防衛費大幅増などで岸田首相を指す言葉として拡散された話題のワード「増税メガネ」が候補入りしなかったことがネット上で物議を醸した。

やく氏は12月1日に大賞とトップ10が発表されることに触れ、「本チャンで30語に入らなかった理由を述べなければならないなと」と授賞式本番で説明すると明言。

「まっ先に反響があったのが“増税メガネ”が入っていないのが忖度かと(という声)」と反響に触れたうえで「軽々に忖度なんて、そういう言葉を覚えたからって使うんじゃない、ネットの愚民どもが」とバッサリ。

授賞式で説明する詳細は語らなかったが、「忖度とかではないことだけは申し述べておきたい」とした。

やくみつる

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25376027/


 話題の人気記事はこちら



2: 2023/11/18(土) 22:05:35.41 ID:lHbPK
いや忖度ですから

3: 2023/11/18(土) 22:07:12.44 ID:lHbPK
ジャニーズにも忖度し
創価学会にも忖度し
パチ業界にも忖度し
金と権力にマスメディアは忖度で忙しいのです

4: 2023/11/18(土) 22:07:57.10 ID:KE7aB
まあ、増税眼鏡をノミネートさせたらノミネートさせた側の品位が問われるだけだからな
わざわざそんなバカなことをする奴はいないってだけ
でも愚民は馬鹿だから期待するわけよwww

30: 2023/11/18(土) 23:02:56.88 ID:R3mCP
>>4
10位に入った「日本死ね」というのがあったな

33: 2023/11/18(土) 23:09:59.01 ID:5abE0
>>4
お前、恥かいてるぞw

69: 2023/11/19(日) 02:02:09.50 ID:5WuWA
>>4
臭生やし過ぎお下品でしてよ

97: 2023/11/19(日) 06:15:56.39 ID:PkIYu
>>4
流行語大賞は昔から左翼臭い賞
今はネットの検索トレンドでリアルなのが出る

5: 2023/11/18(土) 22:15:17.52 ID:9daBn
ぱよちん仲間割れ?w

6: 2023/11/18(土) 22:22:00.01 ID:aP9MY
昔流行語大賞の審査員をしていた辛坊治郎がラジオで授賞式に来れるなら大賞を差し上げますという連絡をしていたことを暴露してたぞ

10: 2023/11/18(土) 22:27:43.21 ID:KE7aB
>>6
それは年末系の賞は全部似たようなもん

来なくてもいいのにきたのはラズベリーを貰ったハルベリーくらいなもん

7: 2023/11/18(土) 22:23:43.51 ID:yM9qU
じゃあなんだよ

9: 2023/11/18(土) 22:27:41.81 ID:gGbjq
忖度はもともおいい意味で使われてたんだけどね
やくみつるは最近覚えたんだろうね

14: 2023/11/18(土) 22:33:42.14 ID:zz7Dq
>>9
すげー
やくみつる より 物知りだー

43: 2023/11/19(日) 00:07:13.39 ID:hGlSa
>>9
今のはメディアが安倍政権で覚えた言葉だもんなw

12: 2023/11/18(土) 22:29:26.90 ID:HsS02
さすがやくさん

13: 2023/11/18(土) 22:29:50.44 ID:zz7Dq
人の外見を揶揄するような言葉を入れる方がどうかしてるからな

15: 2023/11/18(土) 22:34:04.61 ID:eCFFc
本当に国民のため、日本のために増税が必要ならば断固としてやればよい。授賞式にも出てきて「流行語大賞ありがとうございます」「でもこれは日本のために必要なんです」とでもやれば支持率爆上がりすると思うんだがな。

16: 2023/11/18(土) 22:36:11.84 ID:KGjx7
こんなの検索数だけでランキングつけりゃいいのに流行語を審査員が勝手にきめるのがおかしい
こんなのやめちまえよくだらねえ

18: 2023/11/18(土) 22:43:34.29 ID:KE7aB
>>16
川崎砲ってのがあってネットは全く信用ならないってのがネットを使う住人の基本スタンスよ
安倍の国葬反対だって、実はごく少数しか言っていなかったことがばれてる

21: 2023/11/18(土) 22:47:37.72 ID:YpfPz
>>18
アンケートで半分超が反対だった

22: 2023/11/18(土) 22:50:50.60 ID:KE7aB
>>21
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230123-OYT1T50251/
先導(扇動)に乗せられる馬鹿どもってことよwww

国葬反対って行ったのは結局ただのバカだけという結論よなw

26: 2023/11/18(土) 22:55:46.92 ID:YpfPz
>>22
やるべきじゃなかったってアンケートはもっと多かったような

27: 2023/11/18(土) 22:56:59.74 ID:YpfPz
>>26
追記
国葬が終わってからの意見でもって意味で

32: 2023/11/18(土) 23:09:56.14 ID:KE7aB
>>27
だから一部のバカに扇動されて「あれこっちが正しい?」って自分のあ知まで考えられなかった馬鹿がそれだけ多いってことよ
そして一度そっちを選んだら判断を変えるという自分否定をできないから馬鹿に固執するだけ

馬鹿以外は基本政治ごとには「まずはニュートラルっすわ」とごまかす。馬鹿は「反対」という。これだけだよ。
そんな当たり前のこと知らないわけじゃないでしょ?w

80: 2023/11/19(日) 03:06:10.52 ID:YlbwG
>>32
ニュートラルでごまかしてる奴ばかりじゃないのがもう当たり前なんだけどな

19: 2023/11/18(土) 22:45:58.62 ID:YpfPz
流行語大賞はやっぱり
やきゅにする?

20: 2023/11/18(土) 22:46:46.82 ID:I7hxV
村上様って結局一度も聞かなかったな実生活で

23: 2023/11/18(土) 22:51:12.41 ID:2xLrG
騒がない大衆の方が都合いいもんな
お前らにとっては。

25: 2023/11/18(土) 22:53:59.10 ID:GanXu
反応が古臭いな

28: 2023/11/18(土) 22:59:01.49 ID:hdRmC
山本太郎が国会で言ったくらいだしな

31: 2023/11/18(土) 23:07:24.51 ID:jXiCt
チキンよのうw

34: 2023/11/18(土) 23:11:13.52 ID:90AXf
どうせ野球関連が1位になるんだろ?

35: 2023/11/18(土) 23:11:18.55 ID:nvJT9
そもそもクソが抜けてる

41: 2023/11/19(日) 00:04:34.24 ID:N8U2Q
自分の家庭内だけで流行った言葉を他の審査員の反対を押し切って選ばせたやくみつるさんすげー

44: 2023/11/19(日) 00:07:48.83 ID:MsEaP
ジジババで構成された選考員じゃそんなもんだろ

45: 2023/11/19(日) 00:09:09.75 ID:h5Uxy
増税めがね?
初耳ですが
どぎゃん意味ですか?意味もしらない愚民イカですがw

46: 2023/11/19(日) 00:15:38.11 ID:JuI3H
日本て内戦でも焚きつけられてんのかな
社会不安を煽るようなことに繋がらなければよいけど
ほっときなよやくさん

47: 2023/11/19(日) 00:18:02.93 ID:gHPKM
うわ~選民ヒゲメガネが怒った~www

57: 2023/11/19(日) 00:57:28.32 ID:0UcX4
民意が反映されないで何が流行なんだろうな

59: 2023/11/19(日) 01:00:50.05 ID:dmcjE
忖度は流行語というより令和を代表するワードだもんな

61: 2023/11/19(日) 01:24:01.30 ID:tXMx6
忖度確定

62: 2023/11/19(日) 01:33:15.21 ID:cqtTP
この人も自分は何やってもいいと思ってんだろうな

63: 2023/11/19(日) 01:34:11.08 ID:GsUYA
まぁこれは流石に入らなくても仕方ないなw
正式には増税大便眼鏡だけど

65: 2023/11/19(日) 01:52:15.06 ID:nG75b
亀田にビビりまくってたおっさん

66: 2023/11/19(日) 01:54:58.42 ID:rl2Vm
言葉を選ぶ立場にあって、他者を愚民と愚蒙する言葉を安易に使う品性の無さ

79: 2023/11/19(日) 03:03:53.00 ID:HsdxF
>>66
だれが言ったか知らないからその人のことにはふれないけど、
一般に左翼の人は自分等は先進、選民と思って他者を見下す傾向にあるよね

67: 2023/11/19(日) 01:55:17.62 ID:cMLQb
もうこれ必要ないだろ
やっても共感されてないやん

68: 2023/11/19(日) 02:00:55.06 ID:WXmVs
忖度ではなく政治的な判断でしょ
どうせユーキャンが政権に睨まれないためで
代わりに小物のエッフェルでもいれとくかと

78: 2023/11/19(日) 03:02:28.12 ID:HsdxF
>>68
いや、
メガネ業界への配慮だろ

70: 2023/11/19(日) 02:02:47.64 ID:6pswB
しょせん一企業のイベント事で
愚民呼ばわりしてええんか?
ユーキャンはやくを叱り飛ばさんと
今だとクレーム来るで

72: 2023/11/19(日) 02:26:20.22 ID:8kLM2
言葉の良し悪しとか発言してる層とかはともかく変なスポーツ用語よりは流行ったよね

81: 2023/11/19(日) 03:07:34.18 ID:qSeic
>>72
一番大事なところを棚上げして逃げる上に、
何の根拠もない自らの願望をそれらしくわめく汚い人

82: 2023/11/19(日) 03:09:50.12 ID:QUf3w
>>72
流行ってはいないけど、
相手にしないという相手のしかたや
批判でたくさん話題にはなった

左翼とか野党の支持者や、
発言が野党より、左翼より、愛読紙はという人も、「さすがに下品」と言ってる人が多かった

普通にメガネかけてる人をも小馬鹿にしてるわけだし

75: 2023/11/19(日) 02:45:13.34 ID:SKgL0
で 入らなかった理由とは

76: 2023/11/19(日) 03:00:22.24 ID:A81qH
アホらし、
こんなつまらんイベントに
注目してる人居るの?

83: 2023/11/19(日) 03:10:59.58 ID:EKdrY
つーかこんな下らない賞の話題すんなよ
やくみつるが調子こいてるじゃん

84: 2023/11/19(日) 03:12:19.31 ID:LndK0
政治家への風刺、皮肉や揶揄はさておき、
メガネをその同愚にしてる時点で
メガネをかけてる人や、それを要する疾患や衰え、老化がある人、要は弱者、少数者への配慮はまるでないのは明らかだよね
ルッキズム違反でもあり慣用も多様性もスルー

逆に与党系がそんなことやったらあっという間にフルボッコだろうに

85: 2023/11/19(日) 03:34:40.79 ID:dWGeG
その愚民どもが流行に乗るから言葉が出てくるわけで
なんでこいつが上からなのかな?

87: 2023/11/19(日) 03:55:47.63 ID:DyIQe
流行語なのに色々鑑みるのは忖度でしょ
もう流行語って名前使うのやめたら?

281: 2023/11/20(月) 13:59:20.73 ID:iiNuN
>>87
同意「流行らせたいワード大賞」に変えるべき

88: 2023/11/19(日) 03:57:15.92 ID:X9fsk
政治家への忖度なら、それは敗けを認めることになるから認めなれない
それ以外の物への忖度なら、
それはそこへの敗けを意味するからやはり認められない

ということなのか?

89: 2023/11/19(日) 04:54:39.21 ID:nFDAz
中傷を流行語に選ぶ企業はヤバいだろう

90: 2023/11/19(日) 04:57:20.17 ID:Gc0xu
とくに根拠無いしバッサリじゃないだろ

91: 2023/11/19(日) 05:27:06.76 ID:DezpX
野球ばかり取り上げるのは忖度ではないのかな
こいつは信用できないカツラだし

92: 2023/11/19(日) 05:38:00.60 ID:rcT50
流行語大賞でなんでこれがってのがたまに入ってるがこういう仕組みだったか
あたかも流行ったようにみせるためのステマみたいなもんだったか

94: 2023/11/19(日) 05:41:44.83 ID:0m0R9
酷い言い分だな。
何の役にも立たないやくのくせに。

95: 2023/11/19(日) 05:58:29.89 ID:8SmFz
そら特定個人の中傷は入らんだろ
増税政府とかならまだしも

96: 2023/11/19(日) 06:08:19.08 ID:mPjKv
サヨクたちが無理やり流行らそうとしてるもんな
あたしアベしちゃおうかな、もそうだった

98: 2023/11/19(日) 06:19:08.11 ID:EuCle
絶対に流行っているはずものが入らず年間通して一度も聞かなかったものが入る不思議な流行語

99: 2023/11/19(日) 06:31:52.66 ID:iZGWY
バカだなあやく。忖度ではない=自分はバカなので時流を読み違えましたと認めるようなものなのに
誰も興味ない大量の野球用語削ればいくらでも入れられただろ

101: 2023/11/19(日) 06:35:26.73 ID:DrjH3
そもそもこれ必要?
明らかに流行ってないやつが大賞に選ばれるのに

102: 2023/11/19(日) 07:04:52.49 ID:QFSit
やくもメガネ仲間だしな

103: 2023/11/19(日) 07:05:31.34 ID:lndoU
今年の流行語大賞は「愚民ども」

105: 2023/11/19(日) 07:23:08.45 ID:dVHFW
増税メガネとかセンスないワード使ってる人って

バカ左翼と山上信者の底辺だけだよ

106: 2023/11/19(日) 07:25:51.04 ID:ioWSG
「ネットの愚民どもが」と言ったの?
とにかくネットをひとくくりにして叩くは粗すぎない?荒すぎない?
野党の人だって左翼の人だってやまほどネットで主張活動してるのに

107: 2023/11/19(日) 07:33:06.75 ID:dVHFW
>>106
バカ左翼の場合
一人で複数の旧Twitterアカウント回してるだけだよ

109: 2023/11/19(日) 08:21:26.01 ID:lndoU
これで謝罪するまでがやく

112: 2023/11/19(日) 09:10:13.69 ID:1twAy
自民党は金と忖度で成り立つ党だろバカもの

115: 2023/11/19(日) 09:18:08.75 ID:4yWo4
誰がやっても増税になるだろ
誰かの悪口は流行語に入れるなよ

116: 2023/11/19(日) 09:31:33.24 ID:PekmZ
忖度で無いになら無能

117: 2023/11/19(日) 09:32:19.73 ID:eQuhW
いかにもプライドだけの早稲田OBな感じだな

118: 2023/11/19(日) 09:34:24.44 ID:tmSkF
やくってこんな奴だったっけ
てか久々に見たわ

122: 2023/11/19(日) 09:44:07.28 ID:KLFv6
本人が増税メガネで良いって言ってんだから、良いだろう!

126: 2023/11/19(日) 09:56:52.86 ID:1nvUV
>>122
メガネをしてる人
メガネが必要な理由がある人

メガネがバカにされるのはそこにも刺さるから
「岸田がよければそれでいい」というほど甘い話ではない

123: 2023/11/19(日) 09:46:41.17 ID:7Azia
野球に忖度しまくってる奴に言われてもな

134: 2023/11/19(日) 10:13:06.88 ID:vSGhV
忖度とかなんとか

それって
それが入ることを前提としてないとでてこない反応では?

137: 2023/11/19(日) 10:20:14.83 ID:bRrUU
メガネをしてる人への配慮がない!

普段、女、弱者、障害者、少数派、妊婦、子連れ、移民、不法入国、図書館での自習へ優しくと言ってる人たちはなんで黙ってるのかね。

流行語の話以前に

171: 2023/11/19(日) 12:36:48.43 ID:4NreM
こういうのは審査員の主観をいれるからおかしくなる

引用元


 この記事を読んだ方におすすめ


 今話題の注目記事 (外部リンク)


 おすすめ人気記事 (外部リンク)