動物

人間のDNAを入れたサル 脳が2倍の大きさになり賢くなる

人間のDNAを入れたサル 脳が2倍の大きさになり賢くなる

 

1: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:46:32.02 ID:x2gv2SVhpNIKU
人間の遺伝子でサルの脳が2倍に
 
アメリカの学術誌『Science』に発表された研究によると、サルの胎児に人間の遺伝子を移植することによって、サルの脳のサイズを2倍にできることが分かった。研究を実施したのは、ドイツのマックスプランク分子細胞生物学遺伝研究所と、日本の実験動物中央研究所および慶應大学のメンバーだ。
 
https://finders.me/articles.php?id=2453

 

\ピックアップ記事/

 
 

2: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:46:45.59 ID:x2gv2SVhpNIKU
うおおおおお

 

3: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:46:53.54 ID:c1Fx40nRpNIKU
やったぜ

 

4: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:01.80 ID:Dn8gZXH3pNIKU
スゲー

 

6: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:14.04 ID:yb6i12j0pNIKU
猿の惑星
キター

 

9: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:22.25 ID:W2Ttf1i7pNIKU
ヤバーイ

 

10: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:25.36 ID:JZjKXizX0NIKU
犬や猫にもやってくれ

 

11: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:26.72 ID:+Wf7V/7O0NIKU
猿の惑星になりますか?

 

12: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:28.34 ID:SufF+9Ci0NIKU
始まったな…

 

15: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:48.35 ID:uKT/yowVpNIKU
ゴキブリに人間のDNA入れてみようぜ

 

46: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:52:46.84 ID:pJkQoJZ40NIKU
>>15
ジョージーだっけ鳴き声わすれたわ

 

81: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:59:14.00 ID:hm7zOvXM0NIKU
>>15
そうして生まれたのがネトウヨである

 

93: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:01:56.84 ID:gjRH7PLQ0NIKU
>>15ネトウヨが産まれる

 

16: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:51.75 ID:ylKQQ3rH0NIKU
惑星やりたさそう
科学者は愚かなんや

 

67: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:55:47.26 ID:pJkQoJZ40NIKU
>>16
教育して前線で戰わせる兵隊とかな

 

17: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:47:56.21 ID:z9nzVwVQxNIKU
脳圧で死に葬

 

18: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:48:02.57 ID:I1GhKAqMdNIKU
つまりお前らはサルだったんだな?

 

20: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:48:25.25 ID:Xk0UZaY0dNIKU
気持ち悪い

 

21: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:48:41.32 ID:4PdPrRSW0NIKU
きたわね

 

22: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:48:55.98 ID:LoyxDSJHdNIKU
宇宙猿人ゴリやん

 

24: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:49:05.88 ID:TewceV7d0NIKU
これワイにもやって欲しい

 

25: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:49:20.53 ID:SEdXPafL0NIKU
基本的猿権

 

27: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:49:57.20 ID:CTBKZfjx0NIKU
なんで中絶すんのそのまま産んでみりゃよかったのに

 

42: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:52:22.12 ID:i3tSXupaaNIKU
>>27
中国で実験継続するぞ

 

53: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:53:40.85 ID:rQA2N5ap0NIKU
>>27
日本じゃむり

 

29: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:50:24.88 ID:I4TX6DcB0NIKU
猿もなんJを見る時代がやってくる

 

34: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:51:18.91 ID:SufF+9Ci0NIKU
>>29
ゴリラがスレ立てする時代もそう遠くはないな

 

30: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:50:38.40 ID:mZKbiXzKdNIKU
そのうち産ませてうっかり逃がしてしまうようになる
そこからが始まりや

 

33: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:50:50.69 ID:voqxYAGEaNIKU
なお人間より優位な存在が現れるのを恐れて中絶したもよう
 
実験に使われた胎児のその後
 
プロジェクトメンバーは、倫理的観点や「予測できない結果」になることを考慮し、マーモセットの胎児を中絶することを発表。メンバーのウィーランド・ハットナー氏は、「胎児期を過ぎて、人間の遺伝子を持ったサルが生まれてくるように実験を許可するのは無責任で倫理的ではない」とコメントしている。

 

40: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:52:03.90 ID:WnIQDrrGdNIKU
>>33
初めからやるな定期

 

57: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:54:23.03 ID:rQA2N5ap0NIKU
>>33
絶対裏でやってる定期

 

69: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:56:43.88 ID:TDsGvKV70
>>33
中国なら確実に産ませてたな

 

83: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:00:11.59 ID:9yxcWEcvdNIKU
>>33
もはや猿が知能もったら人権があるか否かの話になるからな

 

88: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:01:10.47 ID:6Gxhn85aMNIKU
>>83
人じゃないから人権はないやろ

 

103: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:16.70 ID:7gwQNCWodNIKU
>>88
チンパンジーの自撮りに権利はあるんかで裁判なって
動物にも肖像権が認められたはず

 

113: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:04:40.60 ID:6Gxhn85aMNIKU
>>103
人間のエゴやろそんなの…
チンパンジーが自ら訴えたのか?

 

152: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:11:56.83 ID:7gwQNCWodNIKU
>>113
チンパンジーは裁判なんか欠片も関わっとらん
動物愛護団体が裁判起こした

 

100: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:02:49.28 ID:eKVRqeMDaNIKU
>>33
絶対やっとるよな

 

111: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:04:13.15 ID:sEQZrM+gdNIKU
>>33
父さんなら絶対実験続けてただろうな

 

131: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:07:26.97 ID:95y9lqcLdNIKU
>>33
有意な存在とは書いてないやん
ていうかマーモセットがどういう猿かわかってる?

 

145: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:10:45.11 ID:wDWNt7Sy0NIKU
>>33
下手に池沼くらいの知能持って、人権主張する団体とか出てきたら扱いに困るからちゃう?

 

35: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/03/29(火) 12:51:23.34 ID:B7ENGdokaNIKU
スペクター誕生か?

 

37: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:51:45.34 ID:lWcb/Cxd0NIKU
こんなん禁忌に触れとるやろ

 

47: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:52:54.62 ID:XJSf7IQ60NIKU
ミュータントを作る気やな?

 

54: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:54:19.59 ID:MjJ6B2360NIKU
コーディネーター誕生も遠くないわね

 

73: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:57:40.00 ID:i3tSXupaaNIKU
>>54
中国ならマジで作るだろうな
あいつらガンダムSEEDやたら好きやし

 

95: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:02:08.68 ID:fpMu39IV0NIKU
>>73
一応2人は確認されてる
その後作った博士ごと行方不明だが

 

102: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:15.39 ID:i3tSXupaaNIKU
>>95
ソ連みたいな閉鎖都市に移動して研究続行してそう

 

58: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:54:31.98 ID:xLdbkSacdNIKU
こういう漫画あったよな

 

59: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:54:37.86 ID:6Gxhn85aMNIKU
ほえー
ワイは狼人間になりたいんやけどどうにかならんのか?

 

60: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:54:49.60 ID:MIpdCoSQdNIKU
子供産ませたらどうなるんやろ

 

62: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:54:59.85 ID:r6E4bc0m0NIKU
何でこんな事やってんの?

 

63: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:55:04.92 ID:D92m0LhL0NIKU
ちょっと頭いいやつが居たところで何もできない

 

65: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:55:14.66 ID:U+SQbGLU0NIKU
世界滅ぼしそう

 

66: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:55:40.95 ID:SzWvn+DBaNIKU
研究者魂ある人が倫理なんか食らえでこっそり生かしたりせえへんのかな
自分らも人間より賢いおサル見てみたいやろ

 

68: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:56:11.85 ID:WtGNHBnX0NIKU
他の生物にも知恵の実渡したれよ

 

70: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:56:48.58 ID:X/1IIFor0NIKU
アフタヌーンのオラウータン漫画の世界がすぐそばやね

 

71: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:57:33.01 ID:WtGNHBnX0NIKU
チンパンジーよりゴリラの方が人間の適正あるよな
チンパンジーはキチすぎる

 

72: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:57:39.86 ID:pAPFTaDMaNIKU

 

112: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:04:38.43 ID:EujEinntaNIKU
>>72
ネタバレやめろ

 

74: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:57:49.06 ID:7gwQNCWodNIKU
イカやタコに人間の遺伝子注入してみてほしい

 

76: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:58:32.44 ID:VIauHugCdNIKU
猿の惑星作ろうとするなよ

 

77: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:58:33.71 ID:TpUPRA7b0NIKU
猿に人権を

 

78: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:58:50.11 ID:vCPv/ar+MNIKU
クロン僕より賢くなったらいよいよ猿以下やな

 

79: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:58:52.76 ID:4mZEk1A80NIKU
名前はシーザーか?

 

82: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:59:19.01 ID:NAul8OQ+0NIKU
その遺伝子をワイに入れればもっと賢くなれるんか

 

84: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:00:32.00 ID:4QlmgOxLdNIKU
アシモ作るときホンダの社長がローマ法王に許しもらいに行ったらしいな

 

85: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:00:42.08 ID:mpvCD6GP0NIKU
おサルさんに囲まれてしまいました…

 

87: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:00:59.53 ID:Cchst6vYaNIKU
しゃーないとはいえ残念やな
研究者もその後どうなるのかしりたいやろし

 

92: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:01:56.28 ID:ZSRiLPF/0NIKU
多少知能低いくらいやったら人権あるんやろか

 

94: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:01:57.13 ID:pl+H/Dsf0NIKU
将来的にこういう事する敷居が下がれば確実に一線超えちまうんだろうな

 

96: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:02:18.30 ID:fY0YALmcMNIKU
2倍とか脳が飛び出るやろ

 

97: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:02:35.71 ID:xoGbiDTWMNIKU
イルカに人間のDNA混ぜたら地上に揚がってきそう

 

105: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:50.33 ID:7gwQNCWodNIKU
>>97
サイキックになって自ら宇宙へ旅立つで

 

98: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:02:47.84 ID:8dy9x+a10NIKU
倫理的なラインやな

 

99: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:02:49.13 ID:/sevjGYH0NIKU
猿で良かったな
サメでやってたらえらい事になってたで

 

104: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:26.51 ID:/8W+iaYq0NIKU
>>99
ワニでもやばそう

 

120: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:05:39.04 ID:raRur/u6rNIKU
>>99
ディープブルーっていうサメ映画がまさにそれや

 

101: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:10.89 ID:Fc90PdeDpNIKU
脳みそデカくなっても使えなきゃ意味ねンだわ
そもそも猿は喋れるほど喉は発達してないし高度なコミュニケーションが取れないと文明は築けん

 

107: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:53.58 ID:i3tSXupaaNIKU
>>101
筆談じゃいかんのか?

 

118: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:05:19.43 ID:xoGbiDTWMNIKU
>>101
クロマニヨン人よりネアンデルタール人の方が個としては優秀だった説あるよな
コミュ力が足りなくて連携不足で生き残れなかったとも

 

124: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:06:32.50 ID:i3tSXupaaNIKU
>>118
日本人ってネアンデルタール人だったのかもな

 

106: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:03:53.05 ID:c1lT9B6e0NIKU
人間の武器が頭の良さであることを改めて感じる

 

109: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:04:01.25 ID:tFoZz5nQ0NIKU
だからそれ人間だろ

 

115: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:05:05.53 ID:R37mCgR70NIKU
人より腕力や膂力に優れた新人類が生まれそうやな

 

117: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:05:12.36 ID:wCCbA4hIdNIKU
それ人間の脳じゃないの?
倫理

 

119: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:05:33.71 ID:jl1FvUQydNIKU
この猿に子供つくられて人間駆逐されるわ

 

123: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:06:29.02 ID:jl1FvUQydNIKU
劣化人間種つくって強制労働させればええんちゃうか?

 

128: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:07:04.71 ID:i3tSXupaaNIKU
>>123
そんなの既にいっぱいいるじゃん

 

136: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:08:40.42 ID:rOdbUgan0NIKU
>>128
勝手に育つし使い放題壊しても良しやしどうやっても勝てんわ

 

138: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:09:52.68 ID:i3tSXupaaNIKU
>>136
だな
しかもどんどん輸入できる

 

125: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:06:39.19 ID:LztF/WYA0NIKU
映画なら廃棄せずにこっそり育てて酷い目に遭うパターンやな

 

127: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:06:51.17 ID:iFayrv7q0NIKU
研究者が倫理的問題を感じて堕胎したやつ?

 

130: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:07:20.73 ID:TI50+9lodNIKU
脳だけ発達したところで言語は使えないし手も器用に動かせないし大した事にはならんやろ

 

132: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:07:31.55 ID:KXAQOAVO0NIKU
人間もゲノム編集したら大きく出来るんやろな

 

133: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:07:37.79 ID:SUO5dXjUdNIKU
フィジカルは猿の方が上ちゃうん

 

135: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:08:32.06 ID:vpO68kT6pNIKU
人間遺伝子すごくないか
類人猿以外でも脳みそ肥大化したら知性の源やん

 

140: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:10:05.71 ID:yy/czI/gxNIKU
こういうことして、もしもIQ250くらいの生命体が誕生したらどうすんねん

 

141: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:10:07.42 ID:x3GyDQklHNIKU
やっぱりヒトって進化の過程の特異点だろ

 

142: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:10:09.61 ID:SoNke7MUrNIKU
あんま大きくなったら頭潰れたアホが生まれたちゃうぞ

 

154: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 13:14:06.10 ID:Qg+QAOMl0NIKU
キモいからやめろや科学者

 

サイト内のおすすめ記事

  1. ダーウィンの進化論は間違い キリスト教 教授が宣言『単細胞生物から猿ゴリラチンパンジーに進化しない 』
  2. 【画像】地球に来た宇宙人の姿がキモい アフリカの壁画で判明
  3. 既婚者の61%が独身税の導入に賛成 世論調査 時間の問題か

この時間の人気記事

-動物
-