【気象】九州の空に環水平アーク 珍しい幻日環も出現 [ぐれ★]
1: ぐれ ★ 2022/04/05(火) 21:07:51.18 ID:ASoDE/E59
2022/04/05 12:56 ウェザーニュース
今日5日(火)は朝から晴れている九州で、虹色の帯が現れました。環水平アークと呼ばれる現象で、上空に広がりつつある薄雲が創り出したものです。
地平線近くに伸びる虹色の帯
九州の各地では昼前から地平線の近いところに虹色の帯が現れています。上空に薄雲を構成する氷の粒が太陽の光を屈折させることで見られるもので、太陽の中心から下方46度前後の空の低い位置に出現します。
水平に長く伸びる虹の帯となることから環水平アークと呼ばれ、太陽高度が68度前後の時に最もはっきり現れます。太陽高度が高い4月上旬から9月上旬にかけての昼前後が見えやすい時間帯です。
空の高いろことには光の環"幻日環"
続きと画像は↓
ウェザーニュース: 九州の空に環水平アーク 珍しい幻日環も出現.
http://weathernews.jp/s/topics/202204/050185/
今日5日(火)は朝から晴れている九州で、虹色の帯が現れました。環水平アークと呼ばれる現象で、上空に広がりつつある薄雲が創り出したものです。
地平線近くに伸びる虹色の帯
九州の各地では昼前から地平線の近いところに虹色の帯が現れています。上空に薄雲を構成する氷の粒が太陽の光を屈折させることで見られるもので、太陽の中心から下方46度前後の空の低い位置に出現します。
水平に長く伸びる虹の帯となることから環水平アークと呼ばれ、太陽高度が68度前後の時に最もはっきり現れます。太陽高度が高い4月上旬から9月上旬にかけての昼前後が見えやすい時間帯です。
空の高いろことには光の環"幻日環"
続きと画像は↓
ウェザーニュース: 九州の空に環水平アーク 珍しい幻日環も出現.
http://weathernews.jp/s/topics/202204/050185/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:08:40.29 ID:NleGwAG10
大地震でも来るんじゃね🤭
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:08:49.64 ID:kO3JBbBh0
日向灘からの南海で
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:08:53.24 ID:BS7juE1F0
地震のヤツや
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:08:58.45 ID:UKvcEe620
なんか幻想的な名前
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:10:04.24 ID:Li1OVt++0
アークだけ英語。
中二病の必殺技みたい。
中二病の必殺技みたい。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:10:22.26 ID:QaQCLpdT0
水平なのにアークとは
10: 発毛たけし 2022/04/05(火) 21:11:40.73 ID:cfCAwnxG0
きたか!!!
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:13:09.90 ID:3GJg0f/K0
なに?大災害の予兆?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:14:40.31 ID:3CE927510
「はじまったな。」
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:16:03.56 ID:HYJYQwjM0
大地震の予感
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:18:29.10 ID:1yowJvQT0
地震とは無関係です
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:19:54.44 ID:qwH86Bhm0
失われたアークか!
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:20:25.99 ID:MPIcFKg10
うっわ凶兆
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:22:05.52 ID:TtFvGtBd0
これは来るぞ!!
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:22:49.40 ID:nBWWJ3HZ0
彩雲の雲がほとんど白くないバージョンかな?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:25:12.70 ID:MWdsSwrL0
こういうのヤフコメに「普通にある現象です。」とか必ず書かれてるけど
その後よく地震起きてるよ
その後よく地震起きてるよ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 23:08:44.38 ID:MvQMmqX/0
>>23
日本じゃ地震も普通にある現象だからな
日本じゃ地震も普通にある現象だからな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:25:53.53 ID:Gqzh1Y170
鶴が逆さまに
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:26:41.82 ID:Y/jr96fK0
きてしまったか
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:28:34.96 ID:kchytOc80
FNNでバヌアツの法則の事やったみたいだな。SNSで話題になってるとか。
まぁ、学者が否定してたが。
ちなみにYoutubeでも見れた。
まぁ、学者が否定してたが。
ちなみにYoutubeでも見れた。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:35:31.10 ID:A0yAikRv0
>>26
熱移送説も検討してみればいいのにな。
今の地震予知は当たったことがないのだから。
熱移送説も検討してみればいいのにな。
今の地震予知は当たったことがないのだから。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:31:18.83 ID:1//IH5g20
こんなの結構見られるよ
何でも地震につなげる奴馬鹿すぎ
何でも地震につなげる奴馬鹿すぎ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:41:31.63 ID:BS7juE1F0
>>27
大地震の予測は正攻法の気象庁でさえ予測が難しい
色々なサインはバカにしないで警戒した方が良い
大地震の予測は正攻法の気象庁でさえ予測が難しい
色々なサインはバカにしないで警戒した方が良い
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:32:52.91 ID:vdZkjsS00
また地震か
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:38:04.74 ID:nZu0XF1O0
311の数日後にすごいの出てたな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:41:14.83 ID:cGIyrbI10
これも地震も普通にある現象
問題はそれらの関連性
問題はそれらの関連性
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:54:09.25 ID:z2msBv6F0
地震雲 肯定派だけどtwitterとかだと某雲研究者のリツイートがすぐ上がって うざいんよ。
研究者の敵は研究者だなあとつくづく思うわ
研究者の敵は研究者だなあとつくづく思うわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 21:59:30.27 ID:07rMcAiJ0
日本列島南北での寒暖の差、昼夜での寒暖の差
この2つが地震の引き金となります。
1℃がもたらす熱膨張の歪みは広範囲に及ぶ程に大きくなり、地殻へ及ぼす影響も地震を誘発させるには充分と言えるでしょう。
春先に地震が多いのがこのためです
この2つが地震の引き金となります。
1℃がもたらす熱膨張の歪みは広範囲に及ぶ程に大きくなり、地殻へ及ぼす影響も地震を誘発させるには充分と言えるでしょう。
春先に地震が多いのがこのためです
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 22:17:28.48 ID:sY8IFStB0
なんで地震の話になってんだよアホかお前らw
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 22:28:16.56 ID:zOD20Dqv0
こんにちは、トンボの佐藤です。
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/05(火) 23:09:40.78 ID:gO3b1w2O0
やっぱ2019も同じところで起きてるわ
災いの前触れだな
災いの前触れだな