
今のうちに寝とこうと思うけど心臓がドキドキして寝られない…

61: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:04.07 ID:tbfSYB4m0
もっとパワーアップしてくれ
雑魚過ぎてつまらんよ

62: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:04.21 ID:gJBfoatA0
台風が来たら最強だったとしてラノベ化決定

63: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:04.29 ID:uVpqwxjy0
東に動き始めたから上陸するの房総のほうじゃないの?

66: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:10.59 ID:ZsZbmanC0
やけにぬるっぽい風だな(´・ω・`)

67: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:11.57 ID:fH9oSqUt0
暴風警報茨城 東京こねー

68: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:11.91 ID:3pegGSVf0
もう1、2時間遅く来てくれればなぁ

70: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:13.81 ID:uNazXnTW0
明日の朝なんて台風完全に通り過ぎてるだろうに
電車止める必要あるの?

154: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:26:42.22 ID:yPR8Ojya0
>>70
倒木とか土砂崩れとかでそもそも不通になる可能がある。

244: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:16.03 ID:0ESk/l1g0
>>70
架線に飛来物が引っかかってないか確認してから電気入れるんじゃないか

334: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:45.97 ID:iiW7b1fT0
>>70
通り過ぎてから点検する必要がある
何か飛ばされて架線にでも引っかかればそのまま運行するわけにもいかんし

71: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:25:14.51 ID:2WgyXzxU0
江東区だが雨なんて全然降ってない
もう一軒飲み直して来るわ

163: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:26:50.77 ID:Nw4mKdJ+0
はいはいワロスワロス
今まで過去最大って毎回さわいで実際には全部そよ風程度だったやんw
強い台風なんて実際には来ない。
報道されてる台風の予報が当たることは100%絶対にない。

251: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:24.44 ID:qA1kQkkv0
>>163
いつもは接近まで強くて騒いでたけど、それたり弱くなったけど、今回は何故か強さ増して数時間後には東京直撃だからね。流石にハズレないと思う。

166: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:26:53.69 ID:cuqvyCTC0
nhkの字幕で見たけど
これnhkのアレンジでなくて気象庁の言葉なのか。
詩人になったものよ。

173: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:26:58.63 ID:VwtoQwG60
停電はなさそうだな

175: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:26:59.14 ID:jvnaDf4c0
わくわくして眠れない

187: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:15.60 ID:bc54WvY20
東京の最大風速ランキング(m/s)
1位 31.0
(1938/9/1)
2位 27.7
(1917/10/1)
3位 27.0
(1959/9/27)
4位 24.9
(1949/8/31)
5位 24.7
(1965/9/18)

ベスト5は入るかな今回

264: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:33.56 ID:zqiS5MMaO
>>187
マジ結界

274: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:42.57 ID:x6puCgWz0
>>187
東京直撃は珍しいからね。ビックリするかもな。

300: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:07.95 ID:D+3wzHCp0
>>187
なんやこれw
ショボすぎやろ
だからこんなに大袈裟に騒いでるのか
ワロスw
沖縄九州四国なんか毎年風速50クラスの台風来るぞ

329: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:40.54 ID:EDb9CXnA0
>>187
ふぁぁwwwざっこwww

373: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:32.10 ID:01ad9aNf0
>>187
これ、ひょっとしてダブルスコア行くだろw

926: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:41:12.91 ID:MYILtI4+0
>>187
守られてたんやなぁ

188: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:16.14 ID:lEJM1D5c0
気をつけろってさ、どうしたらいいのさ…やれる事は思いつく限りやったよ

189: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:20.79 ID:uVpqwxjy0
よーし安全確保の避難行動のため会社休みます、だな

192: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:23.01 ID:xsNrni/b0
オラわくわくしてきたぞ

no title

196: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:27.81 ID:aG8jKwNW0
木造だと冗談無しにこうなる
no title

323: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:32.37 ID:01ad9aNf0
>>196
なにこれ?
ドリフのセット?

551: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:02.12 ID:VmZmI6De0
>>196
テーブルの配置からして定食屋っぽいな。(´・ω・`)

902: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:40:33.22 ID:e5HMYjbJ0
>>196
去年ぶっ壊れたウドン屋だっけ?

960: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:42:03.48 ID:MYILtI4+0
>>196
確かに見るからにプレハブやろって飲み屋あるよな。

198: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:29.13 ID:8CNQu8iI0
雨降ってきたけど、風はまだそれほどでもない山梨

ちなみに俺の家、すぐ近くに小さい川があるんだが夜中に床下浸水とか来ませんように_:(´ཀ`」 ∠):

331: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:42.90 ID:Pf+ylYoF0
>>198
一気に強くなるから
気をつけて

628: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:34:37.35 ID:8CNQu8iI0
>>331
ありがとう。
でも、もう今夜は眠れない(´・_・`)

200: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:30.89 ID:S0TPrw1g0
神津島で夜空見たらめっちゃキレイだったろうな
no title

208: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:36.06 ID:z4jfDPxo0
統計史上初955hPaでの関東上陸
世界は変わったんだな

259: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:29.93 ID:VmM5CaH50
>>208
下田は関東じゃございません!

310: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:16.45 ID:BA8kZ8L90
>>208
うぁーーー
気圧が下がって古傷が痛むのは
このせいかよww

211: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:38.87 ID:w7TfG2hL0
これは停電は確実やわ
関西から無事を祈ってるで!

212: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:39.48 ID:ImiitMIV0
世界が表情を変えた

213: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:40.84 ID:UYy39kso0
都心は良いけど
下町 ダウンタウンの
昔ながらの家多いだろ(´・ω・`)

217: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:44.34 ID:9W4ywiO40
no title

no title

228: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:27:58.65 ID:GSJ0SyDU0
熱海駅近いから三田ちゃんに会いに行こうかと思うぐらい雨も風も普通の大雨レベル
少し東にずれてきてるからかな

508: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:30.77 ID:PKL5XJxJ0
>>228
熱海これからだぞ0時がピーク

234: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:04.86 ID:8Skj9aDu0
NHKええかげんにせえよ

236: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:06.89 ID:9AyLFT/U0
神奈川 秦野だけど雨、風やぶぁいw

239: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:08.98 ID:VS5s6qtc0
ヤバイね東京滅亡かも

243: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:15.69 ID:vQNOhhDU0
やっと来たようだぞ都内

245: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:16.88 ID:ECyIob/e0
数字が下がると世界が一変
965→955 hp 発達した

253: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:26.97 ID:ePC00V/70
下田が中継の間に地獄絵図に変化してったw

254: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:28.49 ID:a7TWnOfk0
当たらなかったら
カン高い声出す気象庁のオッサンども
全員給料カットな。

256: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:29.04 ID:F21576Cl0
気象庁「祈りましょう、来るべき時の最高の世界線を願って」

261: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:28:31.35 ID:wPz1PXgn0
突然荒れ始めるから気をつけて!

318: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:22.12 ID:5z6Oy4wI0
まだ静岡か
やはり都内直撃は日付変わってからだなぁ

319: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:29.54 ID:vTFL3XO/0
午前5時ころに所沢・川越付近通過。
新聞配達の人は待った方がいい。

349: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:05.95 ID:+/1KTMgv0
>>319
新聞休刊日

607: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:34:14.82 ID:dP4owdGP0
>>319
今日新聞休刊日なんだわ

320: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:30.75 ID:8b9H/gAA0
目黒区まだぜんぜんだぞ

333: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:29:45.81 ID:djvkLzFu0
そろそろ世界変わりますか?

350: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:07.62 ID:JrwA6Wvs0
このまま気が変わって西に向かったら笑うんだがな

362: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:21.59 ID://KfVM100
東京タワーは倒れる?

512: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:34.10 ID:dmHHATJ80
>>362
おう秋葉原まで飛んでくよ

671: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:35:45.30 ID://KfVM100
>>512
秋葉タワーに名称変更やな。

363: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:23.49 ID:x6puCgWz0
あと一時間くらいちゃうかな。

365: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:24.01 ID:O+7Ke3BZ0
東京だけど、10分くらい前から強い雨が降るようになった
世界が変わり始めたか

405: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:52.92 ID:wDq+i4V10
結局、東京23区は何時がピークなんだ?

599: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:34:07.38 ID:bAeZFvUJO
>>405
午前2時~5時じゃね?

最高に激しいのが午前3時。

409: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:30:54.97 ID:djvkLzFu0
とりあえず家にあるモバイルバッテリー全部充電しといたわ

418: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:03.42 ID:j52VspqV0
進路図見ると江東区あたりに上陸しそうだな
台風の左側は風が弱いと言うから
東京の西部は被害少なめと考えておk?

423: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:11.13 ID:dMc0l8CU0
近代都市東京が初めて迎える規模の台風だからな。
前回同程度の台風が来た時には千人以上が亡くなっている。
今回はそれを上回る史上最強クラス。果たしてどうなるか。

東京は歴史的な経緯から地震・火事・水害には強い街だが、
平野部で遮るものがない分意外に風に弱い。
風は停電を引き起こし、倒木等は交通を遮断し、都市機能を完全に麻痺させる。

過去のしょぼい台風と全く違う。とにかく絶対に気を抜かないことだ。

425: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:13.82 ID:Cc3mhN2W0
さてと、いまからUber eatsでピザ注文しよっと

428: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:15.15 ID:rvg1vtMi0
スカイツリーへし折れて欲しいw

461: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:43.96 ID:ihNn12F70
荒川決壊したらヤバイ

907: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:40:43.27 ID:bAeZFvUJO
>>461
去年荒川は何気に溢れる手前までいったからね…。

464: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:45.61 ID:7afkulSn0
お!?おい!東京が壊滅しそうな勢いだぜ!?

495: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:21.65 ID:YBwGSTh40
>>464
平和ボケしてる東京に、いい喝になる。

466: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:31:48.79 ID:vbZHc3Hj0
なぜにこんな伸びてるの?

480: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:03.43 ID:nb2rJDF40
>>466
世界が変わるから

527: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:44.68 ID:D+3wzHCp0
>>466
関東人はビビリだから
大袈裟に騒ぐのは毎度のこと

558: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:07.27 ID:stI876SV0
>>466
去年の恐怖がよみがえった関西も巻き込んでる

696: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:36:10.76 ID:xOK1S3Q00
>>466
人口多いし一度火が付くと燃え広がるかのようだ

505: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:28.79 ID:JdqIas4R0
足場組んでる近くの奴は避難しとけよ

514: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:32:34.40 ID:UYy39kso0
去年の大阪
最大瞬間風速58m/sだけど
あの大阪の被害出した暴風は
40~50の間の風だからな
40超えると都会は いたるところで被害出るワ

574: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:26.74 ID:G0icF6Gx0
この前の大阪以上だったら
船が流されて橋にぶつかったりトラックが吹き飛ばされたりってレベルなのか

575: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:27.43 ID:N1itmVwA0
またバカテレビが騒いでるだけ

576: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:28.88 ID:CCmyRz3y0
神奈川全域地獄タイム突入したな。でも目玉もデカイねこの台風・・・

577: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:29.95 ID:XyoLoEYk0
都心だが全然雨が降ってない

579: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:31.83 ID:BvP+MMkX0
騒ぎ過ぎ
九州の台風に負けとるわ

580: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:32.30 ID:csgG7APJ0
しかし明日晴れじゃないのに36度とかヤバイな

585: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:39.63 ID:+YLba+Kd0
しかし都心の奴らの精神防御本能が凄いなw
たいしたことないなら黙って寝てろよ

629: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:34:40.72 ID:VmM5CaH50
>>585
深夜は雨風がすごすぎて起きるんじゃないかな

588: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:41.17 ID:vkPzj6Tx0
https://youtu.be/JPjOWitzIhU

東京タワーライブカメラ

591: 壺ニュース 2019/09/08(日) 22:33:44.76 ID:a0uPmhF90
ブラックアウトはマズイよな、エアコン使えんし

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567948970/


999:壺ニュース ID:tsubonews.net




この時間の人気記事

-災害・環境